#スポーツフラップのハッシュタグ
#スポーツフラップ の記事
-
CUSCO スポーツフラップ
コーティングする際にリアドアのフィルムを剥がしました。フィルムがどこまで守っていてくれたかわかりませんが、この商品で巻き上げからある程度守ってくれる事祈って取り付けしました!一般道ではダクト塞いでも問
2025年5月3日 [パーツレビュー] くら~さん -
スポーツフラップ風にマッドガード自作
降雪地域は冬時期になると普段雪の巻き上げだけでなく、凍結した雪の塊/凍結防止散布車による塩カル/砂利・泥等でボディが傷つきやすくなります。頻繁にスキーに行く私としては更に気になってます〜(>__<)フ
2025年3月13日 [整備手帳] Kent1Goさん -
CUSCO スポーツフラップ
仕事がら未舗装路をよく走るので泥はねや飛び石によるダメージに悩んでいたところ、CUSCOから発売されている物を発見👀VA用でフロントのみの設定ですが、他社製のマッドフラップより小型なためローダウン仕
2025年2月1日 [パーツレビュー] しゅん@VMさん -
自作 スポーツフラップ 取り付け
前車でも作成したので、今回も作成してみました。タイヤからの砂利や小石の跳ね上げでボディが傷つくのを防止する目的です。アクリサンデーさんのフォーレックスという、低発泡硬質塩化ビニール樹脂板になります。カ
2024年9月1日 [整備手帳] ace22600さん -
ダウンサス装着前、機械式立体駐車場の干渉確認
STIダウンサス取付の為に下回りを、一通り確認しました。心配なのは、STIサイドアンダースポイラーでした。車高下げ過ぎたらタイヤガイドに干渉すると思います😂目測ですが、10ミリ無いぐらいでしょうか?
2024年8月2日 [整備手帳] クロぽろさん -
CUSCO クスコ スポーツフラップ 6C1 850 FB 取付
フェンダーダクトに網を取付た時、同時に作業しました。ハンドルを切って、クリップ止めを、小さなマイナスドライバー2個を両手に持って、クリップの隙間にマイナス先で、両面から差込てこの原理で、取り外しました
2024年7月16日 [整備手帳] クロぽろさん -
CUSCO スポーツフラップ
ボディ保護のために着けてみました。とりあえず1番引っ込む状態で取り付けています。
2024年7月14日 [パーツレビュー] 弥生@244さん -
CUSCO スポーツフラップ
クスコさんのスポーツフラップ取り付け。オーラ用は無いので他車種のを流用。タイヤハウスアンダーガードクリップを用いて装着します。厚みのあるプラ板みたいな感じで前輪からボディへの飛び石等を防ぎます。自分で
2024年5月15日 [パーツレビュー] まうせなさん -
CUSCO スポーツフラップ
フロントのドアの汚れ対策に導入!ha36sアルトワークス用なので、クリップの位置は合っていましたが、クリップ位置が奥まっていて届きませんでした…樹脂フェンダーのクリップ穴周辺をカットして、ボルト固定で
2024年5月12日 [パーツレビュー] AOGM(平間)さん -
CUSCO スポーツフラップ
フロントタイヤからの飛び石によるリヤフェンダーの破損が怖くて取り付けました。個人的にはフラップは付けたくなかったのですが、車体が傷つくよりは・・・。運転中の安心感は増しました。
2024年5月9日 [パーツレビュー] ゴム手袋さん -
CUSCO スポーツフラップ取り付け
届いたものです。
2024年5月9日 [整備手帳] ゴム手袋さん -
CUSCO スポーツフラップ 装着
☆ クスコのスポーツフラップを購入しました。
2024年3月25日 [整備手帳] 654×2さん -
スポーツフラップ取り付け
クリップ外してつけるだけ
2023年12月9日 [整備手帳] メロンパンなさん -
CUSCO スポーツフラップ
☆ 雨の日に走行後、ボディーの汚れ方がかなり違います(^o^)v
2023年11月11日 [パーツレビュー] 654×2さん -
自作 クス○の様なフラップ
前回のフラップは廃品利用で塩ビ製だった為すぐに割れてしまいました(´・Д・)改良で軽トラ用の汎用泥除けを加工してみました。泥除け定番の2mm厚のEVA製で耐候性抜群。クス○製スポーツフラップ程ではない
2023年10月29日 [パーツレビュー] れいめ(871san)さん -
CUSCO スポーツフラップ
クスコ スポーツフラップ 3F7 850 FB素材:EVA 厚さ:2mm 色:黒 フロント用左右2枚セット純正フェンダーライナー取付クリップ2ヶ所を外し、付属のボルト、クリップによる簡単取付,取付時の
2023年7月3日 [パーツレビュー] NATWOさん -
CUSCO“強化ピッチングストッパー”と“スポーツフラップ(ブラック)”を取り付け。どちらも加工なしボルトオンで装着できますが、よりハードな走行を想定した本格アイテムです。
CUSCOのGRヤリス用パーツをチェックしてみるとこのクルマらしいアイテムがいろいろあって見入ってしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの作業を
2023年6月23日 [ブログ] cockpitさん -
CUSCO スポーツフラップ
飛び石や水跳ねからボディを守るために購入。諸先輩方が書かれているとおり、手に取ったときは、これが1万円近くするの?といった印象。純正クリップを外し方がよくわからず、1本折ってしまいましたが、残り3本は
2023年4月23日 [パーツレビュー] 金沢の旅人ドンちゃんさん -
スポーツフラップって、これで良いかな?
出来ました😃作った後で調べたら、本物はevaっていう素材でしたので、不具合がでたら後で作り直します😃
2023年1月18日 [整備手帳] @あかさびさん -
CUSCO スポーツフラップ(ブラック)6C1 850 FB
小石の巻き上げによる傷防止で、あまり目立たない小ぶりの物を探していた所、クスコさんより発売されたため早速購入して取り付けました。上側はネジ留めで下側はクリップ留めです。上下左右は多少の位置調整が出来ま
2023年1月7日 [パーツレビュー] エルスポさん