#スリーファイブのハッシュタグ
#スリーファイブ の記事
-
インナータイロッド、タイロッドエンド交換 356800km
廻り止めのカシメを起こす
2025年7月4日 [整備手帳] Xx loopy xXさん -
ロアアームボールジョイント交換 355300km
三恵工業 スリーファイブ
2025年7月4日 [整備手帳] Xx loopy xXさん -
スタビライザーリンク交換 355300km
三恵工業 スリーファイブSL-6340L-MSL-6340R-M
2025年7月4日 [整備手帳] Xx loopy xXさん -
リアスタビライザーリンク交換
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型2024/11/04スタビリンクブーツ亀裂を発見。
2025年6月30日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
555 スタビライザーリンク リア
■仕様• リア用 スタビライザーリンク• 左用品番 : SL-B015L-M• 右用品番 : SL-B015R-M• 型式 : DBA-CV5W-LTSHZ• 年式 : R1.10.• 左純正品番 :
2025年6月30日 [パーツレビュー] キムニィ@RMS-099さん -
ロアボールジョイント交換とタイロッドエンドブーツ交換
ごくごく低速時に全切りで段差をこえるときに聞こえる異音(ゴギッ、ギギッ)が気になったので念のため交換しました。エンドブーツもついでに交換。プーラで外しにかかりますが、硬いです。ハンマーでしばきました。
2025年6月25日 [整備手帳] しょう@えすにさん -
三恵(スリーファイブ) ロアアーム
ロアアーム4本注文し4本とも4面全ての溶接跡から錆が出てましたスパッタや塗装剥がれも多くこのままでは使えないので塗り直しパーツクリーナーが着く場所なので2液ウレタン塗装とんでもない手間がかかりました4
2025年5月19日 [パーツレビュー] としあるさん -
ロアアーム交換(2回目)
取外した無名の社外品使用期間2年9ヶ月走行距離21663Kmボールジョイントにガタが出てゴミ
2025年3月7日 [整備手帳] NE51-4967さん -
フロントスタビライザーリンク交換
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型2024/10/27スタビリンクブーツ破れを発見。
2024年12月27日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん -
555 三恵工業 スタビライザーリンク
フロント用 スタビリンク 品番 SL-S170-Mイグニス用左右分2本セット(ナット2個付/1本につき)ユーザー車検での継続検査前に入手していました。ダストブーツからのグリース漏れが発生すれば次回の継
2024年12月19日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
三恵工業(555 スリーファイブ) スタビライザーリンク
三恵工業(555 スリーファイブ)のスタビライザーリンクです。フロント運転席側・助手席側用になります。部品番号は、フロント助手席側がSL-T270L-Mフロント運転席側がSL-T270R-Mになります
2024年11月27日 [パーツレビュー] たかはし れーしんぐさん -
555 スタビライザーリンク フロント SL-B010-M
■仕様• フロント用 スタビライザーリンク• 品番 : SL-B010-M• 入数 : 左右2本セット(ナット付)• 型式 : DBA-CV5W-LTSHZ• 年式 : R1.10.• 純正品番: M
2024年11月8日 [パーツレビュー] キムニィ@RMS-099さん -
スタビライザーリンク交換 140157km
交換後 左側
2024年7月20日 [整備手帳] ★やま☆さん -
三恵工業 ボールジョイント
三恵工業のボールジョイントSB-T522を購入しました。純正同等、国産との事で信頼してチョイス、取付後の感想としては、ハンドリングがシャキッとした感じになりました。
2024年6月9日 [パーツレビュー] taketake.jpさん -
リヤスタビリンク交換
左後ろリンクのブーツにヒビを発見したけど、ブーツの在庫してなく。社外の新品があったので交換
2023年12月18日 [整備手帳] セリカSSさん -
555(スリーファイブ) タイロッドエンド
左右で別品番助手席側SE-N221L (純正品番D8640-EN00A)運転席側SE-N221R (純正品番D8520-EN00A)
2023年10月7日 [パーツレビュー] サバッチさん -
スリーファイブ 555(三恵工業) ラックエンド(タイロッド)
ボールジョイントにガタが出ていた為交換。純正同等品。SR-7440(純正は48830-78001)価格は1本の。555の足回り部品はコーティング(塗装?)があまりしっかりしていないイメージがあり。(自
2022年5月7日 [パーツレビュー] pozio@ぷっさんさん -
三恵工業 リアスタビライザーリンク
自作品のリアスタビリンクからの変更です。初回は2年持ったのですが、補修部品で2回目使用した物が1ヶ月持たなかった為、そもそもの耐久性がNGと思われます。車高をちょい下げなので本当はショートにしたい所で
2022年4月16日 [パーツレビュー] moroderさん -
スタビライザーリンク交換
以前より、右側のスタビライザーリンクのブーツが破れており、そこからグリスが漏れておりました。。。しばらく放置してましたが、車検も近くなってきたので着手する事にしました☆
2021年6月21日 [整備手帳] オームリンゴさん -
Automobile Parts THREE FIVE
フロントのスタビリンクSL-N220-M(左右同じ型番)付属ナットは17mm(純正は18mm)
2021年2月21日 [パーツレビュー] サバッチさん