#セッティング変更のハッシュタグ
#セッティング変更 の記事
-
排気系見直し
FCRのセッティングはまだまだ途中ですが今回は排気系を変更してチェックしに来ました。点火系も少々変更。ウオタニはここら辺が楽に変更出来るのもポイント高いですね。今回は吸気系変更に伴ったセッティングとし
2025年7月9日 [整備手帳] nabenabeさん -
MAQs ID62 200 8k
アップガレージで送料込で4000円で買いました。物価高のご時世に、半値以下で購入できるのは有難いですね🙏😭ただ、実測値が198mmでしたが、これでいいのかな?ヘタってるのかな?フロントのバネレート
2025年6月9日 [パーツレビュー] かず@車狂さん -
車高調のバネを換える!失敗しない為の選び方
同じ車高を維持したままレートを変更するとき、またはレートを変えずに車高を変える時、どうすれば良いか?何を計算すればよいか?を教えます。答えを言ってしまうと、1Gでの長さを基準に考えれば良いということに
2025年5月18日 [ブログ] Tetsu_9さん -
セッティング変更
とても前向きになれないイベントが無事に終わり、しばらくは前向きに生きていけそうです。セッティングを元に戻しました。かなり昔に走行会の景品(と思う)でもらったTEINのラストプルーフ。一本持っておけば、
2024年9月13日 [ブログ] 11-F OneOneFactoryさん -
セッティング変更
とても前向きになれないイベントが迫って来たので、セッティング変更。車高上げてホイール変えました。
2024年9月6日 [ブログ] 11-F OneOneFactoryさん -
ドアミラー格納タイミング変更
ドアミラーはデフォルト設定が、ドアのロック、アンロックになっているので、開け閉めのたびにウィーンとドアミラーが動くのは、イヤです。イグニッションのオンオフで連動するよう変更します。シエンタのODB2は
2024年5月11日 [整備手帳] 塩ゲラスさん -
どうやらセッティングが変わったようですね…LCI後のB3/D3S
以前にALPINA D3SをディスっていたジャーナリストがLCI後に意見を変えた、という記事を書きましたが、こちらの本のインプレッションでも同様の記事がありますね。LCIによってB3はスポーツ寄りの硬
2024年4月23日 [ブログ] RANちゃんさん -
【車検整備】アライメントとMAPセンサ
#天気は悪い予報でしたがw最高の陽気なんでM20bの車検整備とbBもちょびっと作業しました。来月の車検に向け足回りの点検とアライメント変更しました。前回、ドラシャ、タイロットブーツなど交換しましたが、
2024年4月17日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
トー調整
車高を変えたので、トーの確認。トーは、0°にしました。先週、15回転、車高を上たので、元に戻すのに15回転グルグル車高調を回す。疲れた。
2024年3月10日 [ブログ] 11-F OneOneFactoryさん -
レバー比×n倍がバネにかかる荷重は本当なのか?もしくはレバー比が1Gでの車高に影響を与えるのか?もしくは、ワイドトレッドスペーサーを装着すると車高はさがるのか?
バネレートを変更しましたので、バネを外したついでにスプリングテスターで潰した結果を書いておきます。ダミーホイールでアライメント取った時に記録しておいたものです。プリロードかかってます。バネの長さは27
2024年3月7日 [ブログ] 25才さん -
セッティング変更の印象まとめ
タイヤインチアップ+車高調OHセッティング変更、アライメント変更、車高アップなど色々変えましたが、とりあえず印象まとめ。過去の16インチの時と、現在の17インチセッティング中状態で比較。分かりやすく言
2024年2月23日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
テクニカルボディー品川 AP2リア強化サブフレーム
S2000 AP2リアメンバーをベースに強化FRはリア側のサブフレームを強化する事により、より効率良くトラクションを稼ぐ事が出来ます。取り付けにはパネルボンドも併用します。
2024年1月7日 [パーツレビュー] 25才さん -
23~24シーズン2日目
セッティング変更したら(こっち参照)試さずにはいられまい(笑)。北陸自動車道から東海北陸自動車道を南下、2時間弱でひるがの高原へ。便利になったもんだ。チョイチョイ一緒に滑りに行ってた元同僚のT氏と現地
2023年12月28日 [ブログ] THE TALLさん -
車高調セッティング変更予定
さて、なんだかんだでまた前回OHから4万km近く走ってます。そろそろ次のOHを考える頃で、しかもタイヤもインチアップに合わせてここはセッティングも変えたいところ。既に私の中では16インチより17インチ
2023年12月28日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
【JB64】リヤバンプストッパー調整の巻
トライアルレースのシーズンも終わり、お金があまりかからない方法で色々試してみようと思い、今回はバンプストッパーを少しいじってみます^_^少し前に付けた純正側のバンプストッパーを2段切り、上部に40mm
2023年11月7日 [整備手帳] スライダーさん -
さらに、進む!
この画像は、先週のエキマニの様子です。😃そして、今週はメリハリある運転を意識して•••😃 ↓焼き入れが進み、さらにこうなりました!😃😊どんどん馴染んでいくのがレスポンスで体感できていま
2023年10月14日 [ブログ] shinD5さん -
続・MINICON DS
MINICON DS装着から約1ヶ月弱経ちました。
2023年10月10日 [整備手帳] Kitaさん -
コースアップデートを受けてセッティング変更を実施!
どぅりんりです乁( ˙ω˙ 乁)先日発表になったミニ四駆グランプリ2023スプリングのコースレイアウトアップデートを受けて、セッティング変更を実施しました。ローリングフォールに対応する為に、当初ボディ
2023年2月11日 [ブログ] どぅりんりさん -
アレやコレやのアライメント&ローテーション 44,137km
神様のお告げが昨夜の夢の中で有ったので。。軽く洗車しぃのぉ〜で、ジャッキアップなんぞしてみました。
2022年11月27日 [整備手帳] 4っ4さん -
テストコース変更
これ、かなりどーでもいい話です。今までセッティング調整のために走ってたコースは、道志みちです。これは色んな要素がバランスよく入ってて汎用的なセッティングを見るにはちょうどいい感じだったのが理由です。特
2022年9月24日 [ブログ] ゆぃの助NDさん