#セパレートタイプのハッシュタグ
#セパレートタイプ の記事
-
ALPINE DLX-F17S
ヘッドユニットと一緒に購入したアルパインのスピーカーです。コアキシャルタイプに比べると設置設定が面倒ですが、ツィーターの存在感もあり見た目、音質ともに自己満足度がUPします(笑このタイプはスピーカー本
2013年5月24日 [パーツレビュー] chomolanさん -
ALPINE DLC-109X
JB23のフロントスピーカー取付位置は、ドアの内側ではなく、それより前方のキックボード(アクセルのすぐ隣辺り)で、たいへん奥まった位置にある。こんな奥ではどんな高価なスピーカーを取付けても、高音がこも
2013年5月24日 [パーツレビュー] Prayさん -
PIONEER carrozzeria TS-C1710A
遂にスピーカーを交換&ツィーターの設置♪2010冬にcarrozzeriaのナビを購入し、それだけでも音質は良くなったのですが、もともとスピーカー位置がフロントドアの下部なのが気に食わず、セパレートタ
2013年3月3日 [パーツレビュー] ★Jackman.61★さん -
NAPOLEX Fizz-798 イルミソケット
エボワゴンまでは一体型のほうが種類も豊富で好んで使っていました。しかし…エボⅩでは蓋付きコンソールの中にシガープラグがあるんですよね…(^^;;一体型では蓋が閉まらない・パーキング位置にレバーを動かせ
2012年12月28日 [パーツレビュー] じゅにっくさん -
三菱重工 MOBE-500
アンテナユニットがセパレートになっていて本体が隠せます。履歴・累積等の音声案内もついていてナビ無しの人には便利。まぁ使わないけど・・・笑
2012年12月14日 [パーツレビュー] みすた☆さん -
三菱重工 MOBE-450
通販でセットアップ料込みで購入しました。音声だけでは不安なので電光料金表示機能付のものにしました。セパレート式で、表示部はバックミラー上部に設置。本体は定番のハンドル下部に設置しています。
2012年12月14日 [パーツレビュー] みっかみさん -
セルスター ASSURA AR-940ST
ボーナス大幅削減の中、ポチってしまいました・・・(ん?前にも書いたなこのセリフ)今まで10年前のミラー式レーダー(GPS無し、画面も無し、もちろんGセンサーにジャイロなんて・・・)しかなく・・・こんな
2012年11月9日 [パーツレビュー] Ken2aさん -
MARUHAMA GPS-925EL
セパレート型で一体型よりも表示部がコンパクトなのは良いが、アンテナが異様にデカいのがNG。あと取付金具が曲面に対応していないのもNG。表示はELタイプで日中でもバッチリ確認できる。音声も思ったよりはク
2012年10月25日 [パーツレビュー] もるとさん -
MARUHAMA GPS-925EL
液晶は見やすくぃぃです★値段が安かったので購入しました(*^_^*)信用は出来ません(笑
2012年10月25日 [パーツレビュー] ゆちゃん♪さん -
Cellster AR-G40S
GPS受信部受信方式 12chパラレル受信受信周波数 1575.42MHzレーダー受信部受信方式 ダブルスーパーヘテロダイン方式受信周波数 Xバンド、Kバンド動作温度範囲 -10℃~+65℃
2012年10月24日 [パーツレビュー] bw ♪さん -
ユピテル指定店モデルZ955Si
1
2012年9月18日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
アゼスト SRT1652S
16cmセパレート2ウェイスピーカーシステム 2005年製瞬間最大入力180W何度もカー用品店に通い、他メーカーとの聞き比べをし、低音域がしっかり出るアゼストに決定。再生機械によって変わってまいますが
2012年5月14日 [パーツレビュー] たきゃまるさん -
アルパイン ALPINE DDL-R17S セパレート17cm
純正よりは良くなっていると信じたいです!元々6スピーカーで、低音はサブウーファーに任せてるんで違いがあんまり分かりませんwwでも、ツイーターの違いは分かりました。デッドニングすればもっと分かるハズ!付
2012年5月8日 [パーツレビュー] でぃっしゅさん -
ORION 型番忘れ
リヤに装着(^^)セパレートタイプ(*´▽`*)ORIONお勧めよ!!
2012年1月24日 [パーツレビュー] ビフさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-C1010A
カロの10cmスピーカーですサンバーのフロント用ですセパレートタイプなので中々いい音出ます
2011年12月29日 [パーツレビュー] 千葉在住ひげさんさん -
FURUNO FNK-M05
前オーナーさんからの引継ぎで、初ETCです。ふぅ、ETCカードを注文しないと。。。
2011年12月25日 [パーツレビュー] T@shiさん -
古野電気 ETC車載器
このたび私のエボにも装着!あまり高速は乗らないのですが、実家に帰る際に高速で帰ると片道で11000円くらい掛かるので1000円のご利益を受けようと思い装着wどこへ行ってもなかなか売ってなかったのですが
2011年11月12日 [パーツレビュー] 鉄屑さん -
YUPITERU CR560e
型落ち品につき激安だったので購入。表示部(ELモニター)はルームミラー横、アンテナはメーターパネルの前、本体部(スピーカー付)はアンダーパネルの中に装着。操作はモニターを見ながら手元のリモコンで簡単に
2011年10月26日 [パーツレビュー] ヨコモンさん -
レーダー探知機設置場所
ディスプレイはルームミラー右上に設置(運転席側)
2011年9月29日 [フォトギャラリー] SPANKY-SBさん -
ALPINE DDL-R17S
聴きやすく、高級感のある響きに…♪価格は、税・送料込み(ピラーパネルは別売り)
2011年9月23日 [パーツレビュー] おさもん♪さん