#ダクトのハッシュタグ
#ダクト の記事
-
ホイール交換 チューブレスタイヤ化① (タクト AF16)
この整備手帳は失敗例です!タクトAF16は 純正だとチューブ入りの タイヤを使っています。悪くは 無いのですがチューブタイヤは パンクすると・一気に 空気が 抜けてしまうし・パンク修理に 時間がかかる
2025年8月20日 [整備手帳] 外さん -
S660サイドエアインテークフィン【完成】
3月に販売開始してはみたものの、当初は製作に時間がかかり過ぎていました。接着組立して、整形して、ヤスリ掛けして、サフ吹いて、着色して、クリアコートして…ひとつ完成させるのに一週間弱を要するありさま。ま
2025年8月20日 [ブログ] シノラボさん -
S660サイドエアインテークフィン【再始動】
他のエスロクとの違いに内心ニヤニヤしながら、二年ほどが経過。外置きで紫外線と風雨に曝されている割には劣化もなく耐久性も良好です。そんな2023年の歳末。突然天啓を得ました。「これ、見えないところで一本
2025年8月20日 [ブログ] シノラボさん -
S660サイドエアインテークフィン【序章】
S660はスーパーカーです(断言)。そして、多感な小学中学期にスーパーカーブーム真っ只中で育ったおじ(い)さんはランボルギーニミウラこそスーパーカーの始祖にして究極だと思うのです。ミウラは全身どこもか
2025年8月20日 [ブログ] シノラボさん -
CHEZHIWANG CAR AIR FLOW
【再レビュー】(2025/08/17)ekより再利用。品番:CZW-616色:ブラックダミーダクトです。中華製。プラスチックだが激軽!紙のような軽さ!こんな素敵なアイテムを AliExpress で見
2025年8月17日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
吸気温度考察
エアクリーナー交換にあたり吸気温度が知りたくなったので調べます。センサーをレゾネーター固定クリップの穴に通してマステで固定。
2025年8月16日 [整備手帳] 蕾猫さん -
純正オイルクーラーダクト改
フォグがあった箇所が欠けた感じなので、純正のオイルクーラーダクトを小改造してみました
2025年8月16日 [整備手帳] hajime.さん -
TiCoast 屋内換気口 ABS製 100mm
ecoflow wave3 の排熱用に導入しました✨防虫のため中にメッシュがあるタイプにしました!(3Dプリンタで作ろうとしましたが…意外と排熱温度が高く…溶けて変形してしまいました😅)しかし…防虫
2025年8月14日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
calm wish 汎用ダミーダクト
以前からフェンダーにエアー抜きのダクトを取り付けようと考えていました。メーカー製は高額だし(*_*;…。安価でそこそこ格好良い物はないか?と探していて!コレなら良いかな?!と思い購入しました。そういえ
2025年8月12日 [パーツレビュー] Zippo&HA36S(ジッポ)さん -
吸気その2
2023年2月11日吸気その1からその2へ
2025年8月11日 [整備手帳] B.L.Kさん -
【追記】吸気ダクトパイプを替えてみました。
純正の吸気ダクトパイプがグリルから90度曲がった上にぐにゃっと曲がっていたのがずっと気になっていて、曲がりを減らしてみることにしました。まず75φのダクトにしてレゾネーターを外してみたんですが、アクセ
2025年8月10日 [整備手帳] 西尾市吹さん -
純正自作 ダクトフェンダー
フェンダー部のダクトについて、以前穴あけ加工にて効果を体験できた為、今回は改良を加えたダクトにて効果を検証した。結果、効果あり。街乗りは皆無80km以上から明らかな違いを体感できた。直進フロントタイヤ
2025年8月9日 [パーツレビュー] U樹さん -
クリアテール自作
くりあてーる
2025年8月8日 [整備手帳] のはFK7さん -
不明 エアインテークダクトカバー
アリエクでエアインテークカバーを購入しました。カラーはブラックとシルバーが有りブラックを購入。固定用のインシュロックは5本付属されていますが、一応家にあった耐熱耐候性のインシュロックを使用し固定しまし
2025年8月4日 [パーツレビュー] MASAYA7さん -
フードエアインレットダクトのスポンジ交換
インタークーラーへ続くダクトのスポンジが、経年劣化でボロボロになってしまったので交換する事にしました。先ず、作業し易い様にダクトを取り外します。左右のネジを外すと取り外す事が出来ます。古くなったスポン
2025年7月31日 [整備手帳] モ モ ン ガさん -
日東電工 エプトシーラー No.686
●諸元(No.686 20×15)○両面テープ(不織布基材にアクリル系粘着剤)付き○テープ幅:15mm○テープ厚さ:20mm○テープ長さ:2m○粘着力:6.1Nインタークーラーへ続くダクトのスポンジが
2025年7月31日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
フェンダーダクトクリア剥がれ補修
モンスポーツのカーボン、良い感じにクリアが剥がれてきて放置してましたが
2025年7月30日 [整備手帳] むろいささん -
C-WEST C-WEST ボンネットエアインレット
現在装着している物のクリア剥がれが酷くなってきたので、新品へ交換です。カーボン柄がとても綺麗です。2024.05.18
2025年7月27日 [パーツレビュー] narukipapaさん -
自作 ecoflow wave3 ダクト カバー(3D プリント)
簡易イタズラ防止のため、ecoflow wave3 排熱ダクトの先端にフタ作ってみました✨今回は試作で…手がダクトに入らない程度に作ってみました😅(将来的には虫が入らないように網戸のようにしたい…�
2025年7月25日 [パーツレビュー] twidakenoさん -
ボンネットダクト取り付け
近年のえげつない夏の気温にクーリング対策をします。Amazonで1,200円程の汎用ダクトです。裏は耐熱塗装、異物混入防止にグリルネットをコーキングします。
2025年7月21日 [整備手帳] タツ虫キロウさん