#タコメーターのハッシュタグ
#タコメーター の記事
-
我が家に初めて来たクルマ
我が家に初めて自動車と言うものが来たのは、5歳違いの姉が免許を取った時・・・そのクルマは、グリーンの2代目日産サニー(B110)画像は、日産ヘリテージ コレクションからの拾い画その後、自分が免許を取得
2024年11月4日 [ブログ] ヤリ=マティ・バラバラさん -
不明 タコメーター
諸先輩方の投稿を参考にタコメーターを取り付けてみました。 某ネット通販サイトで格安商品を購入し、待つこと一週間ほどで海外から到着。無知なもので、前日から仕込んでほぼ一日がかりでしたが、思ったよりも簡単
2024年11月4日 [パーツレビュー] ぽん830さん -
DAYTONA(バイク) AQUAPROVA HGタコメーター
とりあえず、だいたいの回転数がわかればよいので取付けました✨アクアプローバは、水温計としてV-MAXやZRXに取付けていましたが、タコメーターは初めて使用します。でもタコメーターは、やっぱりデジタルよ
2024年10月28日 [パーツレビュー] nao@47さん -
ユーザー車検とタコメーター
本日、ユーザー車検を受けて来ました。なんやかんやあって、なんとかクリアできました。▫️なんやかんや その1事前にckさんから、反射板必要だよーと指摘を受けて、楽天でそれっぽいのを買って貼って行ったら、
2024年10月24日 [ブログ] crossworthさん -
PIVOT DUAL GAUGE RSタコメーター(DRX-T)
タコメーターとその他計器のデジタル表示を組み合わせたモデル。水温、吸気温度、車速、電圧をボタンで変更し選べます。OBD2に差し込むだけで使えます。レスポンスもよくタコメーターのみのモデルも欲しいぐらい
2024年10月19日 [パーツレビュー] シュメールさん -
吸排気とスロコンとタコメーターと
こちらは以前も紹介したBLITZのマフラーですが、レビューでは音の具合が分からないので整備手帳から紹介いたします。iPhone15撮影なのと音のミキシングとかは全く分からないので、環境音やステアリング
2024年10月15日 [整備手帳] Leiresさん -
PIVOT GT GAUGEタコメーター(GOT/GST/GST-5/GST-8/GST-8G)
フライホイールを変えてカムシャフトも変えたら、とうとう純正タコメーターじゃ追いつかなくなったので導入しました!やっぱりタコメーターはpivotさんですね!機敏に動いてくれるから見てて楽しい。
2024年10月15日 [パーツレビュー] Makotoエボさん -
PIVOT GT GAUGEタコメーター(GOT/GST/GST-5/GST-8/GST-8G)
インテグラについてるタコメータースイスポにもつけたくなり…これまたdefiと悩みましたが手前側なんで電圧計と同じ大人風なピボットにダッシュボード上が賑やかでダメな人にはダメでしょう私は大好物なんで^_
2024年10月15日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
オートゲージ タコメーター
※はじめに、写真のようにメーター内への取付は車検NGとのことで現在は取り外してあります。ダッシュボード上にしようと思ってます。手狭な軽トラックですから、2インチサイズ(約51mm)、8000RPMで正
2024年10月14日 [パーツレビュー] 嶺治郎さん -
PIVOT PROGAUGE (PT5-W/PT5-X/PT6-L/PT6-W/PTX-L/PTX-W)
パンダエッセ購入時に取り付けられてました。エッセカスタム以外だとタコメーターが付いてないので、これはありがたかったです。
2024年10月12日 [パーツレビュー] エトゥーさんさん -
PIVOT GT GAUGE-60 タコメーター(回転信号タイプ)
やっぱタコメーターは欲しい!ってコトで買っちゃいましたw😁針の動きもスムーズ✨GOOD Σd(・∀・´)だで!
2024年10月7日 [パーツレビュー] monchang23さん -
タコメーター取付
MT車という事もあり、納車前から決めていたタコメーターの取付を行いました。頻繁に見る計器なので見やすさ優先でpivotさんのGT GAUGE-80(グリーン照明)にしました。これは回転信号、常時電源、
2024年10月5日 [整備手帳] Hikanyanさん -
デフィ夫人 にゃっきーさんゴリ押しのタコメーター( ´థ౪థ)σ
みん友のにゃっきーさんがゴリ押ししていたので人柱になって買ってみました( ´థ౪థ)σ実はアバルト のイグニッションコイル単気筒信号からからのパルスに対応してる物が少なく実はこれが4個目🤣1個目手持
2024年10月2日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
デイトナ デジタルタコメーター取付け
純正メーターにもタコ表示機能がありますが、メーター表示をそのまま活かしておきたいため、わざわざ追加メーターを取り付けました。【作業内容】①シート下のECUからタコメーターパルスを配線分岐で取り出し(オ
2024年10月2日 [整備手帳] トッシー@さん -
タコメーター取付け٩(ˊᗜˋ*)وダー!
やっぱりタコメーターが欲しい‼️ってコトでPIVOTのタコメーターを購入😁取付けましょ(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨッシャ!
2024年9月29日 [整備手帳] monchang23さん -
簡単OBD接続が可能な高精度ワンボディモデル“ピボット GTゲージ60”のタコメーターを取り付け。映り込みを抑える艶消しブラックで、コクピットの雰囲気がぐっと盛り上がります。
この大きさが絶妙だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-ONE RS JG3の追加メーター取り付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。OBD接続で
2024年9月28日 [ブログ] cockpitさん -
タコメーター取り付け
Yahoo!ショッピングで、オートゲージのタコメーターが安く買えたので早速取り付けしてみました!
2024年9月28日 [整備手帳] まこちん.comさん -
社外タコメーター取り付け(1)
軽トラにタコメーター取り付け作業オートゲージのメーターを入手
2024年9月22日 [整備手帳] キヨポンGRさん -
GHARAZ A600
■YouTube■https://youtu.be/4RG-HIQzhsAいろんな情報が見れるメーターを買いました。はじめはタコメーターと電圧計が欲しかったのですが、イロイロ付けるのは嫌だったので、こ
2024年9月19日 [パーツレビュー] TNM_Toshiさん -
ホンダ(純正) MC18 タコメーター
NS1用のストック品です。正常な物なら配線以外は未加工で動作します。年代物なのでリフレッシュを兼ねて抵抗とコンデンサは新品に打ち換えたほうがいいかも?
2024年9月17日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん