#タービン加工のハッシュタグ
#タービン加工 の記事
-
タービン交換完了v
今日は朝から寒かったものの風が穏やかで、青空ガレージの身としては助かりますw朝9時くらいから始めて、15時くらいには完了しました♪MOVEのタービン交換の3倍くらい大変な感じですw本来無いものを付けて
2024年11月30日 [ブログ] MOVELさん -
純正タービン インデュース径(吸い込み部分)の拡大加工♪
タント純正タービンの吸い込み口は、段付きタイプでして空気の流れからすると・・・イマイチだな~と思ってまして(・ω・;)サクション抵抗を減らすとレスポンスやパワーに直結しますので、いっちょやりますか~と
2024年5月14日 [整備手帳] やまぐっちさん -
三菱自動車(純正) TD02M2-035K-1.9S Ver.3.0
【再レビュー】(2021/05/01):備忘録現状最大ブースト0.86で安定0.3周辺でのトルク感も増し満タン実燃費も13→14.5へ日々の運転が楽しくてしかたがない♪引き続き経過観察
2021年5月1日 [パーツレビュー] style_plusさん -
三菱自動車(純正) TD02M2-035K-1.9S Ver.3.0
純正ターボのポテンシャル(潜在能力)を可能な限り引出す為にIN側内径を約4mm拡大と鏡面加工&容量アップを試みた。【総評】過去の試作Ver.1&2の加工と20万キロ実走行を経て、今回はタービンハウジン
2021年4月11日 [パーツレビュー] style_plusさん -
三代目TD02改へ
タービンの異音から数日、前日の大門峠越えからの帰宅後、翌日予想通り過給圧がかからず、タービン本体&部品を手配*画像は今回搭載するタービン今回はタービンハウジングのみ再利用と更なる鏡面加工に加え、約1c
2021年4月11日 [整備手帳] style_plusさん -
BACKYARD SPECIAL GTR100R ハイフロー加工
フラットウェルさんのハイフローターボパイプハイフローインテークパイプへ交換するにあたりエスロクを更なるハイフロー仕様にするべく色々と同時に仕様変更をしました♪その一環としてHKS/GT100Rタービン
2019年5月11日 [パーツレビュー] けんぶー☆さん -
タービンのオーバーホール
中古ジャンク品を入手、オーバーホールしてハイフロー加工にチャレンジ
2019年4月27日 [整備手帳] ラビット6さん -
HALF WAY エンブレムシール
HALF WAYでタービン加工したときにもらったものです。純正外観好きの私ですからクルマにステッカーを貼るのは趣味じゃないんですが、ちょっと変化が欲しくて貼ってみました。元々ここにはクルマを購入したお
2018年2月17日 [パーツレビュー] 三つ子のパパさん -
たまには箱も可愛がる
暑さが控えめになり、ようやく少しだけ弄る気力が回復した今日この頃。元々N箱は弄る予定はなかったのですが、気づけば弄っていました。車高は手を付けていないのですが、吸排気を少々。せっかくのターボなのでブロ
2017年9月5日 [ブログ] 悪てみすさん -
Dai工房 ムフフタービン2
Daiさん支援により羽根の改良、タービンハウジングタービン出入口の拡大改良などにより、キィィーーン、ブフォァ〜!!なタービン感が明らか増しました。ブーコンとスロコンを併用しながら、街乗りはおとなしく、
2017年9月4日 [パーツレビュー] かずとよさん -
8/23 サクションキット取り付けなど
※写真は使い回しですwさて、昨日は先ほどパーツレビューにもアップした「サクションキット」を取り付けに、t-racingに行ってきました♪10時に到着して、暫し熱冷まし…30分ほど談笑しながら冷めるのを
2017年8月25日 [ブログ] Aero_イーマさん -
改Zen labo 改Zen エキマニandタービン加工
もう、我慢出来ずにやってしまいました(笑)日曜日にカイゼンの旅1000キロ・・みんカラお友達とも逢うことができ、とてもハッピーな一日でした。肝心なインプレですが、『何、これ!』の一言です。低回転からト
2017年4月9日 [パーツレビュー] 球磨焼酎さん -
タービン加工!
今回はタービン加工をしました内径26ミリで前回のインマニ同様ラッパのような形状にして抵抗を減らす形にしました( ˙―˙ )ノーマルタービン内径24ミリなので2ミリ拡大してます∠( ˙-˙ )/ラッパの
2017年3月27日 [整備手帳] ミラ復活レーシング hiroさん -
DREAM FACTORY CT9B改ハイフロータービン
純正タービンをショップに持ち込んで仕様を変更してもらった。主な変更点は吸気側の羽の枚数とトリム比の変更、タービンシャフトの変更、センターケースの加工排気側の段つき修正と出口の隔壁純正を改造したアクチュ
2016年9月28日 [パーツレビュー] karutettoさん -
ダイハツ VQ27改
アクチュエーター加工でブースト最大1k(高回転域0.9k)空燃比は11前半(フロントパイプで測定)なんか薄いような・・・高回転のストレスはかなり改善されたと思います。
2016年8月29日 [パーツレビュー] おやぢ ノーマル乗れない!さん -
RHF4タービンをK6Aに付ける為の加工
HB21SオーナーさんからF4タービンのエキマニ製作依頼が来ましたので今年の依頼は今年のうちに?って事で製作していたら、タービンの加工?向き変更もお願いされたのでついでに。今回依頼を受けたタービンの種
2015年12月22日 [ブログ] TuningMeisterさん -
連続ブログ20日目
明日から3連休ですが、腰痛もあるし、天気も良くないようなので寝て過ごします。ただ寝て過ごすのももったいないので、明日は図書館に行き、小説でも借りてこようかと。ラジオや読書を楽しむ休日も悪くない。ジャン
2015年11月20日 [ブログ] とど@北海道さん -
HALF WAY タービン加工 & スポーツECU & itgエアクリ & メタキャタ
純正ECUはそのままでは書き換えできないタイプでした。事前に送って、基盤加工してもらいます。コンパン君はDスポECUで動かしてましたから、ECUを送り返してもらう必要はありません。
2015年8月5日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
☆ 札幌のクルーズ Z32ハイフローターボ入荷! ☆
K氏のZ32のタービンが出来上がってきました!コンプレッサーホイールはGT2530相当に変更。タービンホイールはS14の純正相当に仕上げました、なので、GT2530とGT2510のハイブリッドな感じで
2015年4月24日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
取り外したシングルポートタービン一式
コペン純正のIHI製タービンをシングルポート加工した物になります。施工店:カーショップDino施工内容:MuRaiKe流 超百馬力式参考URL:http://www.k-dino.net/shop/s
2015年4月23日 [フォトギャラリー] 弓人族さん