#ターボタイマーのハッシュタグ
#ターボタイマー の記事
-
HKS ターボタイマー type-0
電圧計代わりの一品。格安でワーニングの付いた電圧計探してたら、これになりました。カードホルダー引っこ抜くと、ジャストサイズ。
2017年1月3日 [パーツレビュー] さえあきさん -
永井電子機器 / ULTRA フルオートタイマー No.4755
【過去の未公開パーツレビュー】ずぼらなσ(^_^)には、持ってこいですね(*^^*)オートタイマーなので…勝手にアフターアイドリングの時間を設定して実行してくれます。。。簡易セキリュテーも設定できます
2016年12月20日 [パーツレビュー] ミっち☆HIROさん -
HKS ターボタイマー プッシュスタート Type0
プッシュスタート車に対応したターボタイマーです。HKSさんには申し訳ないですが・・・残念な商品です。購入検討されている方がいましたら最後まで読んでいただければ幸いです。ターボタイマーとしての本来の機能
2016年12月19日 [パーツレビュー] hito4_2600さん -
HKS ターボタイマー type-0
冬の暖気時に大活躍してます
2016年12月14日 [パーツレビュー] Rady@CP9Aさん -
HKS ターボタイマー type-0
前エボから移植冬の暖気時に大活躍してます
2016年12月6日 [パーツレビュー] Rady@CP9Aさん -
HKS TURBO TIMER
前のタイマー壊れたから購入しちゃった(^^ゞ
2016年12月1日 [パーツレビュー] ストリート∑(-□-;)!!さん -
コペンにターボタイマー付リモコンエンジンスターターつけた
コペンにはターボが付いていますね~アフターアイドリングが必要と感じていました最初、ターボタイマーを付けようと思っていましたけど、激安のターボタイマー機能付きリモコンスターターを発見したのでメーカーサイ
2016年11月23日 [整備手帳] KONI(コニー)さん -
ターボタイマー取り付け2
本当に雪なの…ご勘弁を…さてターボタイマーの取り付けの続きです。今回はエンジンが掛かっている状態でも、ロック出来るようにしていきます。これは下に潜って撮りましたが、4つ縦にカプラーがあるのですが、矢印
2016年11月22日 [整備手帳] つるてつさん -
ターボタイマー取り付け
こんばんわ何だか近々雪が降るとかなんとか言っておりますね。スタッドレスタイヤないですけど…さてターボタイマーの取り付けの説明ですが、写真が無かったり、写りが悪いことがありますが、ご了承ください。※必ず
2016年11月21日 [整備手帳] つるてつさん -
取り付けました
今日は生憎の雨です。私が思ったことはVABはマーチより汚れがすごく付くは気のせいだろうか…っと言うことでマッドフラップと、ターボタイマーの取り付けを行いました。こちらマッドフラップショートタイプです。
2016年11月19日 [ブログ] つるてつさん -
ターボタイマー取付け
ターボタイマーを取り付けました
2016年11月12日 [整備手帳] タカヒロ@JB23さん -
BLITZ ターボタイマー
ターボ車なので導入20年以上前の未使用品を購入しました。
2016年11月12日 [パーツレビュー] タカヒロ@JB23さん -
HKS ターボタイマー type-0
ターボ車には必需品だと思い、HKSのこいつを選びました。セパレートタイプで小さいので取り付け場所を選ばないのが良いですよ!デザインはシンプルでいい感じ♪バッテリー電圧、電圧ピーク値、電圧ワーニング表示
2016年11月7日 [パーツレビュー] NAKAZIさん -
BLITZ ブリッツ VGTT ボイスガイドターボタイマー
ジムニーで使っていて、気に入っていたので同じ物を某オクでそれまで着けていたHKSのターボタイマーは、時間設定が30秒・1分・3分・5分の4パターンしか無かったので、10秒~9分50秒まで10秒
2016年11月6日 [パーツレビュー] SUZYキャットさん -
BLITZ DUAL TURBO TIMER(デュアル ターボタイマー)
箱はボロですが新品を購入しました。180sxでも使っていたので使い慣れたのをと思い購入しました。
2016年10月28日 [パーツレビュー] yocchi.さん -
BRITZ ブリッツ BGTT ボイス ガイド ターボタイマー
音声案内がいい感じで気に入ってます。時間設定も10秒~9分50秒まで、10秒刻みで設定出来るのですが、基本1分設定です。普段はあまり走りませんが、高速道路を使った時などは長めに設定。'05年以前に装
2016年10月26日 [パーツレビュー] SUZYキャットさん -
Kei二号機ターボタイマー取り付け
ターボタイマーは手に入れていたが色々とあって放置状態だった。ATしか運転できない今は、病院行ったり、天気悪い時はこいつを乗っているが、やっぱりそれなりに回すからアフターアイドリングが面倒になってきた。
2016年10月10日 [整備手帳] -Kathie-さん -
Data System ターボタイマー
当時モノです。純正スイッチ風に、埋め込みます。
2016年9月28日 [パーツレビュー] TERU!さん -
BLITZ デュアルターボタイマーDCⅡ ☆
ターボタイマーにブースト表示機能を持ったパーツです。我B4にはブーストをモニターする手立てが無かった為、ピークホールドとワーニング機能を有するブースト計もしくはモニターが欲しくて、これを満たす中で1番
2016年9月26日 [パーツレビュー] Truthさん -
復旧への道程
過給圧表示が不能になったBLITZのDTT・DCⅡ配線や配管に不備等が無かったのでセンサー本体の故障かと思ってましたが、センサーに圧が周って来ない為に圧変化無しの「0kg/c㎡」表示になってた様です。
2016年9月26日 [整備手帳] Truthさん