#チルトのハッシュタグ
#チルト の記事
-
チルト調整
今日はチルト調整をしていきます。だいぶ前にフルバケ入れた時にワッシャー噛ましてやってはいたんだけど、ジーグ4入れてからそれでも高かったのでこちらを購入してみました。オーバーテック ステアリングスーパー
2025年6月25日 [整備手帳] はやて@GK5さん -
トップバリュ イカのガーリックトマト煮。
イオンのチルド惣菜が人気らしいとの情報をTVで入手し、値下げ価格品との邂逅を果たす。徐ろに手に取り、それは水が上から下へ流るるやうに、太極拳の如く自然な動きでたおやかにカゴに入れる。( ´,_ゝ`)さ
2025年1月27日 [ブログ] rossorossoさん -
ステアリング チルトダウン
先人の方々に倣って、ステアリングコラムを下げます。M8ワッシャだと面倒っぽいので、3/8のナット(1個 ¥13)を使いました。厚さは8mm弱。
2024年11月9日 [整備手帳] novo565さん -
メルセデス・ベンツ(純正) A1726800889 ステアリングコラム トリムカバー
ステアリングコラムのカバーです。このパーツはプラスチックが2枚重ねになって所々溶着してある構造になっています。随分前から溶着部分が割れてグラグラになって浮いていました。ネットで中古を探すと結構出てきま
2024年11月5日 [パーツレビュー] 銀 -GIN-さん -
自作パーツ リクライニングチルトストライカー/チルトロッカー/思いっきり仕様
在庫が無くなったので小変更して追加作成しました。作るたびに、あっこうすれば良かった!と形がちょっと変わっていきます。デザインだけの変更なんですよね💦
2024年10月15日 [パーツレビュー] b-styleさん -
ステアリングの位置を更に下げる
スイスポのチルト、テレスコの調整幅は十分とは言えません。特に個人的にはテレスコの伸び幅が足らないのですが、そちらはステアリングボスに専用のスペーサーをはめるという大掛かりなものになるので、今回は手軽に
2024年8月28日 [整備手帳] OFFICINA LAVAREさん -
ステアリング 強制 チルトダウン
アトレーワゴンにはチルトやテレスコピックの調整機能がありませんが、みんカラ徘徊をしているとチルトダウンはワッシャーをかまして強制的に調整されている方がいらっしゃったので、参考にさせてもらう事にしました
2024年8月21日 [整備手帳] やんきち777さん -
夏休みの工作 マジかー ②
さすがAmazon,昨日発注したソケット11時には届きました。早速作業再開
2024年8月14日 [整備手帳] やす黒Nさん -
夏休みの工作 マジかー ①
夏休み,汗だくにならないで何かやる事なかった?と思い,エアコン効かせながら作業が出来る,先達諸氏が作業しているステアリングチルト下げを行う事にしました。
2024年8月13日 [整備手帳] やす黒Nさん -
不明 チルトストライカー/控えめ仕様/思いっきり仕様
なんやかんやでそろい踏みです。プロボックス/サクシードのリアシート問題を解決するまで、なんやかんやで半年くらい掛かりました。控えめ仕様で5㎝くらい、思いっきり仕様で9㎝くらい斜めにできました。
2024年7月15日 [パーツレビュー] b-styleさん -
ブリス ナナメになるお君
【再レビュー】(2024/07/15)もっと斜めにしたくてパーツを作ってもらって、入れ替えました。
2024年7月15日 [パーツレビュー] b-styleさん -
ステアリングのチルト下げやってみた!
シートポジションによりステアリングの位置が高めであったとは言え、これまでギリギリ許せる調整で乗っていたのですが、やっぱりステアリングもう少し下げると変わるよ〜とのご意見をいただきまして施工するに至りま
2024年7月13日 [整備手帳] にゃっきー。さん -
ダイハツ(純正) チルト機構
ソニカのコラムでチルト化
2024年5月27日 [パーツレビュー] うどん子@総統閣下さん -
車検後の点検整備<2>ステアリングまわした時のカチャカチャ音
ステアリングホイールを左右に振った時に、中立付近で「カチャカチャ」と音がする。(車検前に出ていた擦れ音とは違う・あちらは 後付の充電用USBケーブルの干渉だったかも? お恥ずかしい…)ステアリングコラ
2024年3月10日 [整備手帳] Raccoさん -
ダイハツ(純正) L250Sミラアヴィ用コラムシャフト
エンジンを載せ換えの間に油圧パワステから電動パワステ化へ変更!コラムシャフトはL250Sアヴィ用さらにチルト付き!レアなパーツでしたが偶然に見つかりました^_^ステアリングラックはL152Sムーヴ用を
2024年2月5日 [パーツレビュー] 235からの235さん -
何が起きた??
エンジンを掛けるとリッドが開き、画面が起き上がってくるナビのモニター。このチルト機構が数年前から動かなくなり、オークションで中古を探しても「チルト❌」の物件が多いのでこれは40の持病みたいなものなんだ
2024年2月5日 [ブログ] T-2-Gさん -
スバル(純正) クロスト君の「リバース連動ドアミラー」の怪🤔わかったかも💡
クロスト君の「リバース連動ドアミラー」の怪👻‼️の理由がわかって来たかも知れません😁マニュアルは難解🤔でもしっかり読み解かなくてはいけませんね😆でも読み解けないものは理解できませんが😭
2024年1月25日 [パーツレビュー] Jimmy’s SUBARUさん -
チルトついでにステアリングシャフトもチルトしてみよう
と思い、他車のチルト部分を解体屋から拾ってきて移植しようと考えてたけど止めた止めた♪ボス周りをいつまでも無法状態にしてると、また検問で停止されたら面倒なことになるからねwで、厚さ5mmのシム入れてます
2023年11月19日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
マイ着座ポジション最適化
皆様が良くされる座席の前足にスペーサーをかまして前が上がるようにしてみました。シートバックに、もたれかかる方向に姿勢が、ややかわるので試してみました。
2023年9月24日 [整備手帳] まこモソさん -
tilt
発売当初から軽自動車の枠を超えた充実装備を搭載していたアイ。乗り込んでみると。。。テレスコピックは100っっっ歩譲ってチルト機能がない。ぴえんこれは付けて欲しかった機能。自分の体型とドライビングポジシ
2023年4月4日 [整備手帳] style_plusさん