#ツイーターマウントのハッシュタグ
#ツイーターマウント の記事
-
(; ・`д・´) ツィーターは上がいい! ①
(; ・`д・´) 新しいVIBEAUDIOのスピーカー。今回は2ウェイだし、ツィーターはしっかり上につけたい。
2017年7月22日 [整備手帳] marawyさん -
自作 ツイーターマウント
オンダッシュ用の自作ツイーターマウントです。出来栄えは・・・まあまあ?取り敢えずは、これを試してみます。Aピラーへの埋め込みは、ちょっと敷居が高いかにゃ(〃'∇'〃)ゝエヘ
2017年3月27日 [パーツレビュー] fuku-nyanさん -
ツイーターマウント
今回使用した部品たちです。この他に数点、追加したものや、入れ替えたものがあります。先ず、使用したパーツは・・・・・と言うと、マウント本体は、VUインクリーザーというものです。配管材料の一つです。形状的
2017年3月27日 [整備手帳] fuku-nyanさん -
ツィーターマウント取付け②
ツィーターマウントを、どの位置に固定するか…Aピラーの表面には目印がありません。そこで裏側のエアコンダクトの近くに、格子状の刻印があり、それを活用しました。
2017年2月6日 [整備手帳] 25.2m/S@F20Cさん -
ツィーターマウント取付け①
ツィーターの取付けは、高さ・角度等を左右対称にするのがS2000はダッシュボードがアシンメトリーなため、ツィーターをAピラーに取り付けることになります。
2017年2月4日 [整備手帳] 25.2m/S@F20Cさん -
CS.ARROWS オリジナルツィーターマウント
【総評】RS-165Speedのツィーターをダッシュボードのツィーターの位置にセットするためのワンオフで再作されたマウントです。VABの純正は4スピーカーでツィーターが付いていません(S4はあり)。せ
2017年1月4日 [パーツレビュー] Dr.たかし(nan-taka)さん -
スピーカー取付
アウターバッフルとツィーターマウントがとりあえず形になりましたので、スピーカー取付を行いました(´∀`)デットニングは楽しみにとっておく事にし、スピーカー裏だけ先に施工しました。レアルシルト、レアルシ
2016年7月29日 [整備手帳] スカムコさん -
TWのピラーマウント その5
TWがピラー内張りにマウントできました。最初はピラー内張りをポン付けでクルマに組んでました。あるとき、気休め程度ですがレアルシルトを貼り、1辺だけエプトシーラーを貼り、TW裏にはフェルトを丸めて詰めて
2016年7月23日 [整備手帳] とざっきーさん -
へっぽこピラーマウントTW 1
ダッシュボード用のマウントを作った直後から作業開始。ダッシュのマウントは活かして作ります。実際、ピラー内装を外して、穴あけて組んだほうがいいんですが。いつもの調子で途中で挫折するに違いないです。内装外
2016年7月23日 [整備手帳] とざっきーさん -
FT96H用「男前」台座設置
TKBが自分用?に製作したFT96H用台座を奪取。SUS304の3mm厚。
2016年4月30日 [整備手帳] メタリコさん -
ツィーター マウント作成
ツィーター取付で重要なのが角度クルマの中ではスピーカーの真ん中で正対できませんが、助手席とのバランスを考えるのなら座席の真ん中あたりを狙って設置するのがオーソドックスな取付になります。そして耳の高さ、
2016年2月7日 [整備手帳] しゅう★さん -
KENWOOD KFC-ST01
【総評】コストパーフォーマンスがよく、取り付けもホームセンターのステーできっちり取り付きます。【満足している点】音響の広がりに感激です。
2015年10月7日 [パーツレビュー] _hariさん -
原因
色々やっていて気付いた1番不快になっている原因は気持ちのいい大き目の音量時に右ツイーターからの音を左耳が聞き取れ過ぎてしまっている事だった。イヤホンやヘッドホンで聴いていると起こらないことですが、スピ
2015年8月25日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
ツイーター再設置
思うところがあってツイーターの向きを変更してみようと試行錯誤しています。現状の不満点は・ボーカルの口の大きさがやや大きい・もう少し奥行き感が欲しい・もう少しステージングが上がって欲しい原因として図1と
2015年8月23日 [ブログ] 銀サイヤマンさん -
Aピラーツイーターマウント
プロショップにてAピラーツイーターマウントの施工をして頂きました。スピーカーはロックフォードのT4になります。内装のベージュに合わせて作製して頂いて、純正の雰囲気を壊さずに上品な雰囲気を醸し出していま
2015年5月2日 [整備手帳] SYUGAさん -
ツィーター、向き、角度調整
自分の取り付けているツィーター、カロッツェリアTS-T410はリーズナブルでなかなかの高性能(自己評価)なんですが、上下角度調整ができません。しかも向きも今一つなので今回思い切ってできるだけ理想に近づ
2015年2月9日 [整備手帳] T.M.444さん -
自作 Aピラーマウント
【総評】リメイク終わったら上げてみたくなったので・・・自己満w変更箇所・グリップ穴パテ埋め(陸運局許可済、大宮陸事)・純正形状につながるライン(笑)前回作ってもらったツイーターリングをそのまま活かして
2015年1月11日 [パーツレビュー] Bari@t200wさん -
Aピラー再開♪
久々の作業です半年ぐらい放置しておりました 得意の放置P(笑)ACGですっかりヤル気になってしまったので時間が無いなりに地道にやってイキます助手席側はなんとなく形になっていたので運転席側のスエードを捲
2014年12月6日 [整備手帳] Bari@t200wさん -
フロントツィーターマウント作ってみた(^c^)♪
フロントドアミラー裏のカバーにDDAUDIO BC6.5のツィーターを埋め込むためにマウント製作。加工スタート(^0^)
2014年10月28日 [整備手帳] piroyukiさん -
良いもの見っけ!
ツイーターを入手したけど、マウントするのにどうしようかと色々ネットを徘徊していてたまたま見つけた物です。加工もし易そうだし・・・メータホルダーで設置予定です。後はコードを引き出す為の穴を開ければ、その
2014年10月23日 [ブログ] StarMoonさん