#ディスクパッドのハッシュタグ
#ディスクパッド の記事
-
DIXCEL K Premium (KP) type
鳴き止めの高性能シムとグリースを標準装備した安心・安全なブレーキ性能を安価に提供するKプレミアムストリート向け商品で適正温度は0~400℃JF4はターボ&NA共に品番 331440高速走行時(60km
2025年7月6日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
タイヤローテーションとディスクパッド擦り合わせ
タイヤローテーションのついでにディスクパッドの擦り合わせをします。まず左を確認すると5000キロでかなりバッドに筋が入っています。コレがディスクローターを攻撃します。
2025年6月22日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
ディスクパッドのすり合わせ
左側のローターですがジヤダーが少し残っています。
2025年4月12日 [整備手帳] Iichigoriki07さん -
TOKICO ブレーキパッド
【再レビュー】(2025/02/15)2024.10月にDIY交換から4ヶ月経過からのレビュー…🙋♂️・日産純正パッド同等品で安心安全・ブレーキダストがほぼつかない(回生ブレーキ使用が多いためかも
2025年2月15日 [パーツレビュー] いざいこさん -
ディスクパッドの擦り合わせ検討
昨日の洗車でディスクプレートに鯖が発生しています。レコード盤の様な模様が出ています。原因はディスクパッドの段差です、異物混入などでジヤダーの発生原因になります。前回の擦り合わせからそろそろ5000キロ
2025年1月27日 [ブログ] Iichigoriki07さん -
パッド削り 1
先日パッド交換しようとしたら、厚くて入らなかったんです。なので、ディスクグラインダーで削り作業です。
2024年11月24日 [整備手帳] ヤートさん -
平成30年車検
年末恒例の車検です。丁度30年目の節目、購入後24回目の車検となります。走行距離:321,987Km
2024年10月18日 [整備手帳] ルとサさん -
TOKICO ブレーキパッド
人生初のディスクパッド交換パーツは、日産純正品も生産しているコスパも良い日立Astemo製のTOKICOをチョイスしました。【適合情報】メーカー:日産車種:ノート型式:E12,NE12,HE12,NE
2024年10月13日 [パーツレビュー] いざいこさん -
DAYTONA(バイク) ゴールデンパッドX
市街地では十分でしたが高速域からの強めのブレーキングでもう少し性動力が欲しかったので、交換してみました。今までは止まるかなと思った所より少しオーバーする事が有りましたが、思った所に停車する様にはなりま
2024年8月28日 [パーツレビュー] かーすけ。さん -
SBS ブレーキパッド E140 777-0140000
ホワイトタイガーちゃんのフロントブレーキパッドです!PGO 純正品も良かったのですが取寄せに時間と送料が掛かるので…キタコが日本代理店で取り扱っているドイツ製SBSブレーキパッドもなかなか安くて良い商
2023年11月3日 [パーツレビュー] シゲモンスターさん -
NANKAI ブレーキパッド SPグリス
主にバイクに使用するようですが、成分が同じなので、自動車にも使用出来ます。今回は使い切りではない物を買いました。
2023年6月1日 [パーツレビュー] ナリタブラリアンさん -
【備忘録】フロントローター&ディスクパッド交換…してもらった(;^_^A
こんな感じになりました(*^^)v5月にパットを交換してもらいましたが、その時からローターも気になっていました数週間前、小石がローターとディスクパッドの周辺に入り、「シェ~ともギ~とも言えない」異音が
2022年11月24日 [整備手帳] ☆あっぷる☆さん -
DIXCEL M type
・DIXCEL Mタイプ 前後セット・品番 M-351168,M-355222※RS・Sパッケージは「FF NAVI SPORTS」と同一品番2022年(19年目)車検でのブレーキ関連オーバーホール+
2022年7月10日 [パーツレビュー] RSノリノリさん -
ディスクローター
ここ最近ブレーキを踏むとブレる。ローターが歪んでいるのだろうと思ってました。前回のパット交換(60,000km)時ローターの減りが若干気にはなってたのでそれも含め再確認しました。が、しかし、ローターが
2022年4月30日 [ブログ] webgalantさん -
Monotaro 交換パッド 黄 ミニアングルポリッシャーM1218用
こちらはもZOTA用に購入してみました。2インチ(50mm)と標準より小径になるのでモーター負担は減りそうですね以下モノタロウの説明文です。特長 M1218用のパッドです用途 M1218用専用部品
2022年4月20日 [パーツレビュー] つよ太郎さん -
Monotaro ディスクパッド マジック式 穴なし 125mm
ZOTAに125mmはオーバーサイズですが、試しに購入してみました。以下モノタロウの説明特長 非吸塵式Φ125タイプのサンダー用交換パットです。用途 一般研磨用注意 ※本来の目的以外の用途では使
2022年4月20日 [パーツレビュー] つよ太郎さん -
レクサス(純正) ディスクパッド
フロントのブレーキパッドが摩耗したので交換しておきました♪ディスクパッドキット(パッドのみ左右)
2022年3月27日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
【brake】DRIVE JOY ディスクパッド
・総走行距離:47,680km・ショップ:jms・料金:13,200円フロントのブレーキパッド交換しました。ノンダストタイプにしたかったのですが、純正相当しかストックしていないとのことで断念しました。
2022年2月26日 [整備手帳] 品川500さん -
HITACHI DISC PAD
HITACHI FERODO DISC PAD当時は今程多種多様のメーカーは無く、フェロードのバットを採用した、日立製の有名なバットを採用させて頂きました。#画像をお借りしております。
2021年12月31日 [パーツレビュー] WM74さん -
DIXCEL ディクセル KS81114-8039 KS type 軽セット
DIXCELKS81114-8039 KS type軽セット ブレーキパッド+ディスクローターセット軽自動車用パッドの残量が少なくなってきたらブレーキダストの量が多くなってきたような気がするので交換す
2021年12月1日 [パーツレビュー] Char Aznableさん