#ディスクローターのハッシュタグ
#ディスクローター の記事
-
DIXCEL ブレーキパッド ディスクローター フロント セット
ディスクローターとブレーキパッドがセットになってお買い得?ベンチ化するならこのセットで間違いなし。国産品番 KS81090-8039
2023年11月28日 [パーツレビュー] ぼっくんRRさん -
brembo ディスクローター
前後左右ブレンボブレーキディスクローターブレーキパッドはホンダ純正ブレーキダストは遠慮、日本車の180Km規制はやめてもらいたい!馬力規制もしてるし!撤廃したらどれだけ世界で競争力がでるか!無敵かも!
2023年11月24日 [パーツレビュー] Phrygianさん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
ディスクローターを交換しました。DIXCEL SDタイプフロント3617049リア3657036純正ローターに少々段差ができてたのと、これまで乗った車でローターまで交換したことが一度も無かったので、ど
2023年11月19日 [パーツレビュー] なちゅらるGTさん -
ディスクブレーキローター交換
純正のタイヤをBSのRD-604の交換ついでにブレーキディスクローターを交換しました。部品は、前車S321Vのハイゼットクルーズターボからのパーツです。ボディやCVTにフルモデルチェンジしましたが、ブ
2023年11月17日 [整備手帳] JCGFC 5th KOBE阿波霧さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
私本人まだ乗ってないから、ブレーキングは試していませんが、取り敢えず取り付け終了✨ローターやパッド換えるより、ブレーキラインをメタルにする方がブレーキング感は向上するとは思います💦スリット入りベンチ
2023年11月5日 [パーツレビュー] 毛毛さん -
ディスクローター 錆び止め塗装
足元の見た目リフレッシュ!ホイールの隙間から覗くディスクローターが錆びてると気分が萎えるんですよσ^_^;なので納車直後からローターを塗装してましたが、やはり経年劣化で汚れや僅かな錆が浮いてきてしまう
2023年11月5日 [整備手帳] GAKU@愛知さん -
DIXCEL PD type/プレーンディスクローター
安価でマル。
2023年11月4日 [パーツレビュー] まつきゃん。さん -
JC92のサンスター製ディスクローター比較
純正SUNSTARリジッドローター(以降純正と略)BSMにて購入したSUNSTARプレミアムレーシングセミフローティングローター(以降BSMローターと略)OVERxSUNSTARセミフローティングロー
2023年11月4日 [整備手帳] Ma-tsuさん -
スリットローターへ交換
錆も虫食い状態で酷かったフロントディスクの交換です。一時期、スリットローターの、中古を入れてたことが有りましたが、所詮中古だったので、直ぐに変えた気がします。で、今回新品を導入しました。やっぱり、新品
2023年11月2日 [ブログ] じゃんだらりんBF5さん -
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
古いローターが錆も酷くて、虫食いに近かったので、交換です。やっぱり、新品は、綺麗で安心だ、スリットも有るので、変えた気分が増しますね。
2023年11月2日 [パーツレビュー] じゃんだらりんBF5さん -
ブレーキパッド&ディスクローター交換(2回目)
2カ月ほど前から後退時にけっこうな頻度でキーキーと音がするようになりました。とりあえず目視できる範囲で確認したところ、パッドは極度の摩耗というような状態でもなかったのですが、残溝も少なくはなってきてい
2023年11月1日 [整備手帳] ふかぷよさん -
パナソニックEZ フロントディスクブレーキ化
リムにディスクローター取り付け、フロントフォークにメカニカルディスクブレーキつけて、後はパッドのあたり具合見てブレーキワイヤーと位置を調整。
2023年10月18日 [整備手帳] (よりいち)さん -
シマノ ディスクブレーキローター 160mm
大きさ3種類くらいありましたが、半径測ったら160mmがちょうどよかったです。
2023年10月18日 [パーツレビュー] (よりいち)さん -
ホワイトタイガーちゃんフロントブレーキからの異音が!
半年前からブレーキを掛けるとフロントブレーキから音が鳴りだしてまして…笑ブレーキ鳴きかなと…1週間前からはブレーキディスクローターが削れてそうなガリガリ音が!笑ブレーキパッドを見るとまだまだ残ってるの
2023年10月13日 [整備手帳] シゲモンスターさん -
brembo ディスクローター
コスパ重視です。ディクセルのFSタイプと最後まで悩んだ末こちらにしました。サーキットで使用した方の評価がほとんどないのでサーキット走行に耐えうるかは不安でしたが、普通に使えます。
2023年10月11日 [パーツレビュー] Mary7さん -
リアブレーキディスク交換
錆が酷くて、パットの当たりも微妙。キャリパーも錆もともと、シルバー塗装されてるので、ホイールの当たり面は、シルバーで錆が少ない
2023年10月5日 [整備手帳] じゃんだらりんBF5さん -
工賃が恐ろしい😱💦
こんだけ纏めて車屋に放り込んで来ました(^-^)‼️やったこと無い作業もあるし、工具も無いし、、、自信が無い😒ブレーキホースの交換はショック外さんとやりにくそう💦、オイル抜き入れ替えエア抜きと、、
2023年9月29日 [ブログ] 毛毛さん -
DIXCEL FS type
スリット加工されたディスクローターです。フロントブレーキを、トヨタbB(QNC2#型)の14インチのものへ変更して取付しました。DIXCELFS3818045S※エッセ用ではありません。コペン(LA4
2023年9月27日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
昭和自動車 ディスクローター
モノタロウで昭和自動車のディスクローターを購入錆止め塗装済購入価格はディスク2枚+税込
2023年9月26日 [パーツレビュー] KIYOパパさん -
ブレーキ強化計画
どうせ物欲抑え切れないんだから、、、散財するなら、せめてPayPay増量ゾロ目の日に‼️終了間際23:58にポチっ□_ρ゙(^‥^=)~金遣い荒いですが絶対PayPayいっぱい付く日にしか買わない💦
2023年9月12日 [ブログ] 毛毛さん