#ディスクローターのハッシュタグ
#ディスクローター の記事
-
③ディスクパッド清掃とサビ止めその他諸々編…1124
ビフォーブレーキパッド淵周りにサビがあるので…
2024年11月25日 [整備手帳] いざいこさん
-
三菱自動車(純正) エボ10(オプション)2ピース
ランエボ10の2ピースのオプションになります。たまたま手に入りました。デリカD:5 ノーマル 294φランエボ10ノーマル 350φ直径50mmのサイズアップはデカい。
2024年11月23日 [パーツレビュー] 陸空王(リクオウ)さん
-
Modulo三点セット?
運動量が減って自身の体力は落ちていく一方です。足腰が弱くてはランも自転車もダメダメなんで、もっと頑張らないといけないんですけど、どういう訳か、N-ONEの足回りを強化するという結論に至りました(笑)3
2024年11月23日 [ブログ] SiR-RSZさん
-
このディスクローターは純正?
エボ10用のフロントのディスクローターを買ったのですがこのローターって純正ですか?分かる方教えて下さい。純正オプションかなとも思ってます。
2024年11月19日 [ブログ] 陸空王(リクオウ)さん
-
ブレーキディスクローターの径
今回の交換でどのくらいサイズアップするのかなと思い調べてみました。ノーマル フロント 294φ or 295φリア 305φ or 302φエボ10 フロント 350φリア 330
2024年11月18日 [ブログ] 陸空王(リクオウ)さん
-
ブレーキローター & ブレーキパッド交換 KE2AW
CX-5 初期型 KE2AW のブレーキパッドとブレーキローター交換です。新車からのローター、DIXCELのローター、今回のローターで3回セット目となります。
2024年10月30日 [整備手帳] あいうえおうさまさん
-
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
オーリンズ車高調と一緒にイーグルショップ浦和さんで装着してもらいました。8月に納車されたS2000 Type Sは走行距離2,000km未満の屋内保管車だったため、新車レベルのコンディションだったので
2024年10月28日 [パーツレビュー] Graphite Oneさん
-
ブレーキパッドとディスクローター交換
15万円で買ったバモスのブレーキパッドとディスクローターを交換。GSPEK 106242-SP 2枚セット4,400円。ブレーキパッド付きのお得なノーブランド品と迷いましたが、パッドは手持ちがあったの
2024年10月27日 [整備手帳] あいうえおうさまさん
-
エンジンオイル交換
オートバックスでエンジンオイル交換。なにも考えず5w-30にしたけど、冬場に向けて0w-20がよかったかなぁ60700km
2024年10月20日 [整備手帳] よし&@さん
-
アドレスV100 ブレーキローター交換
年々、劣化してくるアドレス君(笑)ディスクローターも削れすぎで使用限界超えております。フルブレーキしてもロックしません。旧車ですがABSが付いているような感覚🤣随分前に純正互換ローターを購入していま
2024年10月20日 [整備手帳] こいんさん
-
ヤフオク アドレスV100 純正互換 ブレーキローター
愛車アドレスV100のブレーキローターも距離を重ねているので、とんでもない減り方となっておりまして重い腰を上げて交換することに...さすがヤフオク!見た目同じだし安いなあ~と思っていたらオチがあります
2024年10月19日 [パーツレビュー] こいんさん
-
SUNSTAR ワークスエキスパンド 320mm
現在使用しているブレンボも良いのですが、やはりS1000RRのブレーキングタッチが忘れられず、購入。金額も倍するのですが、これで安心してタイムが出せるなら、練習枠とタイヤ代を考えると、こちらの方がタイ
2024年10月18日 [パーツレビュー] milk18181818さん
-
VW純正 ブレーキディスクローター塗装
ローターのハブ部分やベンチレートに錆が出てきていたので取り急ぎのツナギで塗装してみました^_^懐にに余裕が出てきたら新調したい(笑)
2024年10月14日 [整備手帳] GAKU@愛知さん
-
breni PSDシリーズ 6スリット(フロント用)
ブレーキパッド交換と合わせて、段付きになっていた純正ローターも交換しました。純正ローターと同じ外径の為、制動力の強化とルックス向上を期待して6本スリット入りのモデルを選択しました。取り付け後の印象はプ
2024年10月13日 [パーツレビュー] みぬさん3rd.さん
-
ホイールの汚れに悩んでます
だいぶ前にホイールをワークのT1Sへ交換したんですが、ディスク裏のリムに水が溜まります…ただの水が溜まるだけなら問題ないけどまっ茶色。車が走り出すとそこらに撒き散らす始末で手に負えない…リバースリムに
2024年10月13日 [ブログ] *しんちゃん*さん -
DIXCEL DAVローター SD type
フロントに合わせてリアも入れました!スリットがかっこいい!
2024年10月13日 [パーツレビュー] わんたそさん
-
DIXCEL DAVローター SD type
スリットがかっこいいからという理由で入れました!見た目もカッコイイし、制動力が純正とは段違い!ガッってとまります!ダストがスゴイ気がするのはスリットの宿命??笑
2024年10月13日 [パーツレビュー] わんたそさん
-
中古車で購入後の初めての車検整備!
同僚の整備なのでおまかせ内容にしました。
2024年10月10日 [整備手帳] しげモコさん
-
DIXCEL PD プレーンディスクローター
一番スタンダードなPD Type(型番315 9056)です。97000kmあまりの走行で磨耗限度に達し、ローターの表面もレコード盤のようなキズが目立つとともに制動力の低下を感じ始めたので取替えました
2024年9月26日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん
-
DIXCEL PD プレーンディスクローター
【再レビュー】(2024/09/26)PD Type(型番315 9056)装着から13年が経過しましたが、走行距離が少ないので未だに使用しています。当時、この製品は純正よりも価格が安いので選びました
2024年9月26日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん

