#ディーゼルエンジンのハッシュタグ
#ディーゼルエンジン の記事
-
メルセデス・ベンツ プレッシャー・コンバーター
ERGに関係しており、かつ、過給機の正常作動に欠かせない部品です。適合車種は、W201、W124、W126、W210そしてW140・300SD/S350TDです。国内に残存する角目ディーゼルが少ないこ
2025年3月26日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
サン十郎(DM8R)、5回目の給油(2025/03/23)
久しぶりにサン十郎に給油をしました。燃料ゲージでは、まだ半分まで減っていませんでしたが、月に1回は給油したかったのです。メーター表示の平均燃費は、20.3km/L だったので、実燃費も 20km/L
2025年3月24日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 3,566km、12.82km/100円)
通勤などに使用。前回の給油から、DPF再生が2回、あった。実燃費のメーター表示燃費 20.3km/L に対する割合は、96.0% だった。100円あたりの走行距離は 12.82km だった。
2025年3月24日 [燃費記録] takobeaさん -
cx80 DPF再生はいつ?
私のcx80、走行距離が2,500キロに到達しました。納車後気にしているのですが、いまだDPF再生は一度も行われていません。こんなものなんでしょうか?ちなみに、エンジン浄化は走行距離500キロの時に一
2025年3月24日 [ブログ] taizo06さん -
TOM'S フロントパイプ
タービン直後から変更します76.3ミリ非常に軽いしかもフレームより全部 上側におさめてる更に センターを通る様になってます重量配分まで考えてるマフラー
2025年3月8日 [パーツレビュー] JUNK9999さん -
サン十郎(DM8R)、4回目の給油(2025/02/28)
サン十郎の燃料計が半分より下を示すようになったので、給油しました。メーター表示の平均燃費はちょうど 20.0km/L だったのですが、満タン法での計算では、542km / 27.53L = 19.69
2025年2月28日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 3,136km、13.12km/100円)
通勤や買い物などに使用。ドライブにはほとんど出かけられず、しかも寒波襲来で、エンジンが暖まりにくく、燃費は少し悪化したようだ。100円あたりの走行距離は 13.12km だった。
2025年2月28日 [燃費記録] takobeaさん -
ディーゼルってどう?
次のクルマ候補について「ミニのディーゼルは?」→周囲に多すぎて萎える「C3は?」→自分の好みではない「DS3なら」→それならルーテシア「ルーテシア不可」→シトロエンDSならプジョー乗るのも一緒(暴言「
2025年2月20日 [ブログ] Linkoさん -
MAHLE オイルフィルター
オイル交換に際して当然の如く交換します。純正ではありませんが、可もなく不可もなく使用できています。また、有難いことに角目ディーゼル世代はオイルフィルターの部品番号(A601-190-0109)が共通で
2025年2月14日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
QMI / ソヴリン SX6000 エンジンクリーン
【再レビュー】(2025/02/11)オイル交換を自分でやるようになってからは定番品です。フラッシングは賛否両論ありますが、常に理想的な環境下で走らせているわけではないため、念のため継続使用しています
2025年2月11日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
CORTECO CABIN AIR FILTER CC1013
CORTECO謹製活性炭入りエアコンフィルターです。1年に1度交換するのが良いでしょう。純正とほぼ同じ大きさ、性能でありながら、活性炭入りでも純正より安価というのが良いです。安心・安全のドイツ製であり
2025年2月11日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
燃費記録
【気動車】っぽく?、惰性走行を多めにして燃費を稼いでみました。1.18(土)の給油後、みん友さんに誘われて大国その他へ行き、1.21(火)から1.23(木)まで福島県内に旅行へ行って戻ってきました。福
2025年1月23日 [燃費記録] SILBERPFEILさん -
燃費記録(総走行距離 2,624km、13.82km/100円)
信号停止の少ない田舎道を走ることが多くて、燃費が良くなった。前回の給油から DPF再生が2回あり、そのときは一時的に燃費が悪化するが、短時間で済むので、トータルの燃費にはそれほど影響しないようだ。10
2025年1月12日 [燃費記録] takobeaさん -
マツダ(純正) CX-30 XD 純正マフラー
左右 2本出しの純正マフラーです。スッキリとした後ろ姿にマッチしていて、とても気に入っています。テールエンドの直径が小さめなので、少し迫力不足にも思えますが、ディーゼルエンジンで、常時、高回転まで回す
2024年12月27日 [パーツレビュー] takobeaさん -
SurLuster ループ エンジンリカバリー
オイル交換時6.5Lに対して一本半程度添加ディーゼルのトラックなせいもあるでしょうかすぐに静かになるということはありませんでしたが、低速でのトルクは少し向上している感じです音も若干低くなった気がします
2024年12月27日 [パーツレビュー] なぁ~ですさん -
冬季はグローがいるんですね
エンジン始動しようとしたら、セルが回るまで1秒ほどラグがある。バッテリ新しいのにと思ったら、多分グローですね。良かった。
2024年12月21日 [整備手帳] ta152c0さん -
最近のDPFについて
DPFの状況についてです。私の乗り方だと280〜320キロでの間隔で繰り返す状況です。燃費は好調です。一般道がメインですが14から15キロぐらいです。センサーなどの清掃はしていません。すす対策について
2024年11月3日 [整備手帳] Eimeiさん -
秋風のエンジンオイル交換。
プラドのエンジンオイル交換。灼熱の真夏を走り抜けたエンジンオイル。まあ~ディーゼルエンジンなので関係無く、相変わらず真っ黒だけど。オイルが抜けきるまでエンジン回りを軽く清掃。今年初めにエンジン洗浄した
2024年10月14日 [ブログ] るーたんさん -
エンジンオイル
エンジンオイルレベルゲージでオイル確認をします。日に日にオイルが黒くなります(笑)ディーゼルエンジンは、そういうものだと頭で分かっていても気になります。確認前確認後黒いです。走行距離5000キロ弱。最
2024年10月5日 [ブログ] シトロエンオンさん -
WAKO'S ディーゼル1
定期的に注入しています。安定のWAKO'Sディーゼル1です。過走行車には良いと思います。自己満です(笑)
2024年10月3日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん