#デフのハッシュタグ
#デフ の記事
-
デブでヒゲ生えてたらだめなのかよ
アメリカ軍の各基地の将校を集めて「肥満や髭はやめろ」という報道がありました。まぁアメリカ軍とはいえ「筋肉デブ」というか「素早く動けるデブ」なんでどうかな。ヒゲは中東に展開しているアメリカ軍基地や当地の
2025年10月10日 [ブログ] あおまくさん -
デフについてるカプラーについて
2003年式GH-V35 250GTmのデフロックの際にデフに太めのカプラーが1本あったのですが、どなたか分かる方はいらっしゃらないでしょうか?またそのカプラーを抜いたらどうなるかも教えてください。
2025年10月6日 [フォトアルバム] しんじんV35さん -
トヨタ(純正) デフキャリア(冷却フィン付き)
カップカーベーシックの標準装備品。大きくて重い部品の割には値段は手頃なので、デフ交換作業をするついでに交換。サーキットを連続周回しない妻にはきっと無用の長物。(苦笑)
2025年10月3日 [パーツレビュー] DV8さん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
デュアルコア(1.1way)です。効きは街乗りでは全く分からず音も鳴りませんが、サーキット・ジムカーナ走行時は音こそ小さいもののしっかり効いていることが分かります。特にジムカーナでは役立っており、今ま
2025年10月2日 [パーツレビュー] fukuch@nさん -
DIYリアデフオイル交換
前回の交換からちょうど1年経ち1万七千キロほど走行したので、リアデフオイル交換します。まずは作業スペース確保のため、リアタイヤの下にプラスチックラダーレールを敷いて、少し車高を上げます。
2025年9月29日 [整備手帳] おぴよさん -
2018/1/19 フロントデフ右側ドラシャ根元からのデフオイル漏れ修理
2018/1/19フロントデフ、右側ドラシャ根元からのデフオイル漏れ修理一年以上放置していたデフオイル漏れがかなりひどくなったので、直しました。部品代はシール代だけなので安いけれど、工賃が高い。ってや
2025年9月21日 [整備手帳] veilさん -
OS GIKEN OSデュアルコアLSD
ハイエース用の前後LSDを購入しました。OS技研 ハイエース用LSDの選び方をブログにまとめております。https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/63000
2025年9月21日 [パーツレビュー] じぇ-さん -
ビリオンオイルズ[ミノルインターナショナル] FR-355(FR/4WD OPENデフ専用 オイル)
●諸元○基油:部分合成油○SAE粘度:80W-90○API規格:GL-5○引火点:242℃○動粘度[40℃/100℃]:95.96mm^2/s(95.96cSt)/14.41mm^2/s(14.41c
2025年9月14日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
コブラ妄想シリーズ24 リミテッドスリップデフ
久しぶりのコブラ妄想シリーズ。今回はデフです。アメリカ車の魅力の一つが、大排気量、大トルクでリアのタイヤを空転させて豪快にスタートする…と勝手に思っております。となるとリミテッドスリップデフは必須です
2025年8月19日 [ブログ] @Take4@さん -
連休ということで#2
連休2日目ということで本当はゆっくりゴロゴロとしていたいと思いつつも連休なので何かをやらねばと思う気持ちも。。。そこで、二日目はミニキャブの整備をしました。取り敢えず、車両をウマに載せて目的の場所の確
2025年8月16日 [ブログ] ばい菌マンさん -
NISMO デフオイルクーラー
RZ34 ニスモ デフオイルクーラーキット5ZIGENマフラーの横に付きました!(奇跡が起きました)ノーマルはサーキット走行時にデフオイル温度がすぐに130℃まで上がります。デフブロー回避の為、高額で
2025年8月13日 [パーツレビュー] royalyasubeeさん -
RZ34 ニスモ デフオイルクーラー
【取付理由】岡山国際を走ると(6月)デフオイル温度が100℃を軽く超えて110~130℃まで上がります。純正LSDです。オイルがシャバシャバになって最後はデフブローになるとか。。。ディーラーさん曰く「
2025年8月13日 [整備手帳] royalyasubeeさん -
KANEKO WORKS デフマウントリジットカラー
デフのヨレを無くすためにデフをリジット化する為のカラーデフマウントブッシュへ挟み込むだけなので簡単NISMO GT LSDを組む時に同時装着リア周りの動きがカッチリとした(ハズ)価格は前後カラーの合計
2025年8月8日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
リアデフオイル漏れ
昨日朝出勤しようと車に近づくと車体の下、後輪真ん中辺りから前方に水のような液体がコンクリートの土間に溜まっていました。土日エンジンを掛けていない上に位置的にもエアコンの水とは考え難いため、土間に溜まっ
2025年8月7日 [ブログ] ルとサさん -
KAAZ LSD
慣らしも終わり、5000kmほど走行した感想。トラクションにおいてはやはりLSDの効果は抜群にあります。雨の日でもちゃんと前に進み、未舗装路でも両輪駆動します。耐久性やオイル交換頻度を除き、イニシャル
2025年8月3日 [パーツレビュー] じぇ-さん -
CUSCO LSD type-MZ 1.5&2Way
2WAYです。 クロノススペックイニシャル6キロ オイル交換はエンジンオイル交換2〜3回に一回で良いとの事。・ハンドルが重たくなった・よく曲がる・街乗りでも不便では全くない・アクセルオンオフでの挙動の
2025年7月27日 [パーツレビュー] ふぇいと。さん -
NISMO GT LSD 2Way
ドリ車なので2WAYのNISMO GT LSD を装着ファイナルは3.7▶3.9に変更しましたデフオイルはシンクロシフト ウルトラガードですリッター4400円
2025年7月27日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん -
デフ油温計取付追加加工
前回、デフ油温計を取付ましたが配線と穴のクリアランスが気になりだした。あまり気にしない性格ですが今回は追加工します。
2025年7月27日 [整備手帳] 白い鋼さん -
デフブリーザーホース
材料
2025年7月19日 [整備手帳] Shindy0314さん -
デフの異音とガソリン臭とLSDと
乗り出しから車速に合わせてウォンウォンうるさく、早速入院しました。
2025年7月16日 [整備手帳] ママン@IMPUL531Sさん