#トライアンフのハッシュタグ
#トライアンフ の記事
-
トラ散歩|のと里山海道〜巌門
3連休最終日のトラ散歩は夕駆け。のと里山海道から巌門へ。信号が少ないルートなので、猛暑でも何とか耐えられる。コーヒー飲んで連休を締めくくり。ジェントルにクルーズするには最高のバイク。さあ、今週も頑張る
14時間前 [ブログ] ninja3300さん -
トラ散歩|のと里山海道〜道の駅いおり〜氷見広域農道
能登方面へ朝駆け。猛暑だけど早朝ならそこまで暑くない。のと里山海道から道の駅いおりへ。おんなじ考えのライダーが結構いた。氷見広域農道を経由して9時半に帰宅。夏の朝の海沿いはやっぱりいいね。それでも日が
23時間前 [ブログ] ninja3300さん -
トラ散歩|五箇山〜道の駅たいら〜閑乗寺高原
今日は朝駆け。猛暑でも6時台は過ごしやすく走りやすい。304号で五箇山方面から道の駅たいらへ。156号で閑乗寺高原まで。散居村を臨みながら朝コーヒーをいただくのが至福のひととき。
2025年7月13日 [ブログ] ninja3300さん -
七夕のユーザー車検
7/7/走行66,508km光軸検査NG→テスター屋で再調整→一発合格費用16,810円ブログ記事更新しました!https://everinterest.net/tiger800-syaken-202
2025年7月11日 [整備手帳] elzr7sさん -
車もバイクもすっかり家電製品になった気がする
感想には前車GSの影響が色濃く残ってます
2025年7月11日 [ブログ] りぃさんさん -
タイガー800のユーザー車検前整備もDIYで
ちょうど車検前だったので、チェーンやブレーキまわりなど一通り点検・整備しました。ブログ記事更新しました!https://everinterest.net/tiger800-seibi2025/
2025年7月10日 [整備手帳] elzr7sさん -
トライアンフDなぅ
デイトナのエンジンを止めて押し引きすると、カタカタ音がするので、Dラーで診てもらってます。どうも、ドライブスプロケットの裏のラバーが減って、ガタついてるみたい。とりあえず、部品を注文して、作業予約して
2025年7月6日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
今まで乗った中で操縦が一番楽しい
乗っていて疲れずとても楽しいバイクです
2025年6月30日 [ブログ] いま106さん -
バイク試乗記(1)スピードツイン900 2025年モデル
☆5です。【試乗モデル】スピードツイン900 2025年モデルに試乗しました。【足つき】169cmの短足で両足べったりです。【取り回し】公称値216キロある為、それなりです。ただし、乗り出すと車重を感
2025年6月28日 [ブログ] たんむずさん -
トラ散歩|道の駅瀬女
今日はお山までトラ散歩。いつものルートで道の駅瀬女まで。コーヒー飲んでリラックス。蒸し暑いけど曇り空だったのでまだマシだった。
2025年6月28日 [ブログ] ninja3300さん -
トラ散歩|ねやフィッシングパーク&ツインブリッジ
梅雨の真っ最中なのに猛暑日。。でも、晴れてるだけで丸儲け!能登島までトラ散歩。ツインブリッジのとがようやく通れるようになったので、七尾西湾を一周。ねやフィッシングパークでのんびりコーヒー。帰りに末森城
2025年6月21日 [ブログ] ninja3300さん -
チェーンスライダー取り付け
まずは邪魔な左側のステップを取り外します。六角穴付きボルト2本を外します。
2025年6月18日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
1番かっこいいと思うバイク
気に入ってます。
2025年6月17日 [ブログ] ひろにょんさん -
なんやかんやバイク乗ってる
バイク免許を11月に取得し初バイクにトライアンフのスクランブラー400xを購入。仲間と色々な場所に行きましたが❗納車翌月には横浜赤レンガ倉庫、中華街へ行き、年明けて勝浦の鵜原理想郷で初日の出ツーリング
2025年6月17日 [ブログ] 吉ケンさん -
足つき良し
のんびりツーリングに最適軽く小さいので時間が有ればヒョイと乗りに行けます
2025年6月16日 [ブログ] ぱじさん -
トライアンフ チェーンスライダー
チェーンメンテしてて何やら違和感が。何かがそこにあったような気がして覗き込むと、あるべきチェーンスライダーがなくなってました。慌ててDラーに注文を入れました。イギリスには在庫があるから2週間ほどで入る
2025年6月15日 [パーツレビュー] 三つ子のパパさん -
機能てんこ盛り お値段控えめ
60歳を目前に、長く乗り続けられるよう電子制御を頼り安全に走ることにしましたが峠でさらに敵なしになりました。
2025年6月14日 [ブログ] maoroba07さん -
オートクルーズについて
T120にはオートクルーズが装備されているが「使いこなせない?」、「使えない?」ものだという事。あくまでもタイの路上での経験、日本では重宝しているのかな? 私の操作方法は間違っていないよね・・・?1.
2025年6月13日 [ブログ] タイのおじさんさん -
燃費記録
燃料警告灯点灯から約38Km走行後に給油
2025年6月13日 [燃費記録] タイのおじさんさん -
燃費記録
ピサヌローク往路 2回目
2025年6月13日 [燃費記録] タイのおじさんさん