#トーのハッシュタグ
#トー の記事
-
迷宮入り…
リアの反復横跳び対策で頂いたアドバイスを基に、リアのトー角を弄り始めました(笑)トーってちょっとボルト回すだけでガッツリ動くんですね〜(笑)ちょっと強目にトーインにしたら、リアが普通の道でも円を描いて
2025年8月2日 [ブログ] コーダイさん -
スズキにて サイドスリップ調整
30-35mmのダウンサス装着後に前のタイヤに合わせてトー調整していたのですが先日ホイールごとタイヤを新品に変えたことでフロント左右トーイン15度になっていました。ディーラーからの提案でフロントトーア
2025年7月7日 [パーツレビュー] K.86さん -
足廻りのアライメント調整
新車で買って5年。一度はした方がいいと思いながらできていなかったアライメント調整です。タイヤ館で作業してもらいました。今回はキャンバー調整は行わず、トウ角、キャスター角、キングピン角の調整をしてもらい
2025年6月17日 [整備手帳] T拝郷さん -
車高調交換後のアライメント及びダンパー減衰力の調整
車高調を交換後、アライメントの調整をしました。新しい車高調(J'S RACING BlackSeriesDamper RS)は、ナックル取付部が最初から長穴(コバン穴)になっている為、キャンバーボルト
2025年3月23日 [整備手帳] @dryさん -
高温下での善戦
前後のバランス変更として行ったリアの車高UPは,結局,リアの限界を下げるだけで,それ以上の見返りを得る事が出来ませんでした.このため,再度アライメントを変更.リアの車高を戻して(前後水平),代わりにリ
2025年2月27日 [ブログ] OX3832さん -
アライメント調整
キャンバーボルト導入にあたりアライメント調整です。前日に預けてしまったので作業時間は12時間以上にしておきました。
2025年1月23日 [整備手帳] ヘルメス阿部さん -
アライメント調整 トーインにしてみる
トー±0の動きは判ったし、もうちょい直進性を高めてラクに走りたくなりました。なのでトーインにしてみます。
2025年1月18日 [整備手帳] M Yoh.さん -
寒いですが、アライメント調整
左流れとハンドルの傾きを治します。右前のネガティブキャンバーを減らして流れを押さえます。トーを測定してハンドルの傾きが無くなる方向に調整。コンビニで測定、調整を繰り返してトー±0、流れ無し、ハンドル傾
2025年1月15日 [ブログ] M Yoh.さん -
今夜もアライメント
ハンドルが右にわずかに傾いた状態なので治します。左側のタイロッドを伸ばし1/8回転。
2025年1月9日 [整備手帳] M Yoh.さん -
どこでもアライメント調整
帰宅時にトーを調整します。
2025年1月8日 [整備手帳] M Yoh.さん -
厄介な事になった
どうも、青MR2です。突然ですが、青号の後ろ足はローダウンに対応するためにロアアームにロールセンターアダプターを入れています。ただ、これだけだとストロークした時のトー変化がよろしくないので、トーコント
2024年12月22日 [ブログ] 青MR2さん -
トーイン、トーアウトのハンドリング
レーシングカーの設計技術書を読んで、自分なりに図で表してみました。分かりやすくて覚えやすいと思ったので、シェアしてみます!
2024年11月22日 [ブログ] NAODSTERさん -
アライメント修正
前後タイヤローテーションしてからこれくらいハンドルが傾いた状態で100m走って左に1m位曲がる様になりました。子メタル交換の時にトランスバースリンクの前側を緩めたのでその時のズレも込みで曲がってます。
2024年11月20日 [整備手帳] M Yoh.さん -
リヤホイールキャリア ボールジョイント交換
2024.10.12走行:158754km数年前から左リヤタイヤを揺らすと極小のガタが有るのを認識していました。リヤだしハブベアリングじゃなかったし気にする程では無いだろうと見なかった事にしていたので
2024年10月23日 [整備手帳] @ヒカルさん -
アライメント完了。
パンクを修理して正確にクセを把握出来る様になったので、治りにくい左流れを治す為にキャンバーを調整してみました。
2024年9月18日 [整備手帳] M Yoh.さん -
早朝アライメント測定。
夜明けと共に行動です。暑さと渋滞を避けてメンテナンスとドライブを楽しみます。トーゲージはまだ出来ず、コンベックスで測定します。
2024年9月8日 [整備手帳] M Yoh.さん -
トー調整でサイドスリップ減少。
トーアウトを治してサイドスリップを減らします。こんな方法で治せるなんて思ってません。目安としてコンベックスでタイヤの溝から溝までの距離を測るだけなんで。では、やってみます。
2024年9月2日 [整備手帳] M Yoh.さん -
大雨ですがアライメント調整。
雨ですが屋根が有るところを見つけたんで調整出来ます。サイドスリップはトーアウトが原因と思われるのでイン側に調整します。一回調整してヤメた!。雨強過ぎます。皆様豪雨災害にお気をつけ下さい。
2024年8月31日 [整備手帳] M Yoh.さん -
台風前のアライメント調整2。
昨夜の続きです。大体真っ直ぐ走るので傾いたハンドルを治します。右に30°位切った状態で真っ直ぐ走るので、左のタイロッドを伸ばし、右のタイロッドを縮めます。
2024年8月25日 [整備手帳] M Yoh.さん -
今週のメンテナンス
今週も天気が良いので、メンテナンスです。まずはマーチから来週TC1000を走りに行くのでエンジンオイル交換写真は交換する前の状態まだ色だけ見たら綺麗な気がしますが、2月にガッツリ120分走っていますし
2024年6月5日 [ブログ] ウララ少尉さん