#トーアウトのハッシュタグ
#トーアウト の記事
- 
						
							
まさかのパンク(両輪偏摩耗)
レモン彗星を撮ろうと灯りの影響の少ない方(田んぼの多い山の中)に向かっている途中、曲がり角を曲がったらなにやら異音ハンドルも重い降りたらコレパンクですビードが飛び出てて、一気に空気が抜けたようです生ま
2025年10月29日 [整備手帳] ヴォグさん
 - 
						
							
涼しい時間に作業(スイフトとNWGN)
今日は曇りで、15時すぎに涼しい感じだったので作業をしました。まずは、スイフトです。20日にバトルジムカーナ第3戦があり、不安定な天気なようなので、シバタイヤTW280の溝の深い方のタイヤに交換しまし
2025年9月18日 [ブログ] RA2ひらさん - 
						
							
自己流DIYアライメント調整(良い子は真似をしないでね)
前回の整備で後輪のガタつきは無くなったが前輪が左右に流される感じで気持ち悪い(汗前輪のアライメントが狂っているのかな?整備業者などに頼むと高額になるのでDIYでアライメントを調べてみます。因みにミニジ
2025年5月8日 [ブログ] @Yasu !さん
 - 
						
							
タイロッドエンドを交換しただけで逆関節に
純正互換品のはずなんだけど、アフターパーツの長さが微妙に違ったみたいでステアリングに支障が発生。計測したところトーイン+15。たったそれだけでハンドルがかなり逆関節気味で、けっこう力を入れないと戻りま
2025年3月9日 [整備手帳] dudlyさん
 - 
						
							
アライメント調整
タイヤの内減りが有り急遽タイヤ交換とアライメント調整をしました右リアがかなりのトーアウトしてました前後ともに規定内にして貰いました
2025年3月4日 [整備手帳] デリオ@白プリさん
 - 
						
							
アライメント調整
コクピットでアライメント調整をしてもらいました。近場のタイヤ館で、と思っていたのですが、1G締めをしてくれないということだったので、少々遠いですがコクピットに。丁寧に作業をしてくれるのか、1泊2日で預
2025年1月25日 [整備手帳] OFFICINA LAVAREさん
 - 
						
							
トー調整
今日は、トー調整してました。ちょっと前に激しく車高を変えたのでトー確認・調整。まずはゼロ点(原点)調整。前側のメジャー1946mm後側のメジャー1950mmその差、4mmこのトーゲージは、前後差が1m
2024年10月6日 [ブログ] 11-F OneOneFactoryさん
 - 
						
							
◆4輪アライメント測定&調整
先週の土曜日(07/27)に4輪のショックアブソーバーを交換してから1週間で376kmを走りました。慣らしも終わりショックアブソーバーが馴染んだところで確認のために4輪アライメント測定をして貰いました
2024年8月3日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん
 - 
						
							
4輪アライメント
タイヤ交換に合わせて、4輪アライメントも測定して貰いました。タイヤの減り方が歪さがあったので、前から気になっていたので…
2024年7月31日 [整備手帳] taka_chanさん
 - 
						
							
ティーダ トーイン調整
一度ジャッキアップしたのちに接地させてトレッド間を図ってみるとほぼトータルトーが0になっていました。ジャッキダウンしてしばらくは車高が多少高い状態になっていることを考えると車高が落ち着いて低くなるとト
2024年7月3日 [整備手帳] 雪風07さん
 - 
						
							
15万km走行でアライメント。キャンバーがネガティブ、トータルトーがアウトで、なるべくしてタイヤが偏摩耗していましたが、基準値内にきっちり調整完了。作業最中にオヤッと思ったら、こんなものを発見!!
クルマの見えない部分って、どんなコンディションだろうと思い始めると、気になってしかたない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ハイエースのアライメント調整
2024年6月25日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
アライメント調整
4輪アライメント調整主にトーアウトの修正リアはイジれません
2024年6月10日 [整備手帳] A-Ruさん
 - 
						
							
リアトー調整
前回、タイヤ交換時に内減りしていたのでフロントのトー調整しました。今度、リアのトーを確認し調整します。リアタイヤ前側の溝間1620mm
2024年3月9日 [整備手帳] char_Aznableさん
 - 
						
							
フロント トー調整
シバタイヤの時のトーのままだったので、ZⅢ用にトーを調整していただきました。トーアウト3mm位にしていただきました。
2024年2月18日 [整備手帳] ace22600さん
 - 
						
							
トー調整
前回車高調からカヤバSR足に変えた際時間が無くそのまま乗ってましたが真っ直ぐ走るし良いかーって思ってたら300km程走行しただけでタイヤin側の段減り、全体的にフェザーエッジになっていました(^_^;
2024年2月10日 [整備手帳] 蕾猫さん
 - 
						
							
ENDLESS ZEAL 車高調O/H、減衰変更、アライメント
年末にオーバーホールに出していた車高調が戻ってきたので、いつもの環七のお店で取り付けてもらいました。ENDLESSのサイトを見ると、2年、2万km以内でのオーバーホールが目安とされていますが、今回、5
2024年2月1日 [ブログ] みちみっくさん
 - 
						
							
リア アジャストスペーサー取り付け
ひっさびさの投稿出来車だからやることないしバネ変えとかもはや載せる程でもないからネタが無いんす。今回はリアをトーアウトにするために、ゼロファのアジャストスペーサーを付けます。
2024年1月31日 [整備手帳] はやて@GK5さん
 - 
						
							
中古で購入したら、すぐにタイヤのワイヤーが露出するくらいの偏摩耗に。どうやら以前はローダウンしていて、ノーマルの足回りに戻したようで、アライメント測定したら4輪揃ってトーアウト状態でした。
タイヤの性能をしっかり発揮させるためにもアライメントはきっちり揃えておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスSCのアライメント作業をコクピット魚津の
2024年1月9日 [ブログ] cockpitさん
 - 
						
							
フロント トー調整
先日からやたらと轍でハンドルを取られるようになってきたので、フロントのトーを調整して頂きました。
2023年12月30日 [整備手帳] ace22600さん
 - 
						
							
走行会後のタイヤ掃除、トーアウト過多?
きょうは先日の走行会で汚れたタイヤを掃除しました。タイトル画像はリアタイヤですが、ほとんどゴミが付いていませんでした。先日の走行会はAMのみの走行で周回数は55周なので、特に周回数が少なかった訳でもあ
2023年12月17日 [ブログ] みちみっくさん
 

		
	