#ドラレコ取り付けのハッシュタグ
#ドラレコ取り付け の記事
-
3カメラ ドライブレコーダーVIOFO A139の装着
在庫ネタのアーカイブ。ドラレコを取り付けするにあたり3カメラタイプにすることにしました。http://minkara.carview.co.jp/userid/3601404/car/3714458/
昨日 [整備手帳] CustomZさん -
ドラレコ取り付けてもらいました。
整備工場にてフォグランプとドラレコ取り付けてもらいました。今回はオプションパーツの駐車監視システムユニット付きです。
昨日 [整備手帳] たかし-さん -
プラマイプラスな DIY?
前回のディスプレーオーディオに続いてのDIY。ジュリエッタにドラレコを取り付けます。色々検討を重ねて、GKU「DASHCAM D900」をチョイス。日本製アルアルのデカい画面は必要無いので、できるだ
2025年7月29日 [ブログ] N-Oさん -
前後ドラレコ取付
まずダッシュボードの左部手で引っ張って外します
2025年7月28日 [整備手帳] まこまこまこっちゃんさん -
ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)②
あとは運転席側の配線を取り回していきますこのピラーは何十回と外したので手馴れたもの笑
2025年7月27日 [整備手帳] tomozaruさん -
ミラータイプドラレコ取り付け (ミラーには付けないよ笑)①
ドラレコを壊した?ので、新しいドラレコを購入して、取り付けます3年で、3万円は結構コスパ悪い感じするので、今回は安いものにしてみた👍今回、今まで敬遠してきた、ミラー型ドラレコにしてみましたミラー型は
2025年7月27日 [整備手帳] tomozaruさん -
ドラレコ入れ替え
6月下旬のある日、ふとドラレコの動作ランプが緑だったはずが赤になってることに気づきました。そう言えば、エンジン掛けた時に「モーション検知録画〇件」とか最近言わないなぁなんて思っていたら、運転中に「リヤ
2025年7月27日 [ブログ] 美月さん -
ドラレコ リヤカメラの設置ベース製作
ドラレコComtec ZDR035のリヤカメラをトレー置きにします。リアガラス上部への貼り付けは電動シェードを上げると干渉するので断念。MIRAIのトレーは薄くて押すとぺこぺこと凹むので、カメラを置く
2025年7月23日 [整備手帳] Ken★さん -
ナビ、バックカメラ、ドラレコ、ETC等の取付
オーディオレスで購入したのでタイトルに記した物をDIYで取付先人たちの整備手帳をたくさんクリップしていたので(みんカラって便利♪)参考にしながら何かとバラしていきます(写真はテレビ、ETCアンテナ、マ
2025年7月22日 [整備手帳] かわこさん -
ドラレコ取付け コムテックZDR055
純正ドラレコは前方カメラしかないとの事で、後付けしようと思って購入。暑すぎるので取付けを躊躇しておりましたが、いよいよ作業する事にしました。
2025年7月19日 [整備手帳] Sakimaさん -
3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その5 (電源ユニット交換)
やっとの完結で、車内カメラをオンボードカメラ化したその4からの続きです😅https://minkara.carview.co.jp/userid/3601404/car/3621712/829424
2025年7月18日 [整備手帳] CustomZさん -
ドライブレコーダー取り付け
ドライブレコーダーの設置を行いました。今回の物は、ユピテルの通販限定?な取説無しモデルになります。説明書はネットでDLし、映像の確認のためのモニターはスマホを使うので、モニターが無い分スリムなのが決め
2025年7月13日 [整備手帳] STR-ingさん -
その壱百壱 ドライブレコーダー取り付け
我がハスラーに搭載しているドライブレコーダーは、https://minkara.carview.co.jp/userid/2872201/car/2482575/4534982/note.aspxです
2025年7月10日 [整備手帳] Kazhさん -
ドライブレコーダー取付け
Pちゃんの主人である妻から「付けて」と頼まれ、作業しました。
2025年7月8日 [整備手帳] zzkiyoさん -
ドラレコ配線したよ😀
昨日本体の取り付けは完了していたドラレコ。。。今日はそのドラレコの配線を隠しました👍️配線用隠し用のキットを使ったんだけどね。大したことではないですが、大きな違いです☺️
2025年7月8日 [整備手帳] hero-heroさん -
3カメラドラレコVIOFO A139 Proへの交換 その1(リアカメラ天井裏配線)
これまでVABではKENWOOD製ドライブレコーダーを使っていましたが、他車種でVIOFO 製ドラレコを使用したところ、その性能と使い勝手にすっかり魅了されてしまったため換装することに。http://
2025年7月4日 [整備手帳] CustomZさん -
ミラードラレコ、レーダー付けました。
納車前から用意していたミラー型ドラレコ付けました。白くま2号でも付けていたNEO TOKYOのドラレコです。高いんですが安定感と画質で再購入しました。
2025年7月2日 [整備手帳] 白くま監督さん -
ドライブレコーダー取付作業
2017年に某密林サイトにて格安で購入したAPEMANのドラレコc550さん。
2025年6月30日 [整備手帳] IsaiaHさん -
バイク用ドラレコ取り付け
バイク用のドラレコを新調したので取り付けました。アリエクで6千円ちょっと…
2025年6月30日 [整備手帳] kai_you_gyoさん -
ドラレコ取り付け
ミラータイプのドラレコを取り付けました。元々はスバル純正のドラレコが付いていましたが、フロントカメラのみで駐車監視モードも無しだったので入れ替えとなりました。
2025年6月21日 [整備手帳] あらぽてさん