#ナポレックスのハッシュタグ
#ナポレックス の記事
-
NAPOLEX Broadway OPTICS 曲面鏡 防眩 BW-905 270R
今は、廃番の品と思います。多分買ったの、20数年~30年前くらいかとチェイくん1号機♪(JZX100チェイサー)で使っていました。https://minkara.carview.co.jp/useri
2025年7月29日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
NAPOLEX Broadway OPTICS ワイドミラー 平面鏡 BW-904 270F
かれこれ使いだしは、何年前?ラクティス新車時か、それ以前(笑)まぶしい光だけカットする波長感応型防眩ミラーです。~説明~●明るさと防眩を兼ね備えた防眩裏面鏡●平面鏡●夜間のヘッドライトや日中のギラギラ
2025年7月29日 [パーツレビュー] おもちゃ♪さん -
NAPOLEX Fizz-1025 VTメータークロック
ゼストで使用していた多機能メータークロックに変更しました電波時計、外気内気温度計、電圧計を表示何と言っても電波時計だから時間が正確なのが良いですね電圧異常、路面凍結の危険をアラーム&LEDでお知らせし
2025年7月23日 [パーツレビュー] tkかめさんさん -
NAPOLEX DC-55 サンシェードL <カーズ> ブラック
初めに言っておきます。サイズが700mm×1300mmの為、サンバーのフロントウィンドウには大きいので、オススメはしません💦完全に見た目仕様です😜
2025年7月21日 [パーツレビュー] ひで308さん -
電波時計取り付け
ナポレックスのFizz-1083、USB電源の電波時計を取り付けました。実はもう数ヶ月前からダッシュボードに取り付けていたのですが、あちこち移設を繰り返してはいよいよ直射日光直撃を避けるために今回はこ
2025年7月12日 [整備手帳] 風の終焉さん -
NAPOLEX Fizz-885 アナログクロック
以前付けてたHOYAクリスタルの時計が壊れて以来、外したままにしてました。映像画面にすると時計が無くなるマツコネは不便ですし、みんともさんのパサートに付いてるアナログ時計がカッコいい。ナポレックスにシ
2025年6月20日 [パーツレビュー] 猫みさん -
NAPOLEX FIZZ-970 リバーシブルクッション
NAPOLEX FIZZ-970 リバーシブルクッションです😁クッションマット・深底小物トレイの両面2通り使える、すべり止めトレイです。クッションマットはハニカムマット面&中空構造により収納物を優し
2025年6月16日 [パーツレビュー] ねこじさん -
死角を無くすためナポレックス レーンチェンジミラー取付 BW-41
フリードからのおさがりです。新型ソリオにはグレードによりBSM(ブラインドスポットモニター)が付いていますが斜め後ろの安全確認を目視でもしたく、ナポレックス レーンチェンジミラー BW-41を取り付け
2025年6月6日 [整備手帳] ちくでん@さん -
NAPOLEX LF-142 ティッシュカバー
黒ワークスからの移植品⑨何だかんだと8年程使用しています、長持ちですね!まあ外側の合皮はボロボロですけどね😅剥き出して置いて置くよりかはオシャレだと思います。今までリアシートのセンター付近に置いてま
2025年5月20日 [パーツレビュー] K.tuchiyaさん -
NAPOLEX JK-57 メッシュポケットS
メットインの中に書類を収納する場所がないので購入しました。これまでの車やバイクで何度も愛用しており実用性は実証済み。今回もメットイン側面に貼り付け書類を収納しました。まだ若干の余裕があるのでお守りでも
2025年4月23日 [パーツレビュー] 【ほり】さん -
NAPOLEX Fizz-1083 車用電波時計
電波時計がほしいと思い購入しました😊
2025年4月6日 [パーツレビュー] グルテンフリー!さん -
NAPOLEX Fizz-894 マルチソケット S4
NAPOLEX Fizz-894 マルチソケット S4です😁チンクエチェントにはアクセサリーソケットが一つしかありません。なのでマルチソケットを使って増設します🎵ソケットが4個ありとても便利ですが
2025年3月30日 [パーツレビュー] ねこじさん -
マルチソケットを設置してみた😁
フィアットチンクエチェントにはアクセサリソケットが1個しかありません(-_-;)複数台のスマホ充電やフロアライトを使用したいのでマルチソケットにて増設します😁https://minkara.carv
2025年3月30日 [整備手帳] ねこじさん -
ナポレックスFizz-1025 内・外気温度計取り付け
スノードライブが好きなのに今更感が半端ないのですが、最近の車には外気温度計が標準装備されており外気温が判ると路面や気象状況の変化を判断する目安になるのでとても便利なんですが、アナログなJB23にそんな
2025年3月10日 [整備手帳] てっちゃん@さん -
原動機無し自転車ダイエット走とジムニーに外気温度計取り付け
今日は晴れたので午前中に原動機無し自転車でダイエット走へ今朝は気温1ケタで結構冷え込んだのでキリッとした風を感じながらやはり運動は冬が良いな~と思いつつ、気持ちよくサイクリングを楽しんでランチはイオン
2025年3月9日 [ブログ] てっちゃん@さん -
Napolex 内・外気温度 電圧計 Fizz-1025
最近の車には外気温度計が標準装備されており外気温が判ると冬季の路面凍結や気象状況の変化を判断する目安になるのでとても便利なんですが、アナログなJB23にそんな気の利いた機能はないのと、そろそろ走行10
2025年3月9日 [パーツレビュー] てっちゃん@さん -
ナポレックス電波時計の取り付け。
なんとなくカスタム感出したいなーと思いつつ、とくにクルマに詳しいワケでもないので、実利を押さえつつよさげなメーター的存在をつけてみました。付属のステーでさまざまな場所に取り付けできますが、個人的にはコ
2025年2月21日 [整備手帳] Emerald Leaderさん -
NAPOLEX ボルテージメータークロック Fizz-1027
時計を見やすくしたいのと、バッテリー残量がわかるのが便利だと思い購入しました。別モデルで気温表示できるものもあったんですが、気温はメーターディスプレイのわかりやすい位置に出るので不要という判断になり、
2025年2月16日 [パーツレビュー] Emerald Leaderさん -
エーモン 電源ソケット ヒューズ電源タイプ / 4957
導入動機ナポレックス(Napolex) 車用VTメータークロック Fizz-1025の取付の際、普通に取付してしまうとシガーソケットを潰してしまうので、裏側から電源を頂く必要がありました。それを解決す
2025年1月22日 [パーツレビュー] 永たさん -
NAPOLEX DC-55 サンシェードL 〈カーズ〉 ブラック
車色に合わせて黒にしました。前の車から、この柄でリピートしてます。実はもう子供達はだいぶ大きくなっていたりするのですがね、、
2024年11月9日 [パーツレビュー] ぼさげりさん