#ネジ式車高調のハッシュタグ
#ネジ式車高調 の記事
-
車高調入れました。
純正車高があまりにも高過ぎるので💦我慢出来ずに入れちゃいました。
2025年7月23日 [整備手帳] にゃわんさん -
TEIN BASIC-K
彼女のワゴンRから移植した車高調です🥺減衰調整も付いてないネジ式脚ですが足車ですし、落とすだけなのでこれぐらいで十分ですwリヤショックのブッシュがTEINのこの手の車高調の持病なのか、痩せて引っこ抜
2025年7月4日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん -
ネジ式車高調の調整(ビルシュタイン B14)
タイヤを外したこともなかったのにYouTubeを見ながら車高調整してみました(//∇//)今回は前輪のみの調整だったのにド素人がビビりながら作業したので準備・片付け含めて2時間もかかりました日本ではタ
2025年6月4日 [整備手帳] とうふちゃん*さん -
MH34S ワゴンR。テイン車高調 ストリートベイシスZ
数ヶ月前に中古で購入した程度の良いテインのストリートベイシスZの車高調です。↑今月車検だったので 念の為、車検が終わってから取りけようと思っていたのですが、購入後、時間が経つにつれ取り付けが面倒になっ
2024年11月3日 [整備手帳] D-1001さん -
好みに応じてより細かくセッティングが可能な減衰力2way調整機構を採用したハイクオリティ車高調“KW V3”を装着。おとなしめのローダウンですが、走りの変化に期待大です!!
国産車のラインナップも充実してきているKWは気になる存在だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスの車高調取り付けについて、コクピット豊洲のレポート
2024年10月16日 [ブログ] cockpitさん -
安価な車高調で高価な車高調の乗り心地は越えられない。
ここで言う”安価な車高調”とは、大凡〜10万円台の車高調を意味します。高いはそれ以上とします。尚サーキット仕様の車高調キットはここでは考えないものとします。ここへ来てどちらのタイプも経験することができ
2024年6月4日 [ブログ] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
車高調交換(KW Street Performance V3)とアライメント調整。62,299km
首を長くして約5ヶ月待っていた車高調が、ドイツ本国から輸入総代理店を介してショップに届きましたので着弾です。
2024年5月13日 [整備手帳] 悠ちゃん@ゆとりキングさん -
YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09
ADVAN NEOVAad09235/40R18です先日スイフトスポーツがオートバックスの前でパンクしましたその時にパンク修理でなんとかなったのですが営業の若い女性が営業トーク全開でタイヤ買いませんか
2024年4月3日 [パーツレビュー] 猫軍団13013さん -
レース用車高調移植
どうも皆さんおはこんばんちは。works.otaです。今回は白ワークスでサーキット走行をするために黒ワークスから取り外したスズスポ車高調を取り外ししました。
2023年12月30日 [整備手帳] works.otaさん -
車高調 車高調整
車高調の純正車高だと、アンダーカバーを擦ることがあり、このままでは車を痛めてしまうので、少し車高調整することにしましたなお、車高調整のやり方はテインさんもアップしていただいているので、そちらもご参考く
2023年11月26日 [整備手帳] yumiyaさん -
ショックアブソーバー交換(エクシーガ用BILSTEIN製B14車高調)
ヤフオクでたまたま出ていたビル足が程度良さそうでサクッと落札出来てしまったので
2023年8月14日 [整備手帳] ウッkeyさん -
BILSTEIN B14
本製品はGP/GJ系インプレッサ用の商品ではありません。スバル・エクシーガ向けの車高調です。https://www.bilstein.jp/adaptable_table/exigaれおぽんから3代目
2023年8月14日 [パーツレビュー] ウッkeyさん -
輸入車に絶大な人気を誇る車高調を、今回は国産スポーツに装着。“KW Version-1”ですっきりローダウンするとメッチャかっこよくなりました。本気のパフォーマンスにも期待大です!!
確かにパステルっぽいイエローとパープルのカラーリングはポップだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバルBRZの車高調取り付けをコクピットさつま貝塚のレポ
2021年9月22日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN STREET BASIS Z N-ONE(JG1/RS)
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーテ
2021年1月25日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS Z ヴォクシー GR SPORT【ZRR80W】
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーテ
2021年1月19日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET ADVANCE Z ヴォクシー GR SPORT【ZRR80W】
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。「ADVANCEニードル」を採用した
2021年1月19日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET BASIS Z セレナ【GFC27】
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。錆びに強い塗装と車高調整ねじ部コーテ
2021年1月18日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET ADVANCE Z4 ロッキー【A200S / A210S】
STREET ADVANCE Z4は、市街地走行からオフロード走行までを想定し、高い耐久性と走破性を確保した1インチリフトアップショックアブソーバです。車高アップに応じて最適な寸法にて設計を行いました
2021年1月15日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET ADVANCE Z4 ライズ【A200A/A210A】
STREET ADVANCE Z4は、市街地走行からオフロード走行までを想定し、高い耐久性と走破性を確保した1インチリフトアップショックアブソーバです。車高アップに応じて最適な寸法にて設計を行いました
2021年1月15日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET ADVANCE Z アクセラ セダン 【BM5FP】
新プラットフォーム「シールド構造」を採用した、車高調のベーシックモデルです。シンプルで扱いやすいネジ式車高調整機構を採用し、セッティングは街乗りでの乗り心地を重視。「ADVANCEニードル」を採用した
2020年2月26日 [パーツレビュー] TEINさん