#ノックセンサーのハッシュタグ
#ノックセンサー の記事
-
スズキ純正 ノックセンサー
安心の純正品しかし高い(笑)
2025年10月7日 [パーツレビュー] neko510さん -
ノックセンサー交換
とっても高価な純正品(笑)
2025年10月7日 [整備手帳] neko510さん -
ノックセンサーの詳細、の巻
昨日の謎エンストはそれから起こらず今日も普通に通勤出来ました。
2025年9月29日 [整備手帳] デジTさん -
ノックセンサー発見、の巻
随分と涼しくなってまいりました。今になってやっと潜る気になりました。蚊がめちゃ多くて虫除けスプレーをして作業開始。
2025年9月29日 [整備手帳] デジTさん -
165,612km ノックセンサー交換
みん友さんから教えていただいたエンスト対策の「ノックセンサー交換」を行いました。エンスト症状は、色々な方々から対策を教えていただきながら手を入れてきました。エアコンOFF状態ではほぼ改善したと言って良
2025年9月29日 [整備手帳] HIRO@106さん -
ノックセンサー交換
やっとガレージ借りることができたのでやりました。インジェクターのパッキンはアストロで調達してきました。
2025年9月5日 [整備手帳] TOYOTA__SOARERさん -
フロントタイヤ交換、の巻
今日はフロントタイヤを交換しました。久しぶりの日本製タイヤです。
2025年8月30日 [整備手帳] デジTさん -
ノックセンサーがノックアウト、の巻
ノックセンサーがイカれたのは何となく確定っぽい気がする。
2025年8月28日 [整備手帳] デジTさん -
DTCがいっぱい、の巻
久しぶりに(でもないか)エンジンチェックランプが点灯。いつものP0041かと慣れた手つきでコードを読み出し消去する事にした。
2025年8月27日 [整備手帳] デジTさん -
C5X エンジントラブル記録② 〜ノックセンサー交換で復活?〜
2023年8月初旬、ディーラーから「原因はエンジンノックセンサーでした。交換して復旧しました!」との連絡。3週間ぶりにC5Xが帰ってきました。久しぶりに愛車と再会できて、思わずニヤリ。作業記録には、こ
2025年8月13日 [ブログ] フロアントルさん -
ノックセンサー プラグコード スロットルセンサー交換
いくつか投稿を読み、サービスマニュアルをよく読み込んで挑戦。象の鼻とかよく言われるインテークを外します。外してしまえばタワーバーはそのままでもOKでした。
2025年8月8日 [整備手帳] takutpさん -
MH23S ワゴンR ノックセンサー交換
先日、発見してしまったベトベトになってしまってるノックセンサーを交換します。エンジンオイルと思っていたものはどうやらオイルではないようです
2025年7月20日 [整備手帳] 雪風07さん -
ついにきたか、ノックセンサーよ...
エンジンチェックランプが点灯しやがりまして、その後は消えたり点いたりを繰り返してたんで、点いてるときは「エンジン始動、停止」を3回やって消してました。
2025年7月9日 [整備手帳] hugさん -
道の駅いちかわ
久しぶりにCBR1100XXを出して道の駅市川まで行きました。梨を材料にしたソフトクリーム美味しかったです。気温33℃なので、メッシュジャケットの内側は、汗でびっしょりでした。エンジンは一発で始動して
2025年7月9日 [ブログ] みやまーさん -
スターターモーター&ノックセンサー交換
昨年末に発生した始動時の異音発生。キュルキュルキュル→ブーン→ギィーって感じです。あまりにも不快な音なので解決させる事にしました。スターターモーターは純正品の価格よりもお安く手に入るリビルト品で手配と
2025年6月7日 [整備手帳] kenbow.001さん -
【恐怖に満ちた発見!!】暗闇に隠れたノックセンサー!!(´Д`)
前回エンジンマウントの点検と調整をしましたが、イマイチしっくり来ない状況が続き…。なんとなく、その時の写真を振り返っておりました(下回りの点検もしていて、あらゆるところの写真を撮ってありました)。その
2025年6月6日 [整備手帳] ちゃん坊さん -
ノックセンサー交換
予防整備のためノックセンサーを交換します。ちなみにセンサーは某オクで購入にた格安純正タイプ社外品(中華?)
2025年5月2日 [整備手帳] 火野どーらさん -
ホンダ(純正) ノックセンサー
(画像は拾い物に付、品番は違う可能性が有ります。)スターターモーターを交換する際、本センサーにジョイントされているコードを抜く必要が有りますが、その際、かなりの高確率でノックセンサーが破損します。純正
2025年4月19日 [パーツレビュー] @dryさん -
信越電装 リビルトスターターモーター
FN2純正の「MITSUBA」製スターターモーターのリビルト品です。当方の車両に付いていたスターターモーターは、長年の使用(15年15万km)により劣化しており、モーターの回転が重かったり、マグネット
2025年4月19日 [パーツレビュー] @dryさん -
ノックセンサー交換
リフレッシュ進行中です。今回はノックセンサー。諸先輩方の投稿を参考に、入念にイメージトレーニングを行い 作業を開始します。交換品は純正の新品を選びました。経験上 センサー系はケチらず純正が一番です(´
2025年3月31日 [整備手帳] momomomomomomomoさん