#ハイトアップスプリングのハッシュタグ
#ハイトアップスプリング の記事
-
C.L.LINK ショック延長ブラケット
シーエルリンクJB64ショック延長ブラケット35mm購入現状、モンスタースポーツハイトアップスプリング20mm+APIOあつし君15mm+純正スプリングシート10mm弱(フロントのみ)で1インチ強リフ
2024年1月25日 [パーツレビュー] ginzanさん -
モーターファーム 調整式 スチールラテラルロッド【Lサイズ】リア
見た目だけのために交換200110モンスタースポーツ ハイトアップスプリング20mm+コイルスペーサー10mmの計30mmアップしています。(230125現在)モンスタースポーツ ハイトアップスプリン
2024年1月25日 [パーツレビュー] ginzanさん -
KYB / カヤバ JB64純正ショックアブソーバー
JB23 6型の純正ショックアブソーバーがあまり機能していないと感じていたため、ボルトオンで装着でき、乗り心地・走りが改善するというJB64純正ショックアブソーバー(新車外し)を購入現状、モンスタース
2024年1月25日 [パーツレビュー] ginzanさん -
k products ショック延長ブラケット
ショック延長ブラケット取付け190413モンスタースポーツ ハイトアップスプリング20mm+コイルスペーサー10mmの計30mmアップしたら、ノーマルショックのリア側の突上げがすごく気になるようになっ
2023年1月25日 [パーツレビュー] ginzanさん -
次回185/85R16を迎えられるよう【モンスター ハイトアップスプリング】を準備しました。
・バネ抜いて
2022年12月25日 [整備手帳] junepyonさん -
ソルブ2インチアップコイルに交換1
いままで激安品のコイル使っていましたが、本物が?欲しくなり買いました。
2020年1月27日 [整備手帳] ぷっステさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION ハイトアップスプリング
購入当初は車高が高いと思っていたジムニーですが、リフトアップした車を見ている内に物足りなさを覚えてきてしまいました。そこで①・・・手頃なお値段②・・・基本的に補正部品不要③・・・元スズキスポーツの商品
2016年8月13日 [パーツレビュー] コニタンRSさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION ハイトアップスプリング
日常走行とクロスカントリー走行の両立を狙った車高アップスプリング。ノーマルショックアブソーバー等、ノーマル長のショックアブソーバーとの併用を前提に開発。約20mmアップ バネレート Fr: 2.6kg
2016年5月7日 [パーツレビュー] オサム@さん -
ハイトアップスプリング & Excel-G交換 リア編 2/2
リア編1/2の続きから。左右のショックを取り外し、ジャッキを少し下げて左のスプリングを抜く。このあたりは全然問題無し。
2015年9月20日 [整備手帳] maxmossさん -
ハイトアップスプリング & Excel-G交換 リア編 1/2
フロントに続きリア側の交換を行う。左右アームのサイドブレーキケーブルのステーを外しておく。
2015年9月20日 [整備手帳] maxmossさん -
ハイトアップスプリング & Excel-G交換 フロント編1/2
モンスタースポーツ ハイトアップスプリング & KYB Excel-Gへの交換作業を行った。ジャッキ1台、ウマ4基、ラスペネ、工具inおか持ちを用意してスタート!
2015年9月20日 [整備手帳] maxmossさん -
ハイトアップスプリング & Excel-G交換 フロント編2/2
純正スプリングと20mmアップとなるモンスタースポーツ ハイトアップスプリングを並べてみた。巻数は違うが長さにあまり差は無い様に見える。
2015年9月20日 [整備手帳] maxmossさん -
4×4 Engineering ビッグカントリーショックアブソーバー
モンスタースポーツ・ハイトアップスプリングと 4×4エンジニアリング・ビッグカントリーショックアブソーバーの相性は抜群です。現在、街乗りで減衰力調整6:6、高速7:7で乗っています。街乗り6:6と言う
2014年4月24日 [パーツレビュー] ARKLIGHTさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION ハイトアップスプリング
純正に比べると抜群の硬性バラス。オンロードで不安定だったコーナリングが安定して楽しくなります。高速のインターチェンジや一般道のタイトコーナーで先行車に付いて行って、こちらだけカードレールへ貼り付きそう
2014年4月23日 [パーツレビュー] ARKLIGHTさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION ハイトアップスプリング
■約20mmアップ■バネレート Fr: 2.6kg/mm Rr: 2.4kg/mm4×4 Engineeringのビッグカントリーと組み合わせて使用。バネレートも上がり、減衰もアップし。いいマッチング
2013年12月28日 [パーツレビュー] MINE@1009さん -
SUZUKI SPORT / IRD ハイトアップスプリング(20mm)
みん友ple-Xさんより譲り受けました。現monster SPORTのハイトアップスプリング(20mmUP)です。純正F:1.86kg/mm R:2.33kg/mmからF:2.6kg/mm R2.4k
2012年11月15日 [パーツレビュー] masa@jm23さん -
スズキスポーツ ハイトアップスプリング 20mm 4TS36-J10
GOGOモータースポーツフェアに負けて、ついつい買ってしまいました。今までの車は全て車高を下げる一方でしたが、今回初めて純正より上げてみました。見た目にも走り的にも値段的にも満足の一品ですね。取り付け
2012年11月15日 [パーツレビュー] ゼロボウズさん -
スズキスポーツ ハイトアップスプリング
2011年 お正月休みの最終日に自分で取り付けしました。サス系の交換は、前車コペンで何回かやっていたので、作業自体に、特に不安はなかったですが、やはり、整備書が無いと不安ですね・・・JB23の整備書は
2012年11月15日 [パーツレビュー] NT2011さん -
スズキスポーツ 20mmハイトアップスプリング
スズスポの20mmハイトアップスプリング。長さは純正とほぼ同じようですが、レートが若干上がっているのでしょう。
2012年11月15日 [パーツレビュー] kowさん -
MONSTER SPORT ハイトアップスプリング(20mm)
やばいです。先日KYBショックをポチッとしたばかりなのに又ポチッちゃいました。みんカラ見ちゃまずい!
2012年6月22日 [整備手帳] お気楽極楽親爺さん