#ハイビームインジケーターのハッシュタグ
#ハイビームインジケーター の記事
-
ハイビームインジケーター点灯回路取り付け(配線延長)
昨日の夜、雪も降ったようで寒くて車いじりはお休みしようと思っていたのですが、お向かいさんからジャッキ貸してくれとヘルプ要請があったついでに、タイヤハウスにブツも移設しなきゃだし、ジャッキアップしなきゃ
2024年1月14日 [整備手帳] づんづんさん -
後期ヘッドライト化② ハーネス制作
ヘッドライトのハーネスです基本的はそこまで難しくないです
2024年1月10日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
ハイビームインジケーター点灯回路仮合わせ
早速届きました。やっぱり大きいのでお釜の中には納まらないと思いますが、ダメ元で繋いでみたいと思います。
2024年1月7日 [整備手帳] づんづんさん -
後期ヘッドライト化① ハイビームインジケーター対策
まず、前期の配線図ですハイビームインジケータはロービームのフィラメント→メーター→アースと落ちて光る仕組みですなぜこれで光るのかという仕組み割愛しますが、H4マイナスコントロール車のよくある構造です
2023年11月25日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
ハイビームインジケータ点灯不良の修理
ハイビームインジケータランプが点かないことに気付き、当初球切れを疑いましたが、どうも違う様子。症状としては、サイドスタンドで駐輪している際には点灯し、走行中などハンドルを直進状態にすると不灯となるもの
2023年10月1日 [整備手帳] Caravelairさん -
IPF H4 ハイビームインジケーター点灯回路
ヘッドライトをLEDに交換したらハイビームインジケーターが不点灯。でも照らし方でハイかローか分かるしハイ使う頻度低いから問題ないけど本来付くあのマークが点灯しないのは性格上モヤモヤします笑車検も通りま
2023年8月26日 [パーツレビュー] santamaさん -
HID取り付け
LEDライトが主流ですが明るさと照射範囲でHIDを選択しました。
2023年3月30日 [整備手帳] yukizor7さん -
ハイビームインジケーター点灯キット取り付け
ヘッドランプをLEDにしたらハイビームインジケーター点かなくなったので、ユニット取り付けします
2023年2月25日 [整備手帳] []さん -
ハイビームインジケーターがちゃんと付くので皆さんにご迷惑お掛けしなくて済む!
AW11 MR2とGA70HスープラのヘッドライトをLED にしていますが、その時に同時に装着したハイビームインジケーター点灯ユニットの抵抗値が合わず、ハイビームランプが点灯しているのか夜でもわからな
2023年1月10日 [ブログ] t.m.wさん -
KOZUMUWAN ハイビームインジケーター
2006年式のF8型 トラックをヘッドライトLED化したところハイビーム警告灯が点灯しなくなったので取り付け。1個付けではダメで左右2個付けたところ点灯しました。不点灯防止 点灯回路 アダプター ヘ
2023年1月4日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
KOZUMUWAN ハイビームインジケーター
2006年式のF8型 マツダ ボンゴ トラックをヘッドライトLED化したところハイビーム警告灯が点灯しなくなったので取り付け。1個付けではダメで左右2個付けたところ点灯しました。不点灯防止 点灯回路
2022年12月27日 [パーツレビュー] メカ沢Dさん -
IPF ハイビームインジケーター点灯回路
信玄のLEDヘッドライトにしたところ、ハイビームインジケーターが不点灯。信玄の点灯回路を購入したがLED用もHID用もだめでした。IPFで点灯したとの投稿をみて購入。片側だけでOKなので素晴らしい!こ
2022年11月18日 [パーツレビュー] 甲乙レーシングさん -
信玄 信玄KIWAMI
レビンスワップなので、H4を購入。コンバーターレスで基本ポン付けなのだが、前期はH4Uらしい…取り付けには少々加工が必要。車検対応※ハイビームインジケーター不点灯のため、別売りのキットが必要➡️別売り
2022年7月2日 [パーツレビュー] 甲乙レーシングさん -
PIAA LEH180
球切れしてしまったので、交換とあわせてLED化しました。PIAA LEH180別体コントローラーなどのない一体型。ハロゲンのバルブの取替と同じように、基本的には付け替えるだけ。(但し、ハイエースではハ
2022年5月1日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
日本ライティング ハイビームインジケーター不点灯防止ユニット
これを使えばハイビームインジケーター不点灯状態が解消。評価は公式オンラインショップに存在していなかった為追記:2021年7月3日ハイビームインジケータがたまに消灯するようになった。付けてから2年と3カ
2021年7月3日 [パーツレビュー] 1ROU@L700Sさん -
Valenti ハイビームインジケーター点灯キット
ヘッドライトをLEDに交換してから、ハイビームのインジケーターが点灯していませんでした。車検が控えていることもあり購入。取り付けは片側のヘッドライトのコネクターに割り込ませるだけ、簡単です。
2021年2月17日 [パーツレビュー] はくろおさん -
ハイビームインジケーター追加
アドレスにはハイビームインジケーターが無いので追加しました。以前サンバーのフットライトに使用したものと同じものです。
2021年1月10日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
ハイビームインジケーター不灯防止ハーネスのコネクタ防水処理
先日、LED取付けとレイブリックのマルチリフレクター交換をした際に取付けたハイビームインジケーター不灯防水ハーネスなのですが、取り付け時には見てみないふりした箇所が···実は、ヘッドライトのコネクター
2020年11月26日 [整備手帳] dimenderさん -
ハイビームインジケーターを電球に戻す
メーター内を全てLEDにしているのですが、ハイビーム時に5分位でインジケーターが消えてしまいます。不便ですので、ここだけウェッジ球に戻しました。ところが、LEDの真っ青な発光色と比べるとあまりに薄くぼ
2020年10月5日 [整備手帳] 三つ子のパパさん -
灯火類LED化
納車してすぐに行ったLED化。個人的にはクラシカルなルックスの11にLEDの青白い光は似合わないと思うんだけども、最近はハロゲン色LEDというのがあるのでそれを試してみた。ヘッドランプをLED化したの
2020年7月24日 [整備手帳] あたおきさん