#ハイラックスのハッシュタグ
#ハイラックス の何シテル?
-
イカちゃんデスさん
2025年8月5日[整備] #ハイラックス アイドラアームのブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3740970/car/3761228/8321818/note.aspx
-
柳の木さん
2025年7月19日[整備] #ハイラックス 6ヶ月点検(96,795km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1909105/car/3038763/8303465/note.aspx
-
柳の木さん
2025年7月19日[整備] #ハイラックス 6ヶ月点検(96,795km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1909105/car/3038763/8303465/note.aspx
-
柳の木さん
2025年7月19日[整備] #ハイラックス 6ヶ月点検(96,795km) https://minkara.carview.co.jp/userid/1909105/car/3038763/8303465/note.aspx
-
J.D.H.さん
2025年7月15日[整備] #ハイラックス Catch me if you Can - Catch Can https://minkara.carview.co.jp/userid/3730971/car/3747964/8300090/note.aspx
-
J.D.H.さん
2025年7月14日[整備] #ハイラックス K&N Install https://minkara.carview.co.jp/userid/3730971/car/3747964/8299345/note.aspx
#ハイラックス の記事
-
亀裂のやばい全国ドーロショー
連日、耳にする猛暑日の話題、命を脅かすくらい暑いのは間違いないのですが、なぜか北海道より気温が低かったりする宮崎県…今週末に限っては台風の影響もあり涼しささえ感じます ※個人の感想さて恒例の東京本社営
2025年7月26日 [ブログ] 東西なんぺいさん -
今週末開催7月26日(土)〜7月27日(日)茨城県土浦市いやしの里にて山本自動車18周年感謝イベント出展! 輝きの祭典ヴァレンティ/アルファレックス/bradoハイチャンフェア開催!
みなさん!こんにちは!今日も元気ぃにぃ〜!ヴァレンティ営業部です!輝きの祭典イベントのご案内です。7月26日(土)〜7月27日(日)茨城県土浦市いやしの里にて山本自動車18周年感謝イベント出展! 輝き
2025年7月22日 [ブログ] VALENTIさん -
【朝活】リアバンパー交換手こずった😅
今週の朝活はリアバンパー交換をしました。ハイラックス乗りはブラックアウトが主流だがメッキ好きなのでメッキバンパー😀😅簡単にポン付けの予定だったが😱
2025年7月21日 [整備手帳] びっぐばいとさん -
ハイラックス GUN125 シュノーケル取り付け 車検OK
ハイラックスにシュノーケル取り付け今時、シュノーケル取り付けよう!という人はほぼゼロだと思うAピラーに穴開けてフェンダーもカットしないといけない(´;ω;`)ウゥゥシュノーケルと検索するとシュノーケル
2025年7月19日 [整備手帳] ばくまるさん -
リアステップ取り付け
リアステップを取り付けました。英語の説明書と部品一式が届きましたが、微妙に説明書と部品が一致してない。。。説明書に記載されているスプリングワッシャーは、一つも入っていませんでした。取り付けながら分かり
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
リアフォグライト車検対応
ハイラックスは、寒冷地仕様なので右側にリアフォグランプがあり純正状態でほぼ地上1m弱の高さについています。リフトアップするとリアフォグ地上高1m以内を満たさなくなるので、車検対応にはリアフォグを取り外
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
フェンダーミラー再び取り外し
洗車の時に邪魔なので、再びフェンダーミラーを外しました。最初に外した際にフロント・サイドのカメラを付けたので外したままでも良かったのですが、元のデザインの活かそうと付けていました。機能的に車検対応の意
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
メッキエンブレム取り外し、断熱フィルム施工、フェンダーミラー取り付け
洗車の時に邪魔なのだメッキエンブレムは、外しました。ホルツ 補修用品 エンブレム取り外しキットとSOFT99シリコンオフ300でエンブレムと両面シールをはがしました。ホルツ 補修用品 エンブレム取り外
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
フロントカメラ・サイドカメラ装備
手始めにフロントカメラとサイドカメラを装着しました。購入したばかりの車にフロントカメラでネジ穴をあける抵抗感がたまりません。熱した千枚通しで仮穴を開けてネジを入れました。サイドカメラの取付けは、ミラー
2025年7月16日 [ブログ] 有栖川シュワルツェネッガーさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT
275/70/17覚悟はしてたけどやっぱりインナー当たりました!インナー切りまくってギリギリ当たらない感じですかね!それでもムチムチでかっこいいです!
2025年7月13日 [パーツレビュー] cocoluxさん -
4×4 Engineering AIR-G'Rocks ゴーストエディション
カッコイイ!逆反りリムが好みで選びました!
2025年7月13日 [パーツレビュー] cocoluxさん -
《2015年記事》『トヨタの新ディーゼル、異なる排ガス規制に対応、最高熱効率は44%』<日経トレンディ>/気になるトヨタの新ディーゼル!
『トヨタの新ディーゼル、異なる排ガス規制に対応、最高熱効率は44%』2015年05月25日トヨタ自動車は、2015年5月21日にタイで発表したピックアップトラック「ハイラックス」に、新しく開発した排気
2025年7月11日 [ブログ] hata-tzmさん -
【明日開催】7月11日(金)~7月13日(日)Gメッセ群馬にて群馬パーツショー出展! 輝きの祭典ヴァレンティ/アルファレックス/bradoハイチャンフェア開催!
みなさん!こんにちは!今日も元気ぃにぃ〜!ヴァレンティ営業部です!輝きの祭典イベントのご案内です。明日から開催!7月11日(金)~7月13日(日)群馬県高崎市Gメッセ群馬にて群馬パーツショー開催!光の
2025年7月10日 [ブログ] VALENTIさん -
ディーゼルエンジンのサウンドはテンションが上る⤴️
こんなものでしょう点数を付けると65点Uターンに難あり
2025年7月8日 [ブログ] kawasaki GRスポーツさん -
チャットgptの凄さ
近頃のチャットgptは本当に凄いですね。試しに愛車のハイラックスを擬人化したらどうなるかを試してみました。最初は屈強なムキムキの野郎が出て来ました。イメージ的には当たって居ますが、ちょっと可愛い系が良
2025年7月6日 [ブログ] hakase9102さん -
いつまでも楽しい車
もう7年経過したらしい先代からの乗り換えあっと言う間でした。ブサイク顔の前期ですがまだまだ楽しみます。快適性を求める人は乗らない方が良い
2025年7月1日 [ブログ] びっぐばいとさん -
バックカメラ替えてみた(常時用)
現在、常時モニター用として付けているカメラは壊れたわけではなくメッキ仕様を見つけたので取り替えてみた
2025年6月27日 [整備手帳] びっぐばいとさん -
ハイラックス GUN125改 改造申請 構造変更 公認車検 2
前回のハイラックス GUN125改改造申請と構造変更編の続きです。改造申請の書類第1号様式:改造自動車届出書第2号様式:改造概要等説明書第3号様式:保安基準適合検討書車両外観図改造部分詳細図強度検討書
2025年6月21日 [整備手帳] ばくまるさん -
ハイラックス GUN125改 改造申請 構造変更 公認車検 1
ハイラックス GUN125改改造申請と構造変更編前回はオーバーフェンダーで車幅が変わり構造変更で車検OK今回は指定外部品の社外品のアッパーアームと板バネ交換したので改造申請します。申請書類を自動車機構
2025年6月21日 [整備手帳] ばくまるさん -
フロントが車高調整式で前後のバランスがとれる“JAOS BATTLEZリフトアップセット”を取り付けました。フロント40mmアゲたら、運転席からも違いがわかります。
乗り味が変えられるのもいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ハイラックスの足回り作業をコクピット魚津のレポートでご紹介します。ハイラックス用
2025年6月14日 [ブログ] cockpitさん