#ハンチング現象のハッシュタグ
#ハンチング現象 の記事
-
ハンチング現象の原因を探るFinal
カプチーノのアイドリング時に発生するハンチング現象を探る旅もいよいよFinal。Finalということは結論に達したということです。これまでの手順として、ハンチング現象が発生していたのは走行直後のアイド
2024年3月9日 [ブログ] KAZUYAさん -
ハンチング現象の原因を探るPart3
カプチーノのアイドリング中のハンチング現象が収まらないので、「もう、コレを替えてみるしかないな」と思い、ICSVを交換することにしました。先日、ブツが届いた連絡が入ったので、ようやく今日取りにいきまし
2024年3月7日 [ブログ] KAZUYAさん -
ハンチング現象の原因を探るPart2
久しぶりに定時で仕事が終わったので、帰宅後、カプチーノのハンチング現象の原因を探るメンテナンスをしました。Part1でハンチング現象の原因として考えたのは次の3点。ISCVの異常、バキュームホースの劣
2024年3月6日 [ブログ] KAZUYAさん -
ハンチング現象の原因を探るPart1
カプチーノの「困ったちゃん状況」について先日、排気温度警告灯の点灯を書きました。交換直後は再発しなかったので、とりあえず、よい方向に向かっていると思いたいところ。あれ以来、カプチーノに乗る時間がないの
2024年2月29日 [ブログ] KAZUYAさん -
小型サーボの震えを抑える
青い9gの小型サーボ(SG90)は、PWM方式なのですが、1つ400円と安く、友人から紹介され何年か前から使っている。ネットのArduinoの記事では定番になっていますね。中身は、極小のモータ、ポテン
2021年5月23日 [ブログ] shirakabaさん -
サーボモータの震えを抑える(2)
サーボモータ(RS405CB)の震え(ハンチング現象)を抑えようと、サーボの設定を弄っています。ハンチング現象関連のこのサーボの設定(以下の名前がどこまで汎用的かはわかりません)と私の解釈は:(1)
2021年5月17日 [ブログ] shirakabaさん -
サーボモータが震える
ここのところサーボモーターの周辺がガタガタ震えるというハンチング現象にハマっています。サーボが、荷重の慣性やギアのガタでオーバーシュートし、それを戻そうとサーボが逆方向に制御し、結果、全体が共鳴し、振
2021年5月14日 [ブログ] shirakabaさん -
シャリオグランディスのアイドリングについて
昨日、前所有シャリオグランディス(現在嫁の妹が使用中)のアイドリング不安定と戦って参りました(^_^)スロットルボディーの汚れか、エアフロメーターやISCVの故障、プラグの磨耗か…ある程度目星をつけ、
2011年6月19日 [ブログ] ダカールさん