#バーテープのハッシュタグ
#バーテープ の記事
-
SUPACAZ バーテープ NEON BLUE
前回、巻いたは良いけど失敗した所が少し捲れてるので貼り替え。車体と色味が合わないけど夏だし青色が好きなのでオッケwwwスパカズは巻難いって聞くから少し不安(笑)
2021年8月3日 [パーツレビュー] シロプラ。さん
-
VIVA コットンバーテープ
ステアリングの内掛け部分が欠けたので、隠すために自転車用のバーテープを巻いた。作業は作業手帳に記述。コットンの柔らかい握り心地になった。日光による退色と、汗による汚れ具合を経過観察する。
2021年7月29日 [パーツレビュー] 行平さん
-
不明 バーテープ デザートカモ
自分は自転車のドロップハンドルによく巻いてあるやつと思い購入しましたけどサバゲーされる方が使うテープ?なのかもしれません💦長さに切って巻くだけのお手軽さ♪粘着力弱い包帯みたいな素材ですので巻き直しも
2021年6月27日 [パーツレビュー] 泥男子さん
-
メーカー不明 バーテープ
チャリの点検が無料だったので購入(笑)ちょびっと派手にいきますか〜交換は未定(笑)
2021年6月5日 [パーツレビュー] シロプラ。さん
-
fi'zi:k (フィジーク) TEMPO バーテープ レッド色 Microtex Bondcush Classic
2021年5月に我が愛車ピナレロ プリンスFXのオーバーホール実施時に巻いたハンドルバー用のバーテープです。これまでリザードスキンズの2.5㎜のバーテープを巻いておりましたが、今回はこちらのバーテープ
2021年6月1日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
ステアリングにバーテープを巻く
CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型Mリミテッドなので純正ステアはウレタン。とにかく滑る。ハンドル切るよりも戻すときの操舵性に不満を感じます。そこでステアリングを交換します!と言いたいのですが
2021年5月2日 [整備手帳] キムニィ@RMS-099さん
-
空気が入れられない?!
今週末の土曜日・・・今日は雨でした・・・(^-^;自転車に乗れないこんな日は、自転整備の続きです!年末に預かったセンチュリオン・・・寒くて乗らないからゆっくりやってね~!・・・と、言う言葉に甘え、まだ
2021年1月23日 [ブログ] 903Rさん
-
アカイバーテープ
巻き変えました。従来巻かれていたものよりもクッション性が高く、厚みもあり、伸縮性がちょっと劣っているので、STIレバー周りが大変でした。30分位で片付ける予定が、75分ほどかかってしましました....
2020年9月29日 [ブログ] mahboszさん
-
バーテープ交換
交換前はこんな感じ。STIレバー周りのパーテープが削れ始めてます。
2020年9月29日 [整備手帳] mahboszさん
-
ロードバイクのバーテープを巻く…ついでに自転車4台並べてみた
外は雨今日は外に出かけられないので部屋で自転車の整備を。通勤自転車のバーテープが劣化してきたので『ロードバイクのバーテープ交換』をしてみます。もう何度かバーテープ交換の記事を書いているので、「こんなボ
2020年9月15日 [ブログ] morning houseさん
-
PINARELLO MOST Prince FX純正バーテープセット
我が家で日の目を見なかったパーツシリーズです。我が愛車ピナレロ プリンスFXの完成車セットに含まれていたバーテープセットです。黒色のバーテープですが、ウレタンなのかエラストマーなのかそのようなゴムっぽ
2020年8月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
シクロベイション レザータッチ・シャイニングメタリック レッド
オーバーホールついでに変えました😁初めてのシクロベイションですが、グラデーションになっていてオシャレ!下ハンにはゲルでモチモチするみたいです。赤黒フレームには合うと思います⭕
2020年6月20日 [パーツレビュー] springtree7.5R☆さん
-
バーテープ交換
新しいバーテープに巻き直してもらった。新車納車から2年以上、かなりボロボロになってしまっていたから。同じメーカー、mostの、ウルトラグリップ、だったかな。なんかそんな感じの名前の。以前使っていた物と
2020年6月7日 [整備手帳] ナイジェル 満月さん
-
WISHBONE (ウィッシュボーン) セラミックベアリングBB(ボトムブラケット) ITA70SH
先日も紹介したWISHBONE(ウィッシュボーン)社製のセラミックベアリングBB(ボトムブラケット)です。今回のBBはITAと呼ばれるイタリアン規格のもので、これから組み上げるロードバイクに使用します
2020年5月28日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
リザードスキン (Lizard Skins) DSPバーテープ 2.5mm厚 クリムソンレッド色
ロードバイクのハンドルバーに巻くグリップテープのことをバーテープと呼びます。外観部品になるので、材質・色・表面処理などオーナーのセンスでチョイスしなければなりません。外観部品である以上にハンドルの握り
2020年5月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
オリジナルホイールお披露目とバーテープの交換
前回ブログのとおり、ホイールにオリジナルなステッカー「REYNOLDS」を貼ってみたので、ワクワクする気持ちで外に出て確認してみました。誰も見てくれる人はいませんが一応自分の中では通行人への「お披露目
2020年2月4日 [ブログ] morning houseさん
-
バーテープ交換してみた
1年半くらい長持ちした赤色のバーテープ。ツルツルした手触りで、汚れることも傷むこともなく頑固だったのですがちょっと飽きてきました。この赤バーテープ、2㎜厚でクッション性が無かったので、今度は手首に優し
2020年2月4日 [ブログ] morning houseさん
-
fi'zi:k VENTO Bi-color バーテープ (レッド/ブラック) 2019年限定品
【再レビュー】(2020/02/02)触った感触も気持ち良く、また色が変わってゆく感じも好きなので、同じ製品をもう1個購入しました。人によってはもっと厚みがあってクッション性が高いバーテープを好む方も
2020年2月2日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
VITUS純正 VITUS純正 700 X 17Cホイール(室内トレーニング専用に使用予定)
我が愛車赤CANYONでの室内トレーニング時に使用するホイールとしてヤフオクで購入しました。室内トレーニング用のタイヤが23Cの太さなので15Cのリム幅のホイールが良い気がしましたが、たまたまこのホイ
2019年12月21日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん
-
vittoria zaffiro pro home trainer (700 X 23c)
我が愛車赤CANYONの室内トレーニング用に購入した室内トレーニング専用のタイヤです。室内トレーニングというと3本ローラーのローラー台をイメージする方が多いですが、当方が購入したのは後輪に負荷を掛ける
2019年12月21日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん

