#パワステフルードのハッシュタグ
#パワステフルード の記事
-
パワステフルードが全部抜ける
11月3日以来、エンジンはかけるものの、乗っていなかったカムリを、今日動かそうと、ガレージに行った。バッテリーが瀕死になっていたので、ジャンプしてエンジン始動。ウィ〰️ンとポンプがうなる音がするので…
2025年2月11日 [ブログ] とこぶしさん -
◆月初めの日常点検ほか😊
月初めの点検を朝イチで実施しました♪本当は昨日の予定でしたが運行の都合により今日にほとんどが目視なんですが💦
2025年2月4日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
エアフィルター状態確認
さて、9月に納車された時点でオドメータは36,500kmでした。そこから現時点で約500km走った段階。未だエアフィルターのチェックをしていないので、今回どの程度汚れているのかチェックします。赤丸部分
2025年1月22日 [整備手帳] aki017さん -
パワステフルード補充
満タンの筈が少し減ったので補充する事に
2025年1月18日 [整備手帳] 晴馬さん -
CWプレマシー パワステオイル(フルード)交換 by希釈法(2回目)+インナーライナー外し要領
前回(2022/4/23)から約4,000km。パワステオイル交換(希釈法)をしました。スタッドレス交換のついでの作業ということでインナーライナーから実施。使用フルードは「アイシン ATFワイドレンジ
2025年1月7日 [整備手帳] Boarderさん -
CWプレマシー パワステオイル(パワステフルード)初交換 odo56,630km by希釈法
交換作業工程というか、廃油と希釈の度合い?比較?としての備忘です。デイライト取付のバンパー脱着と、タイヤ交換でジャッキアップしたついでにパワステオイル交換(希釈法)をしました。こういうタイミングじゃな
2025年1月3日 [整備手帳] Boarderさん -
CUSCO APRC SPEC POWER STEERING FLUID
こちらも、SUBARUの専門ショップのセールに行って買って来ました!パワステオイルの性能を向上しておこうと思って!VABのパワステの持病に有効であれば助かるのですが…。様子見て行こうと思います。
2024年12月22日 [パーツレビュー] kazu_VAB_TYPE Sさん -
キュイーン音、パワステフルード交換、ATF交換
エンジン始動時に、『キュイーン』と高周波の音がダッシュボードから聞こえ出しました。走行距離9万キロ、なかなか異音トラブル多いですね。冬なのでベルトかな?とも思いましたが、『キュルキュル』ではなく『キュ
2024年12月22日 [整備手帳] 玲次SZさん -
SWAG パワステフルード/オイル
純正より特別良いというわけではないけれど、安くて違和感がないので◎です。入れ替え作業をしている時の据え切りでは、少し軽くなった印象でしたが、実際に走ったところでは、変わった特別な印象はなし。前回から走
2024年11月3日 [パーツレビュー] 5430さん -
マツダ純正 ATF M-3 オートマチックトランクスミッションフルード
ハンドリングが良いプレマシーですが先日山坂道走った時切り増ししてくとやな反力が。パワステオイル見て見るとドロドロの真っ黒😱記録簿みると取替or希釈した履歴はなし。ダメ元で変えたら反力激減して更に気持
2024年11月3日 [パーツレビュー] winwinさん -
◆月初めの日常点検ほか😊
月初めの日常点検になります😊エンジンルームをチェック✅目視でのレベルチェックがほとんどで触るところが少ない💦
2024年11月3日 [整備手帳] Modellista_S-LEDさん -
パワステ、リターンホース&フルード交換
ラック下のゴムホース、劣化していたので交換します。
2024年11月3日 [整備手帳] taka4888さん -
パワーステアリングポンプ交換。(×)
134177kmで交換。(×)2024年10/14(月)ホンダカーズ愛知県央にて交換。(×)
2024年10月15日 [整備手帳] K20Aさん -
パワステフルード交換
本日はパワステフルードの交換です。これでこの車の油脂類は全て交換した事になります。
2024年10月12日 [整備手帳] 倶楽けんとさん -
日産(純正) PSF(パワーステアリングフルード)
赤のフィールド液、375cc使いましたーこれで2回目の使用です。
2024年9月23日 [パーツレビュー] 青い月さん -
メルセデス・ベンツ(純正) W210ワゴン(S210)用ハイドロリックオイル 001 989 20 03 09
これまで何度もこの純正ハイドロリックオイルを購入してきましたが、今回購入品は末尾2桁の枝番部分が異なる製品になりました。これまでの品番は001 989 20 03 12でしたが、今回は001 989
2024年9月22日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
スバル(純正) パワステフルード
日産純正パワステオイルクーラーを取り付けるのと同時に、パワステフルードを全量交換したかったのと、量がどのくらい必要か分からなかったため、いちおー、2本全部使って還流させた(•ᴗ•; )納車後半年。これ
2024年8月4日 [パーツレビュー] スバe:HEVさん -
CUSCO POWER STEERING FLUID
【導入経緯】・オートテスト参加時にキャビテーション発生し、対策で購入【決定要素】・モータースポーツ知名度のあるところから出されていたので。(そもそも選択肢が少ない)【感想】・電動パワステの相性なのか、
2024年7月27日 [パーツレビュー] komawariさん -
Moty's M332 / Racing Power steering fluid
VABを購入してからずっと切り込んだ際のパワステの唸りや低速トルクの減少が気になっていたので投入。VABオーナーの中では周知の事実とも言えるパワステ関連のオイル漏れ。対策とフィーリング改善も兼ねて、M
2024年6月30日 [パーツレビュー] Black Megalodonさん -
パワーステアリングフルード交換(L750S ネイキッド)
ネイキッドを引き取りに行った際に、ステアリングを握って動かした瞬間に感じたのは、ステアリングの重さと操舵フィーリングの悪さ。これらの症状改善をねらいとして、恐らく新車時から無交換であると思われる、パワ
2024年6月29日 [整備手帳] Koji GSⅡさん