#パワーゲッターのハッシュタグ
#パワーゲッター の記事
-
パワーゲッター
フジツボパワーゲッターです。JASMA認定の車検対応品です。amazonで37930円でした。
2025年5月25日 [整備手帳] さか6さん -
マフラーハンガー溶接
またまたマフラーハンガーの根元のパネルが剥がれました💦パワーゲッターのマフラーハンガー位置は設計ミスやろ💢なんでメンバー側からのステーないねん‼️まぁ僕には頼もしい加納モータースさんがいるからバッ
2025年5月16日 [整備手帳] はっしー@SEEDさん -
FUJITSUBO POWER Getter
見た目の割に静かでフジツボらしいマフラー 造りも良い割にそこまで高くない。交換した時は吹け上がりが良く感じたけど慣れるとなんとも思わなくなった(^_^ゞhttps://youtu.be/mvimQ3C
2025年4月22日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
FUJITSUBO フルオーダーマフラー
「静岡県裾野市」FUJITSUBOファクトリーにて。RX-Rリニューアルの中でも、今回のマフラー製作はプランニング期間や製作のための移動距離としても大きなイベントになった。「ヴィヴィオは旧車?」少なく
2024年11月30日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
FUJITSUBO POWER Getter
https://youtube.com/shorts/4JfIM42T3l0?si=OBOD9XqFFwKBMvKJこなれた価格なので購入。なかなかいいと思う。アイドリングはうるさくなく、3000から
2024年4月23日 [パーツレビュー] noboruFさん -
FUJITSUBO POWER Getter
6型のラパンSSは、マフラー選択が殆ど無くて・・・勤務先の関係上、変なマフラーは付けれないので・・・なので、これになりました。(^^)追記2019年4月17日帰宅中(雨)にてアイドリング時の音は、ノー
2024年3月12日 [パーツレビュー] Kitaさん -
FUJITSUBO POWER Getter
フジツボのパワーゲッターです。昔の走り屋マフラーw彼女や弟のRR-DIがレガリスKなので、変えてみました。出口径 Φ100mmは迫力あります。メーカー不明の砲弾マフラーとしてヤフオクに出品されてたので
2024年1月27日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん -
フジツボ パワーゲッター取り付け
僕のビートに付いている純正マフラー、前にマフラーカッターを外したらかなり錆びていたので、リフレッシュしたいのと、いい音の出るマフラーにしたいと思ってました。
2023年10月16日 [整備手帳] famicom_boyさん -
FUJITSUBO POWER Getter
パワーゲッターです😎規制前のうるさい版です!(個人的には静か)2009年式なので車検もOKゴニョゴニョしてそのうちうるさくするつもりです…
2023年5月9日 [パーツレビュー] doimoさん -
非公認 インナーサイレンサー
【再レビュー】(2023/02/07)2010年1月に取付パワーゲッターマフラーにしたのでコペン君の車検&爆音対策に。パワーゲッターは車検対応でありながら、騒音が大きく、インナーサイレンサーが無いと車
2023年2月7日 [パーツレビュー] KONI(コニー)さん -
FUJITSUBO POWER Getter
純正マフラーがあまりにも音がしょぼいので、フジツボのパワーゲッターに変えました!まさに求めていた音色なので、大変満足してます☺️
2022年11月26日 [パーツレビュー] ゆう.zZt231さん -
FUJITSUBO POWER Getter
音量は静かですが、音は綺麗です。自分的には音量もう少し欲しかったですね。車検対応なので仕方ない笑
2022年7月3日 [パーツレビュー] BOWTOOLさん -
FUJITSUBO POWER Getter
YouTubeで好みの音のマフラーを探して決定納車当日に交換フジツボだし性能に問題は無いでしょうノーマルマフラーリングだとぶらんぶらんなので強化マフラーリング発注した
2022年5月24日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
FUJITSUBO POWER Getter
【再レビュー】(2022/05/23)地上最低高が9センチ以下のため車検に通すのにノーマルマフラーに交換した件ですが、サスペンションをti2000から同じ RS-Rのダウンサスペンションに交換したとこ
2022年5月23日 [パーツレビュー] ぴぴきゅうさん -
FUJITSUBO POWER Getter
今更なんですが、このマフラーを検討している人が居たらと思い、ちょっと書き込みします。今まで指定工場で車検受けてたので、何も言われず通ってました。(足回りはわたしのページに書いてあるので参考にしてくださ
2022年3月15日 [パーツレビュー] ぴぴきゅうさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。無限 GPには、POTENZA アドレナリンRE004を組み合わせました。タイプRの走りをより楽しくするハンドリング性能を発揮します。クルマの詳細はコクピ
2022年3月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MUGEN / 無限 GP
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。ホイールは18インチの無限 GPを選びました。走りの性能を追求して、軽量・剛性をバランスさせた鍛造製。ガンメタリックカラーがボディカラーに馴染みます。クル
2022年2月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
FUJITSUBO POWER Getter
ホンダ シビック タイプRのカスタマイズです。マフラーはFUJITSUBOのPOWER Getterを選びました。純正の左右2本出しから左1本出しへの変更で、軽量化にも貢献しています。また、全回転域で
2022年2月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
“どうしても心震えるホンダミュージックが聞きたくて・・・”アコード ユーロR CL1の純正2本出しマフラーを“フジツボ パワーゲッター”に交換しました!!
きれいに乗っているなぁと感心してしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アコード ユーロRのマフラー交換をコクピット55のレポートでご紹介します。心地よいエ
2021年12月18日 [ブログ] cockpitさん -
FUJITSUBO POWER Getter
中古で安く出てたので購入しました。純正より抜けが良くなった感じがしましたメカニカルアンダースポイラー対応してるのでポン付けできます
2021年11月4日 [パーツレビュー] やかんzさん