#ヒーターのハッシュタグ
#ヒーター の記事
-
おはようございます(^-^)
本日は4.5℃スタートなのでフロントガラスは結露でしたが昨日ガラスコーティングした一発目のワイパーはかなり抵抗ありますね(^_^;)早速ヒーターを使用してみましたが暖気が終わって走り出す辺りの温度より
2023年12月11日 [ブログ] takeshi.oさん -
赤い物には…
ヒーターの吹き出し口へイタズラであります(笑)bremboはやはり赤っすね~(^-^)実はヒーターの定格が高すぎて3連シガーソケットのヒューズを飛ばしてしまい以前使用していた2連ソケットへusbとドラ
2023年12月10日 [ブログ] takeshi.oさん -
後付けデフロスターの設置
私のミニは、今年の夏ごろヒーターを撤去した。これから寒くなるとヒーター無しは辛いが、それよりフロントガラスが曇った時にデフロスターが無いのは厳しい。。よって、フロントのデフロスターを設置した。
2023年12月8日 [整備手帳] kark0913さん -
あ じ へ ん 、
ビートの・・“ あたたかい ”が出ない病。毎度のコトかぁ?と、整備手帳をカクニン。ニセンジュウキュウネンに記録がありました!四年持った!と、云うべきか?その前わ、イロイロ調べて・・サーモスタット
2023年12月6日 [ブログ] AとBとさん -
負け犬スイッチの逆、ヒーターを切って痩せ我慢燃費運転?
みなさんこんにちは、キャニオンです。我が家の頼もしい足車、スバルXVハイブリッド。夏は結構EV走行をして低燃費を叩き出してくれていました。(とは言ってもスバルですので(笑)街乗り10〜11km/l程度
2023年12月3日 [ブログ] キャニオンゴールドさん -
ヒーターコントロールバルブ交換
以前、ヒーターユニットの修理をし、取り付けましたがヒーターコントロールバルブのゴムパッキンが劣化で硬化しており、冷却水漏れが発生
2023年12月2日 [整備手帳] chakiguitarw3さん -
DAYTONA(バイク) グリップヒーター
デイトナのグリップヒーターを購入。昨年、電熱グローブは買ったのですが、手のひらが冷たく感じることがあるので、簡単に取り付けできる巻きつけタイプのグリップヒーターを装着。まだそれほど寒くないので実力はわ
2023年11月28日 [パーツレビュー] くんた君さん -
ブロアケース再生の続き。😗(その3)
ブロアケースの中身をバラして奧の部分も仕上げます。前回、錆びチェンジは完了してましたので今回はジンクコートを薄くかけます。
2023年11月27日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
L880コペン 空調のお話。
夏の冷房があまり効かない初代コペン。改善のためヒーターコントロールバルブをDIYで取付したところ、効果は絶大でした!!取付風景をアップする前に、空調の仕組みと冷房が効かない原因をご説明したいと思います
2023年11月24日 [ブログ] パパマルさん -
切り替えが…
先週の話ですが、寒くなってきたのでハチロクのヒーターをオン!吹き出しを足元に切り替えようと思いレバーを動かすと妙に軽い…あっ、これは嫌な予感が…思った通りレバーを動かしても吹き出しの切り替えが出来ない
2023年11月18日 [ブログ] toyohiro86さん -
こんばんは(^-^)
ちょっとコンビニまで行って来ました(^-^)やけに部屋の中がスースーするな~( ;´Д`)なんて思い外に出たら雨…エンジンをかけて外気温を見ると5℃…う~(ー ー;)そりゃ寒いすよね(^^;)取り敢え
2023年11月18日 [ブログ] takeshi.oさん -
LEXUS RX 20系 AGL20W ステアリング 交換 ヒーター付 配線編
・クルコンスイッチレバーのイルミネーション電源ステアリングコラムの12ピンカプラーの5番(イルミネーション)配線へクルコンスイッチレバーの緑線を結線します。
2023年11月15日 [整備手帳] Shimmy_0729さん -
メーカー複合 ヒーターボックスの組み立てネジ類
ヒーターコアの本体が届いて、ボックス本体も仕上げ中なので、そろそろネジ類の集め作業に入りました。バラシの時点で折れて寸法が測れないネジが多数あるのと修復ができない部分もあるので、ある程度組んだらもう一
2023年11月14日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
寒い朝ですねぇ〜🥶
今朝は5時過ぎに起きて出張で帰京していた愚息を東京駅まで送って来ました。クロスライダーの外気温表示は16℃でしたが風が強く体感的にはそれ以下に感じ…今シーズン初めてヒーターONとなりました…帰宅後、朝
2023年11月11日 [ブログ] ジンズーさん -
るーむみらー その 2 、
さて、だんだん、日没も早くなり。信号待ちにて、ルームミラーを見ると。軽の〇〇カスタム? グリルがメッキピカピカ(大型トラックのグリル&バンパーのメッキピカピカ!ならば、解り安い。)どうも?ブレーキ
2023年11月7日 [ブログ] AとBとさん -
現在の症状
その1両側リアバンプラバー劣化。左側はダストカバーが落ちている。その2運転席側ヒーター効かない。その3コールドスタート時のアイドリング不調。冬場少し落ち着いていたが、春になって気温が上がってまたブルつ
2023年11月3日 [整備手帳] ともにょんさん -
不明 ヒーターコントロールバルブ
効きの悪いL880コペンのエアコン(冷房)の悩みが一発解消!交換絶大です。L880は常時100度近い冷却水(熱湯)が室内のヒーターコアに通っており、どんなに冷房を強くしても構造上熱風が混ざってしまいま
2023年10月11日 [パーツレビュー] パパマルさん -
シートヒーターON!
急に下がった気温体がついてイケん…昨日、今日とシートヒーターON!
2023年10月6日 [ブログ] 320i.maxiさん -
ボルボ(純正) エアコン(ヒーター)コントロール表示パーツ
https://www.youtube.com/watch?v=1kG_kwsqBcs「自作ではなくボルボ純正品」みんカラのパーツレビューは非常に使いづらい。パーツレビューではなく、みんカラシステムレ
2023年9月8日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
オートマティック・ヒーターコントロール修理
ポルシェ930(1974年〜の911)には「オートマティックヒーターコントロール」が付いています名称は立派ですが、オートエアコンと違い非常にアナログティックでアバウトなシステムです930は空冷エンジン
2023年7月27日 [整備手帳] Bin Bridgeさん