#ヒートシンクのハッシュタグ
#ヒートシンク の記事
-
Amazon Fire TV Stick 4k max(第3世代)
リア席より、「この前もこれ観たよ、そろそろ新作はないか」とのクレームが発生💦これまではアニメや音楽動画をUSBに入れて使用していましたが、いい加減その作業も面倒臭くなり、最近はサボり気味でした。暖か
2024年7月7日 [パーツレビュー] Frappeさん -
ヒートシンク(銅)取付
ハイスパークイグニッションコイル取り付けにあたり、熱害対策を考えてヒートシンクを追加します
2024年7月6日 [整備手帳] きゅーごさん -
ECU熱対策 訂正
エンジンルーム内でECUケースにヒートシンクを貼る場合、ルーム内気温がケースより高温時の効果について逆効果になる可能性があるみたいなので撤去しました。お詫びして訂正させて頂きます🙇
2024年7月5日 [整備手帳] noomasさん -
岡田真澄風イグニッションコイル 25㍉×25㍉アルミヒートシンク
勝手にコラボ第一段、ガレージのなまけものさん(ナマケチンクディーラーズ)の投稿を丸パクリさせていただきました( ´థ౪థ)σ性能と言うよりはスチームパンクっぽいカオスな見た目でインパク知が上がると思い
2024年4月22日 [パーツレビュー] はまチンクさん -
BLUESEATEC T16バックランプ
爆光純白、この明るさで電球色が欲しいなー、取り付けはまずバックランプからパッキンを外してソケット刺すとこに押し込む。そしてバックランプをパッキンに挿入キメます。ソケットは無極性で差し込みもあるキツめで
2024年4月5日 [パーツレビュー] 383さん -
よくあるAmazonでいらぬポチリを..LED編
どうでもいい光を手に入れた..
2024年3月20日 [整備手帳] はせやんJPさん -
WENLE(ウエンレ T16 LED バックランプ
スタンドの店員に片方切れてると指摘されたので交換(明るいから気付かなかった)片側30wなので多分明るくなったと思いますが先端にLEDが付いてないので遠く迄届くけど思った程眩しく無いです。
2024年3月3日 [パーツレビュー] ☆とーるさん -
BMW(純正) LEDモジュール
デイライトイエロー化に伴いディーラーでオーダーしました。イエローデイライトは車検はもちろん、12ヶ月点検などもディーラーに入庫できません。ヒートシンク1つだと車検や点検の都度、モジュールを剥がして元に
2024年1月2日 [パーツレビュー] kent_alexさん -
BADMOON RACING ブレーキキャリパー ヒートシンク
バッドムーン レーシング キャリパーヒートシンク汎用ブレンボ対応…ですが、ブレンボF50タイプには対応してません。なので私のには付きません。笑要加工。付かなきゃ、付くようにすれば良いだけの事。サーキ
2023年10月29日 [パーツレビュー] をつあさん -
SUPAREE LED フォグランプ 3000K H8/H11/H16 フォグランプ用LED H8/H11/H16兼用
尼でちょくちょく見かけるメーカーです、レビューを見ると悪くないみたいなので購入、GE8 RSのフォグランプに取り付け。以下抜粋↓【商品特徴】【IP67防水仕様】IP67国際標準防水レベルで、雨の時でも
2023年10月24日 [パーツレビュー] 莉乃@りのさん -
neuneu アルミヒートシンク 100mm × 60mm × 10mm
本人は大真面目(爆ノーマルブレーキを使い倒すフロントキャリパー冷却用と熱伝導両面テープ(耐熱は150℃だけど)外のパッドの方が温度が高くなってるのでヒートシンクをキャリパー外側に、効くかどうかは?
2023年9月25日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
不明 アルミヒートシンク
アルミ製ヒートシンク✨パワーアンプの熱が気になりヒートシンクを取り付けて少しでも冷却できればと思い購入【仕様】・アルミ製長さ100mm×幅25mm×高さ10mm取り付けには熱伝導両面テープにて施工
2023年9月9日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
不明 LEDルームランプ
2個で330円でした。背面にはヒートシンクが付いています。あまり期待していなかったけど、点けてみたら、めっちゃ明るい!これは良い!
2023年9月3日 [パーツレビュー] ブロTさん -
COMTEC ZDR036
コムテックZDR036を取付けました1カメラのデンソーは装備しておりましたが、後方も気になり画質の良いZDR036を追加しました。本体分離型なので、フロントカメラはかなり小さくて運転席側に取付ましたが
2023年8月3日 [パーツレビュー] juugoさん -
増量キャンペーン…??
夏休みの工作です(笑)https://minkara.carview.co.jp/userid/2468259/blog/47123288/
2023年8月2日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
ヒートシングフィン取付
アンダーカバーを外しオイルパン周りをよく確認してみると、エキゾーストマニホールドの集合管が、オイルパンを抱えるような形で配置されており、平らな場所かほとんど無い😭
2023年8月1日 [整備手帳] John609さん -
大陸製 ヒートシンクフィン
この季節、遠乗りするとエンジンオイル温度が100℃を超えるので、オイルパンに貼り付けて冷却できるか、試してみようと思い購入しました。製品には、熱伝導性テープ?が付いています。本体価格:¥247/個送料
2023年7月30日 [パーツレビュー] John609さん -
1℃でも下げたいっ!
コチラは少し前の作業になりますがインタークーラーのコアだけに当たるように導風板?横モレストッパー?を作りました✌️😉
2023年7月25日 [整備手帳] 中2の夏休みさん -
WindowsPC不調
WindowsPCが時々フリーズする様になりました。室温の上昇も考えCPUクーラーのバラシ清掃とメモリーに接点復活剤を塗布し挿し直ししてみました。様子見します。
2023年7月2日 [ブログ] clearboxさん -
自作 A/Fセンサー ヒートシンク
kurosiba fuku先輩のレビューより作成して取付けました(^^)GRID のセンサーヒートシンクも外してみたら機能してて大丈夫そうでしたが、今は1つでも不安要素を排除したい&少しでもセンサー寿
2023年6月9日 [パーツレビュー] むらもっちさん