#フォグライト交換のハッシュタグ
#フォグライト交換 の記事
-
フォグライト交換
施工前フォグライトが焼けてくすんでます。
2023年3月23日 [整備手帳] 神kazeさん -
KOITO LEDフォグ球(H8)
お友達からの頂きものです。めっちゃ~明るい~~w
2022年10月16日 [パーツレビュー] くろあげはさん -
<忘備録>LEDイエローフォグに交換 (DA17V エブリイ)
以下、つまらない個人の整備記録です。(パクリ参考)あまり自分の投稿見てないので「いいね」いただいても中々「いいね」の、お返し出来ません m(__)mLEDイエローフォグ球に交換しました。anazonで
2022年10月13日 [整備手帳] E12MEDALISTさん -
OPPLIGHT 純正交換バルブ
トヨタ純正LEDフォグランプ付き車両の交換用バルブ発光色:レモンイエロー(3000K)サイズ:純正と同じ動作電圧:DC9-16V消費電力:8W防水·防塵レベル:IP68純正より明るく均一発光、車検対応
2022年10月11日 [パーツレビュー] unjashさん -
純正LEDフォグからハロゲン用レンズ使って社外LEDフォグ化
早速取り掛かりましょう。バンパー外して交換するのも手なんですが、今回もホーンの時同様にフォグライトガーニッシュを外す形でアプローチしていきます。外し方は特にここで話すまでもないかと思います。自分含めい
2022年3月26日 [整備手帳] TぽんRSさん -
フォグライト LED交換💡
IS純正化計画で本当はルームランプやポジション球は僕的には外さないで良いと思ってたんですがLEDフォグは高価なのもありこれは外したかったです✨次に使う予定もありませんが😅
2021年5月31日 [整備手帳] トカチボンズさん -
【センチュリー】フォグランプを交換しました。
このほどフォグランプを交換しました。今度は黄色にしました。オートなんとかでIPFさんの商品が手ごろな価格で出ていたのでコレにしました。IPF ハロゲンバルブ スーパーJビーム ディープイエロー 240
2019年5月28日 [ブログ] nobe2さん -
ホーン交換、予行練習
この間割込みに合い、ホーンを鳴らす機会があったのですが、やはり音がショボイ。ということで、いずれホーンを交換しようと思ったので、予行練習をしてみました。まずはバンパー右脇の4連ダクトの上から2番目に指
2018年3月25日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
左側 フォグライトユニット交換作業 Part2
次にウインカーユニットを外します。ユニットを外す際バンパーに傷が付く恐れがありますのでマスキングテープ等で保護をしておきます。ここを外すと隠れボルトが現れます。
2017年6月22日 [整備手帳] katsu★゚ken.。さん -
左側 フォグライトユニット交換作業 Part1
結露がする様になり2年以上経つとこの様になってしまいました。フォグライト内がとても醜いです。この状態でも車検は通す事が出来ましたが、流石にね…
2017年6月22日 [整備手帳] katsu★゚ken.。さん -
【雑記】 白い! そして黄色い!!
ども、俺です。ヘッドライトとフォグライトの交換をしちゃいましたwなぜしたのか。なぜでしょう。。。対向車のヘッドライトが眩し過ぎてとか、暖色系のヘッドライトがあまりにチープだったとか、フォグは絶対黄色じ
2013年12月29日 [ブログ] SS(エスエス)さん -
エスクード タイヤ フォグライト交換
今さらであるが、過酷を極めた冬も何とか過ぎ、いよいよ新年度も本番に入ってきた。豪雪で損傷したエスクードの修理は来月送りになってしまったが、その代わりタイヤとフォグライトを新品に交換した。新しいノーマル
2012年5月13日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
フォグライトの白色光化
先日ヘッドライトのロー側のHID化でフォグの黄色光が目立って暗く感じたので、フォグのHID化を検討しましたが、ネットで検索すると熱対策が必要なようなので、今回はHID化を見送りハロゲンバルブで白色に近
2011年9月20日 [整備手帳] sartoriaさん -
BEAMS H3
フォグライトのHID化を考えましたが、熱対策が必要だとの事、25Wの低発熱のHIDもあるようですが、今回は断念しハロゲンランプの5100ケルビンで対応。とても満足出来る光ではありませんが、とりあえずH
2011年9月20日 [パーツレビュー] sartoriaさん -
フォグライト交換
プラスネジ3本外します。スポンジ状のパッキンがありますのでちょっと固着気味になってるかもしれません。ちなみに部品番号は・・・33127ST7J01:カバーcomp.,バック(B)33177ST7J01
2011年9月4日 [整備手帳] 朝霧さん