#フォルクスワーゲンのハッシュタグ
#フォルクスワーゲン の記事
-
ニュル最速タイム更新のゴルフとしてまもなく登場!「GTI エディション50」
こちらで取り上げられている“史上最強”を謳った現地20日発表のゴルフ(8.5)GTIですが、その正体は初代・Ⅰのデビュー50周年を祝う『エディション50』のようです。すでに初公開は3月時点で予告済みだ
2025年6月16日 [ブログ] たく:ぶろぐさん -
エンジンオイル&フィルタ交換
前回交換から4000km超えたあたりでエンジンが軽く回るようになり、点検すると粘度低下を確認。が、時間が無くてしばらく経ってようやく交換。5W-40のSN規格余りもの使用次からはSP規格の予定・約4.
2025年6月16日 [整備手帳] はるくまぽんさん -
elf EVOLUTION 900 FT 5W-40
コスパは高いエンジンオイルだと思います。よく回す人はNAでも4000~5000km交換がベターです。メーカーサイトだとSP規格に変わったみたいですが、市場流通している缶はいまだにSN規格が混在なので、
2025年6月16日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
型番忘れないように登録,HU719/6X他社製と比べ安価他社との性能比較は不明ですが、VWAUDI専門店でも使っているので、無難なフィルターかと思います。写真は、今となってはレアな旧パッケージOリング
2025年6月16日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
楽しいクルマ
人生最大の趣味の買物。普段使いの家族クルマでは味わえない楽しみが全て詰まったコンパクトな1台。大切に長く乗り続けたい。
2025年6月15日 [ブログ] callahanさん -
234,567km記念・振り返り
残りの距離数、見ながら走り昇連番を記念撮影。12.5万kmからの乗り出しのため123,456kmは前オーナーが通過アナログならではの存在感で刻んできた距離と時間を実感2020.04.29 熊本阿蘇大観
2025年6月15日 [ブログ] カブリオ 472さん -
ゴルフ史上最高‼️
積載容量も自分にとっては充分だし、燃費も性能から見ればとても良い。何よりもトルクベクタリングが最高ですコーナーでは躊躇なく踏めます
2025年6月15日 [ブログ] BlackBird2011さん -
最廉価高バランスのクロカンワゴン
性能とデザイン、コストのバランスがとれた他にないカテゴリーの車と思います。年間走行1.5-2万キロ。半分はゲレンデへ。雪道でも安心。滑ってもコントローラブル。
2025年6月15日 [ブログ] 957DRG92さん -
パワーウィンドウが………😵
金曜日に出勤する時に、何かおかしいぞ~😔パワーウィンドウを操作したとき、バン、コロコロ➰➰って音と共に、動かなくなったんです💦ちょっと前からウィンドウが動く度に、ミシミシ音がしてたので、そろそろか
2025年6月14日 [整備手帳] sumayuyuさん -
ゴルフには劣るがこれもまたいい
いいと思います。
2025年6月14日 [ブログ] takasuroさん -
Topran クーラントエキスパンションタンク (フォルクスワーゲン ポロ、AUDI A1(8X)用
GR Yaris Rally2で正式採用されているタンクを取り付けてみました!まだ多分誰もやってないんじゃないかな…後期GRヤリスのタンクではまだ吹き出しが発生してしまうのでとりあえず調べたらポロのタ
2025年6月14日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
過去には色々あったVWのディーゼルですが、乗ると良いです🚗
内装の不満やDiscover Proがアホ過ぎなどありますが、ディーゼルゲートである意味注目されたVWのディーゼルエンジンは良くできています。遮音性も高くMQBプラットホームとシャーシが良いと感じるク
2025年6月14日 [ブログ] 湘南スタイルさん -
良い車
年式は古いけど良く走ってくれます通勤は凄く短いけど今のところ大丈夫かな古い輸入車でも結構走りますね
2025年6月13日 [ブログ] ぷりぽんさん -
ギラつかない格好良さ
セダンタイプが好き、クーペスタイルも好き、他にあんまり見ない車がいいって人にオススメ!
2025年6月13日 [ブログ] XiaCooさん -
ブリッツ HKS H&R スプリング 樽型スプリング
リアリメイク中、各種揃えたスプリング、細かい事は解らないので実際に合わせて好みを探ってます左から①H&Rのサビ用ローダウンスプリング、バネレート不明、全長300ミリ②ドイツ製スプリングメーカー不明、バ
2025年6月13日 [パーツレビュー] takakyouさん -
VWの小さな変人
初見殺しのシフトセレクター。上手く走らせないと同乗者がゲロ吐くASG。なんでこんなにクセ強いの⁈ だけどなぜかクセになるVWの小さな変人。
2025年6月12日 [ブログ] yazz360さん -
機能の充実度は素晴らしい
前述のとおり総じて満足度は高いですが、静粛性がもう少し高いと非常に良いです。(機会があればデッドニングとか検討したい)なお、DCC PROが入っており電子制御されるサスペンションになっていますが乗り心
2025年6月12日 [ブログ] ねりとらさん -
B9は今までとは別物です!!
総合的に安全性は、高まっていると思います。年齢を重ねてきていますので、やはり安全性重視
2025年6月11日 [ブログ] 太郎くんさん -
今の時代にこの車を所有する意味。
①これから購入を考えている方へ。そこかしこで記述している通り所有している限り故障と無縁ではいられないという点で、国産車の半ばメンテナンスフリーのような悪魔的耐久性と比較すれば問題点が多くて当然の車です
2025年6月11日 [ブログ] ノイン・ケーファーさん -
バランスは人によりけり
郊外住まいならとても良いと思う国産のような便利機能は少ないと思うが、運転手にはとても楽
2025年6月11日 [ブログ] muralさん