#フライホイールのハッシュタグ
#フライホイール の記事
-
スズキ(純正) フライホイールホルダ
スズキ純正品番09924-17811日本製クラッチ交換等で使用する、フライホイールの回り止め用ツール。かなり昔に買ったやつで値段は忘れましたが5000円くらいだったかと思います。ネジ部のナットは紛失し
2025年10月6日 [パーツレビュー] SR20☆☆さん -
フライホイールのオーバーホイール(再生?)
この夏は酷く暑かったのでスポットクーラーと工場扇しかない、うちの工場では集中しての連続したハコスカくんの整備はできませんでした。笑最近は暑さも落ち着いてきたので工場作業を再開しました。夏前にエンジン降
2025年10月3日 [整備手帳] にゃん太郎007さん -
日産(純正) MY15 R35用 フライホイールハウジング
使用していたMY08 フライホイールハウジングが、ガタガタ音がでたので対策品で最新式のMY15用に交換。交換前のMY08 フラホは、前期のGT-Rのフラホハウジングにしてはかなり長寿命で”まだ”持った
2025年9月21日 [パーツレビュー] veilさん -
OGURA CLUTCH 250Light
諸兄の書込みを見てるうちにエンジンレスポンスを上げたくなってしまいフライホイールの軽量化を図ってORC 250 LIGHT クラッチへの交換を断行。強化クラッチにする必然性は全く無いし走行もまだ700
2025年9月20日 [パーツレビュー] zga********さん -
PERRIN 軽量クランクプーリー
2022年10月13日※賛否両論あるパーツです😅正直、交換するか凄い悩みました。・純正クランクプーリー:2.20kg・軽量クランクプーリー:0.54kgフライホイールの軽量化は有名で自分もよく知って
2025年8月25日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん -
KOSO KN企画 KOSO軽量フライホイール
先輩からの勧めで購入、取付しました。純正マフラー取付の翌日でしたのでスムーズに取付まで行きましたが最後のトルクをかける時に少しジェネレーターコイルに傷を入れてしまいました。少し手持ちの物で補修し、その
2025年8月1日 [パーツレビュー] shunsuke_5005さん -
AutoExe スポーツフライホイール
シフトアップ時の回転落ち待ちが長いことや、フライホイールが重いことが原因と思われる低回転時のエンブレの強さなどが乗りにくいと感じていて、交換しました。交換後はとても乗りやすくなりました!シフトアップ時
2025年7月24日 [パーツレビュー] プラチナクォーツさん -
VW / フォルクスワーゲン純正 フライホイール
スタンドエンジンのパーツ収集 その29はフライホイールです。スタンドエンジンなので180mmですが、オクラサクランクに付けるので8ピンです。
2025年7月13日 [パーツレビュー] vw_dormobileさん -
AutoExe スポーツフライホイール
フライホイール、スポーツクラッチ、クイックシフターとオートエグゼ製品をインストールしました。レスポンス良くなりました。軽快に吹け上がりますし、回転数が落ちるのも自分的には早いです。アクセルコントローラ
2025年7月13日 [パーツレビュー] frea0360424さん -
SARD シングル 強化クラッチ
クラッチが切れない事があったので、車検のついでに交換してもらいました。S6ミッションのクラッチが廃盤と成ってますがSARDとの取引のあるショップさん からの購入が可能です。シングルのクラッチカバー・デ
2025年7月6日 [パーツレビュー] Mr-Xさん -
CUSCO 超軽量クロモリフライホイール
軽いらしい。レスポンスが良くなった気がするけどプラセボかもしれない。カタログの写真を見ると穴が開いててて軽そう!って思うんですが、エボ用はそうではないようです。街乗りレベルでは違いがわかりません。サー
2025年7月6日 [パーツレビュー] ともあむさん -
急遽、n山氏に会ってきました
実家でキャリパー塗装作業の目処が立ってきた15時頃、n山氏のLINEに連絡を入れました。n山氏は事前のやり取りで本日は仕事と聞いていましたが、会えるかな⁉️お仕事終わりに🆗を頂いたので、実家から50
2025年7月6日 [ブログ] ツイテルぜ!さん -
MARUHA MOTORS 軽量フライホイール 28R TYPE-C LIGHT
ライトバージョン 4.4Kgまったく変えるつもり無かったけど、店長からのお勧め&ミッション降ろすならって事で交換軽量にすると運転しにくいイメージ(坂道で失速、発進し辛い)だったんですが、全くそんな事な
2025年7月5日 [パーツレビュー] あぶ@absoluteさん -
AutoExe スポーツフライホイール
【】内、1週間乗って感じた追加レビューです。加速時にヒュイーンという異音が発生していたため、保証でミッションを交換してもらえました。どうせミッションをおろすならと、思い切ってオートエグゼのスポーツフラ
2025年5月20日 [パーツレビュー] KenSmaさん -
AutoExe スポーツフライホイール
初めにオートエグゼのスポーツフライホイールの良さをお伝えしたいのですが、文章力が乏しいです😅主に息子の足のND2(NR-A)です。タイヤ交換をするタイミングで、各々の車を入れ替えて私が10日間ほど、
2025年5月16日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
ジェネレーター交換(YZF-R1 5PW)
一通り整備が終わったと思って問題なく乗ってましたが、しばらくするとセルが弱いなーって思ってて、家に着くとバッテリーが上がってしまう。。。レギュレーターがお亡くなりになったかなぁと思い、エンジンをかけて
2025年5月11日 [整備手帳] over39さん -
軽量クーリングファン化(後編)
前回https://minkara.carview.co.jp/userid/1750518/car/3643329/8218071/note.aspxの続き。何も考えずにジャイロUP用のフライホイー
2025年5月6日 [整備手帳] ツッキー@NZE141さん -
軽量クーリングファン化(前編)
76ccにボアアップ済のトゥデイ君。調子は良かったけども快調に飛ばしていると高速域で突然……_人人人人人人人人_> パァン!!!!💥 < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄という破裂音と共にエンジン
2025年5月4日 [整備手帳] ツッキー@NZE141さん -
せっかく繁忙期を抜けたのにすっごい振動が!!
皆さま、ご無沙汰していますお仕事が連続していたのでみんカラを離れていました?(言い訳)お仕事が落ち着き、春だ〜!!ドライブだ〜!! と意気込んでいたのですが、すっごい振動が…ブルブルルルル・・・11月
2025年4月29日 [ブログ] ycycAさん -
フライホイール軽量化
フライホイールを軽量化します純正新品を用意しました
2025年4月26日 [整備手帳] NMAX神輝さん