#フルエキのハッシュタグ
#フルエキ の記事
-
TRICKSTAR 政府認証フルエキゾーストマフラーIKAZUCHI
音質向上に加えて超軽量☝️
2025年7月15日 [パーツレビュー] SENA44さん -
ケイファクトリー CLR+
エキパイ ケイファクトリーCLR+サイレンサー マーベリックMV83&MVスリット音量は感覚的に純正の1.2倍で控えめ。排気の抜けが良くブリッピングしやすくなりました。アフターファイアーが多くなったの
2025年6月22日 [パーツレビュー] mit!さん -
WR’S ダブルアールズ SS-OVALチタンサイレンサーフルエキゾースト
開発ブログなどトライ&メイクで作られ開発陣が納得して製造されシャーシダイナモの結果もアップされているのが購入の決め手です性能アップの為に管長が長めと開発ブログに有り定番のマフラー短めなヨシムラのGPマ
2025年6月1日 [パーツレビュー] アトおじさん -
TRICKSTAR 政府認証ダウンフルエキゾーストマフラーIKAZUCHI
TRICK STARの政府認証ダウンフルエキゾーストマフラー「IKAZUCHI 焼きチタン」を装着しました!商品コード:JFT-037-L8YT適合車種:Kawasaki Ninja ZX-4R SE
2025年5月31日 [パーツレビュー] JapanOPさん -
RealSpeed METEO チタンソリッド
RealSpeedのフルエキです。フェイクではなく本物のチタンサイレンサーが付属、この価格帯では驚きです。この製品は公称ではFI車用となっております。キャブ車とFI車は細部の造りが微妙に異なりますので
2025年5月16日 [パーツレビュー] 鈑金王さん -
マフラー交換(計量編)
今回導入するブツOVER RacingのTT-Formula RS フルチタン 2-1小さめの箱にキッチリ詰め込まれています
2025年5月11日 [整備手帳] mtdaさん -
マフラー交換
before
2025年5月10日 [整備手帳] mtdaさん -
OVER RACING TT-Formula RS フルチタン 2-1
色々迷ってフルチタンで性能が良さげなので購入。フルエキゾースト2-1マフラーチタンエキパイ:φ35-50.8チタンテールパイプ:φ60.5チタンサイレンサー:TT-Formula RS 350mm音量
2025年5月10日 [パーツレビュー] mtdaさん -
月木レーシング TRエキゾーストシステム
●諸元○エキパイ:ステンレス○サイレンサー[径×全長]:アルミ[100×500(mm)]○エキパイ径:38mm○テールパイプ径:60.5mm○オイルドレン開閉:○○オイルフィルター交換:△○音量:96
2025年4月22日 [パーツレビュー] モ モ ン ガさん -
OUTEX OUTEX.R-SA
こちらも購入時から付いているフルエキマフラー。純正のマフラーカバーが取り付けられるタイプなので普段はカバーに隠れてます。実際、購入前の問い合わせした時はエキパイの部分が短い事に気付いてなくて、ノーマル
2025年4月10日 [パーツレビュー] Raider1900さん -
アールズギア ワイバン・クラシック
CB1300のチタンフルエキでは一番定番かもしれない、アールズギアのワイバンシリーズ。跳ね上げではないクラシックタイプを選択しました。新しい規格の8BL型は、車検対応フルエキの選択肢がとにかく少ないの
2025年4月5日 [パーツレビュー] Kayu007さん -
モリワキマフラーに交換しました(^^)
マフラー交換しました〜(o^^o)それもチタンレインボーが綺麗で見た目がチョー派手なやつ笑
2025年1月28日 [整備手帳] cartvalleyさん -
K-Factory CLR-R+ ラウンドサイレンサー 179KPBSDAG0000
K-FactoryのCLR-R+ チタンフルエキです。モリワキ モンスターから仕様変更しました。
2025年1月26日 [パーツレビュー] 弓人族さん -
チタン焼け色落とし
K-Factory製チタンサイレンサーの焼き色が派手すぎるのでピカールで落としていきます。
2025年1月26日 [整備手帳] 弓人族さん -
モリワキ SHORT MEGAPHONE CL250用の取付け手順
先日、取付けたモリワキのフルエキマフラー。純正マフラーの取外しとMORIWAKIマフラー取付け手順を写真で撮影し図面化してみました。
2025年1月11日 [整備手帳] Cheetah_Lucky_7さん -
エキパイ経過観察2
約1000キロ時全体的に青いとこが増えてきたかも、気のせいかも
2025年1月2日 [ブログ] saku坊さん -
ムッ、むむむっ・・・(^.^)/~~~
おや?狙いのタダオちゃんより先に元地元(東大阪^_^今は鈴鹿)銘柄のYAMAMOTORACINGが予想に反して先に認証取ったみたいだなー(^o^)/やるなっヤマモトレーシング〜!Vストローム250SX
2024年12月23日 [ブログ] なにわのツッチーさん -
ヤマモトレーシング SUS TYPE-SA (Vストローム250SX用)
我がVスト250SX中、一番の大物ダッー!チタンカラーに光り輝くマフラー部分、ステンの太っといピカピカエキパイ、造りの良いテールエンドのアルミの美しさ、を備えたとっても軽量なとっても甘美なフルエキだっ
2024年12月20日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん -
ヨシムラ 機械曲ストレートサイクロン
購入時から付いているフルエキマフラー。見た目はシンプルなショート管風スタイル('∀`)音としてはアイドリング音が少し大きめ、ドコドコとアメリカンのようなサウンド。でも回すとそんなにうるさくないですね(
2024年12月1日 [パーツレビュー] Raider1900さん -
BEAMS R-EVO2 SMB(スーパーメタルブラック)サイレンサー
ATのマフラーは純正にこだわるなどと言っておきながら結局こうなりました。清々しいほどの変節っぷり。いやこれには訳が…商品名:R-EVO2 SMB(スーパーメタルブラック)サイレンサー 政府認証品
2024年11月4日 [パーツレビュー] タルガスターさん