#フル充電のハッシュタグ
#フル充電 の記事
-
ほぼフル充電後の走行可能距離更新(06/20)
116kmに更新
2025年6月20日 [整備手帳] Moto555さん -
日光浴
G‐SHOCK を 日光浴 させました (^^♪ソーラーモデル を フル充電 させました。今日は 日差しが 強く 暖かったので過ごしやすかったです (o^-^o)
2025年5月11日 [ブログ] アヰリスさん -
日光浴
G‐SHOCK を 日光浴させました。 ソーラーウォッチ 充電器 を 買いましたが冬に なって 日差しが 和らいで きたので太陽光で 充電させました。完全には、フル充電できません
2025年5月11日 [ブログ] アヰリスさん -
充電中…
前回 、G‐SHOCKを フル充電できなかったので日光浴させました。最初から ソーラーウォッチ 充電器 で 充電させても よかったですが急が ないので 日
2025年5月11日 [ブログ] アヰリスさん -
フル充電後の走行可能距離更新(07/18)
108kmに更新です
2024年7月18日 [整備手帳] Moto555さん -
補機バッテリーへの充電制御 <解決編>
どんなに長時間運転しても補機バッテリーが満充電状態にならないという怪問題がありましたが、やっとこの問題の打開策が見つかりました‼️バッテリーモニター(BT2000)を取り付けて、日々のバッテリー状態ロ
2024年6月9日 [整備手帳] えーだすさん -
フル充電後の走行可能距離更新(06/08)
やっと105km島達
2024年6月8日 [整備手帳] Moto555さん -
ほぼほぼフル充電後の走行可能距離更新(05/30)
有料充電での時間終了時点一気に伸びました
2024年5月30日 [整備手帳] Moto555さん -
補機バッテリーのフル充電とその後の怪現象
バッテリー充電器(MP-220)を購入してから、これまで3回ほどでフル充電を試みたのですが、いずれも80%までしか充電できず100%までフル充電出来ずにいました😥(7時間充電してもダメだった)その後
2024年5月11日 [整備手帳] えーだすさん -
スーパーナット バッテリー STX7L-BS
3ヶ月間、バイクに乗る事が出来ずにバッテリー上がりを起こしてしまいました。先月は普通に始動を確認出来ており、単に乗る事が出来ず充電不足に陥っているだけでしたので、バッテリー充電器の用意のみでまだ使える
2024年4月14日 [パーツレビュー] moroderさん -
フル充電後の走行可能距離 春が来る?(3/3)
冬の間は93kmが続いていましたが、3月に入り久しぶりに上昇気味春が近いですね
2024年3月3日 [整備手帳] Moto555さん -
40KWh日産リーフのフル充電走行可能距離推移(30万kmまで)
もうじき30万kmになるので今までのフル充電走行距離表示をまとめてみました。距離表示がだいたい直線的に減っていくのが日産リーフの特徴です。50万kmまで乗れるかな?!
2024年1月13日 [ブログ] ルドルフ ブデル (EV164)さん -
バッテリー充電
バッテリー上がってたので降ろしてフル充電バッテリーのメモ書きによるとこれが2回目のフル充電交換してから4月で三年になる。いつ突然死してもおかしくない9月車検なので夏には新品と交換しとこう
2024年1月10日 [ブログ] minkaraokiさん -
フル充電後の走行可能距離更新(11/25)
地道に96kmに更新
2023年11月25日 [整備手帳] Moto555さん -
フル充電後の走行可能距離更新(11/16)
さらに1km更新して、95kmへ
2023年11月16日 [整備手帳] Moto555さん -
フル充電後の走行可能距離更新(10/28)
また更新して94kmにこれでカタログ値105kmの約1割減にならば100kmまで伸ばしたいが
2023年10月30日 [整備手帳] Moto555さん -
フル充電後の走行可能距離更新(10/26)
今日も外環道を制限速度ベースで走った後、93kmに更新最近はみんカラ、youtibe等でも走行可能距離情報が出て、考察深めなければと思うこの頃タイヤ幅や外周の影響はどうでるのだろうか、考えていると眠れ
2023年10月26日 [整備手帳] Moto555さん -
フル充電後の走行可能距離更新(10/08)
また少し更新して91kmもう少し伸ばしたい
2023年10月8日 [整備手帳] Moto555さん -
フル充電後の走行可能距離更新
回数もだいぶ増えたので、走行可能距離が増えた時だけアップしていきますやっと90kmに到達エアコンなしの走行が増えてきたからかな?
2023年9月29日 [整備手帳] Moto555さん -
12回目のフル充電
初回が75km2回目が77km3回目が79km4回目が80km5回目が81km6回目が82km7回目が84km8回目が85km9回目が85km10回目が86km11回目が87km12回目が88kmもう
2023年9月3日 [整備手帳] Moto555さん