#フローティングナビのハッシュタグ
#フローティングナビ の記事
-
ALPINE XF11NX2
ハイエースと同様アルパインのフローティングナビにしました。子供がいるのでダブルゾーンは必須です😁SDカードとDVDも見れるので最高です❗
2024年4月16日 [パーツレビュー] EXPさん -
ALPINE DAF11Z
うーん…見た目はいいのですが、分かってはいましたが機能は最低限。あとエンジンかけたまま車を離れ、戻って来るとCarPlayの接続が切れてしまい、スマホとの再接続を自動でしてくれません。そこが特にイマイ
2024年4月8日 [パーツレビュー] ゲッキー99さん -
フローティングナビ取付
純正の7インチナビからアルパインの11インチフローティングナビへ交換しました!
2024年4月6日 [整備手帳] ゲッキー99さん -
Panasonic CN-F1D9GD
どうしても純正7インチナビだけが納得できず納車前にディーラーで取り付けてもらいました。純正ナビの快適機能が失われましたが、交換したことの方がメリットがデカいのでよかったです。
2024年3月18日 [パーツレビュー] チコ69さん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720
楽ナビ フローティングモデルです。コペンの取り付け情報はなかったのですが、ディスプレイオーディオ製品は情報が載っていたので、安易に付くだろうと思い買いました。画面を手前に引くとモニターの下部がエアコン
2024年3月18日 [パーツレビュー] ふるたんYさん -
Panasonic CN-F1D9GD
どうしても純正7インチナビだけが納得できず納車前にディーラーで取り付けてもらいました。純正ナビの快適機能が失われましたが、交換したことの方がメリットがデカいのでよかったです。
2024年3月17日 [パーツレビュー] チコ69さん -
Panasonic CN-F1X10BGD
ディスプレイオーディオを装着していたが、やはりナビがないと不便。ということで、ナビに付け替え。せっかくなら最新のものでフローティングタイプ、Blu-rayも見れるものを選ぶとこれ以外ない。やはりアフタ
2024年3月9日 [パーツレビュー] tryG21LCIさん -
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF720
メインカーにするにあたり、旧世代の楽ナビから載せ替え。FOMA接続からBluetooth接続になりました。画面大きくて綺麗なことと、ナビの文字も読みやすいのはいいのですが、検索に関してはスマホ感覚だと
2024年3月2日 [パーツレビュー] シロ@64Vさん -
Panasonic CN-F1X10BD
だいぶ古いナビ(2008年)のストラーダでしたがようやくリニューアルしました!某サイトで安かったのでポチってしまいました笑笑パナソニックCN-F1X10BD更にナビ連携ドラレコセットCA-DR03HT
2024年2月10日 [パーツレビュー] TK_Diceさん -
KENWOOD 彩速ナビ
MDV-M910HDFのフローティングナビです!エッセでもKENWOODを使っていましたので、操作性(慣れ)でこちらを購入しました(*^^*)取付けは納車日に取付け、その後連携ETCやドライブレコーダ
2024年2月9日 [パーツレビュー] エルフィンナイトさん -
11型フローティングナビの取付け
ぶっちゃけ、業者依頼なので整備手帳もクソも無いですが一応(汗デリカミニに取り付けたのはアルパインのビッグX、シンプル版。このシンプル版だとCD及びDVD、SDカードが無いので安いんですが、基本的な操作
2024年2月4日 [整備手帳] Alan Smitheeさん -
ALPINE XF11NX2S
いよいよカーナビ。病的なほど方向音痴な年寄りには欠かせません(笑初めてカーナビを買ったのは34年ほど前(爆それ以来社外ナビはカロッツェリアのみでしたが、どうしても大画面が必要だったのと、CarPlay
2024年2月3日 [パーツレビュー] Alan Smitheeさん -
ででん!
ども。アナログ盤を買い漁っているmasatan51です。ででん!いきなりですが、CN-F1XVDがヤフオクで珍しく安い価格で即決で出てたので捕獲致しました。古いモデル(2018)ですが、①BD再生可能
2024年1月11日 [ブログ] masatan51@埼玉さん -
純正ナビから“KENWOOD 彩速ナビ タイプS 8型フローティングモデル”へ交換!! きれいで大きなモニターでナビは使いやすいし、後方確認もラクラクになりました。
フェイスチェンジで雰囲気激変だなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのナビ交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。純正のインダッシ
2024年1月6日 [ブログ] cockpitさん -
Regeo AVN AZ-921
干渉すると言ってたワイパーレバーは問題無しで取り付けられました。モニター回転時に干渉するので回転は逆時計回りで回転する必要有り
2023年12月31日 [パーツレビュー] LEVO☆バヤシさん -
楽ナビAVIC-RF920-DC取り付け
160459km時点2023年12月17日の作業。NSZT-W64が初めについていたのですがHDMI入力が無かったのでNSZT-W66Tを2021年に装着。(ただ付け替えるだけでしたので整備作業に入れ
2023年12月29日 [整備手帳] かりばみさん -
Panasonic CN-F1X10GD
中華ナビから普通のナビに交換しました。1年間使用し、お気に入りでしたが、妻から使いにくいとのクレームがあり普通のナビに変更しました。(地図アプリや検索などiPhoneに慣れているからandroidは、
2023年12月20日 [パーツレビュー] aaaよっしーさん -
KENWOOD MDV-M910HDF
これまで同じKENWOODのZ702を使ってましたが、誕プレと称して9インチのフローティングに替えました(^^)v今のナビ連動ドラレコも対応しないため、N500からN530に変更しました。交換作業は先
2023年12月16日 [パーツレビュー] むくじゃらんさん -
KENWOOD MDV-S810F
ホンダ純正インターナビより交換たまに音声検索機能が誤作動しますが、他は概ね満足イコライザーなどの調整が豊富でとても音質が良いです!操作性も反応が速くストレスフリー値段も安い(本体のみ71000円 20
2023年12月16日 [パーツレビュー] 適当おじさんさん -
ALPINE XF11NX2S
車種専用取付けキットがあったのでこちらを選択しました夜間走行時に明る過ぎて…少しデカ過ぎたかも(笑)
2023年12月4日 [パーツレビュー] 末影さん