#ブレーキパッドグリースのハッシュタグ
#ブレーキパッドグリース の記事
-
和光ケミカル ブレーキプロテクター(ディスクブレーキグリ-ス)
降雨時のみ湿度の関係か緩ブレーキ時、フロントパッドからの異音が凄い、一人の時なら気にしないのだが同乗者がいると何の音?アンチスキールシムは付けてません。晴れの日、曇天時は全く鳴きませんこれを使ってみる
2024年11月20日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
イチネンケミカルズ ディスクパッドグリース NX28
【総評】ブレーキパッド交換の際パッドとシムの間に塗布します。【満足してる点】塗っておけば間違い無し!です。【不満な点】特に無し!
2022年12月27日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
ブレーキパッド確認&グリースアップ
このパッドに交換してはじめてのサーキット走行したので、減り具合をを確認したかった。それと、少し音なりが発生したので、とりあえずグリースアップもしたかった。で、MINIで初めてバラしてみた。バラしは初め
2022年11月29日 [整備手帳] S Yamaさん -
イチネンケミカルズ ディスクパッドグリース NX28
【総評】取引先部品商にて購入致しました!まだまだパッドグリースありましたが配達員の尾根遺産の押しに負けて購入(笑)【満足してる点】イチネンケミカルズさんのケミカル結構使ってますがどの商品も良い商品だと
2022年3月15日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
ブレーキパッド交換!
ブレーキパッド交換します!ゴリゴリ鳴り始めたので(汗)今回も中古品のブレーキパッド使いますよ。コレだけ溝あれば勿体無い!リサイクルしましょうかね!毎回2万km位持つかな?と言っていて今回も17000k
2022年3月14日 [整備手帳] ㈱ヤスさん -
フロント ブレーキパッド 交換
フロントのブレーキパッドを交換しました。今回、工賃を浮かす為に自分で作業していますが、ブレーキは重要保安部品ですので、あくまでも自己責任で行ってます。≪購入部品≫●DIXCEL(ディクセル)ECtyp
2015年5月11日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん