#ブレーキフルードエア抜きのハッシュタグ
#ブレーキフルードエア抜き の記事
-
思わぬ出費はあったけど
今日はお休みでしたので、マルシェにてパッド交換作業をお願いしました。思わぬ出費はあったけど、ブレーキ系統のメンテナンスもできて、とりあえず一安心です。
2017年7月6日 [ブログ] VAB-102さん -
ブレーキフルードエア抜き@23250キロ
サーキット2回、峠2回でエア抜き整備。袖森バッチこーい。
2017年5月31日 [整備手帳] ひでエリさん -
フロントブレーキフルードエア抜き@37772km
9ヶ月もエア抜きやってなかったです。マズい。急遽、AmazonでスピードマスターブレーキフルードDOT5.1を購入し、エア抜き実施。
2017年5月31日 [整備手帳] ひでエリさん -
カプチーノ/サイドブレーキワイヤー交換
今日、某工場長が遊びに来てくださり、前々からやろうと思っていたカプチーノのサイドブレーキワイヤー交換をしました。キャリパー側のクリップとピンを抜いたあと、フロア下のクリップ&12mm固定ボルト等を抜い
2017年2月15日 [ブログ] KAZUYAさん -
たかがブレーキフルードエア抜き、されどブレーキフルードエア抜き。
先日受けた車検にて、リアブレーキキャリパーをOHして、その際、ブレーキフルードにエア噛みした状態で返された旨、ブログアップしましたが、本日、車検費用を支払いに行ったついでにエア抜き作業を実施して貰いま
2017年2月4日 [ブログ] @dryさん -
ブレーキフルードのエア抜き
先日受けた車検の際、リアブレーキキャリパーをOHしましたが、その際、フルードがエア噛みした状態で返された為、再度エア抜きを実施。使用ブレーキフルード…WEDS SPORTS REVFLUID無事にエア
2017年2月4日 [整備手帳] @dryさん -
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT ワンウェイバルブ
【総評】基本的にブレーキフルードのエア抜き作業(交換作業)は、二人作業となりますが、本工具を使用すると、一人作業でブレーキフルードエア抜き作業(交換作業)が出来る様になります。理屈的には、矢印の方向に
2016年9月11日 [パーツレビュー] @dryさん -
ブレーキフルード交換(フロント)
リアに引き続きフロントも交換します。今回はコンビブレーキのフロントは行いません。(色々とカウルを外さなければならないのでどう言う風にやるか検討中なのです。)
2016年5月8日 [整備手帳] くろ@セラメタスリーさん -
ブレーキフルード交換(リア)
トライクも購入から2年が経ちましたのでブレーキフルードの交換をしました。※注意事項トライクのリアブレーキは後付品のためにフルード交換はかなり難易度の高い作業になりますので御自身での交換はしないように御
2016年5月8日 [整備手帳] くろ@セラメタスリーさん -
久しぶりなCi
TC2000走ってから~雨だったりwポリープだったりww(汗)で乗ってなかったので~久しぶりに走った(*^^*)先週、人間犬で再検査w次の日に大腸検査でオチリ初体験(*^^*)ポリープが見つかり切除結
2015年11月28日 [ブログ] オサム@さん -
ブレーキ&クラッチフルードエア抜き
先月末、ブレーキパッドを交換した際にフルードを交換して、その後スパ西浦のショートレッスンを受けただけなのに、結構エアが噛んでました(汗クラッチフルードのエア抜き後は、リバースのギヤにかなり入れやすくな
2015年3月3日 [整備手帳] ライーザさん -
ブレーキフルードエア抜き&クラッチエア抜き
この内容についての日記は、以下のリンク先を参照。http://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/16760880/まず前輪に輪止めをして、デフの部分にジ
2015年3月3日 [整備手帳] ライーザさん -
'10.1.31 第2回 ブレーキエア抜きオフ&試乗会の日記用
この写真に関する日記のURLhttp://minkara.carview.co.jp/userid/507493/blog/16760880/お昼ご飯の海鮮丼
2015年3月3日 [フォトギャラリー] ライーザさん -
一晩置いて、再度エア抜き
昨日、ブレーキライン交換や、キャリパーオーバーホールをして、ブレーキライン内に大量のエアを噛ませたので、一回のエア抜きでは、エアが抜け切れていない可能性が大なので、一晩置いて、なおかつ少しその辺を走っ
2014年3月25日 [整備手帳] R-TYPE-GM4さん -
ブレーキフルードのエア抜き
やはりサーキットはブレーキに厳しいですエア噛んでました峠アタックだと2戦はそのまま行けるんですがwww
2014年2月2日 [整備手帳] 佐野@道楽者さん -
ガレージ?へ
昨日は仕事が終わらずに来られなかったので本日改めておじゃまブレーキフルードのエア抜きしましたやっぱりサーキットで連続周回するとブレーキも酷使しますね(^ ^;帰り道ではタッチが良くなったことwww時間
2014年2月2日 [ブログ] 佐野@道楽者さん -
サーキット後恒例、ブレーキフルードエア抜き作業☆(・∀・)
こんばんわ☆さて、無限CCも無事終了し、走行後と言えばしっかりしたメンテナンスが肝要!!ということで、今日は当直明けの時間を利用して、先日実施したばかりですがブレーキを酷使したので、またもCOCKPI
2013年3月11日 [ブログ] jaminさん -
サーキット後はメンテナンス~エア抜き編☆(´∀`)
こんばんわ☆さて、ノスタルジアTC1000走行会も無事終わりましたね☆ベストは出ませんでしたが思う存分楽しめました♪・・・と、サーキット走行が終わればやるべき事と言えば、そう、メンテナンス!!(´∀`
2012年9月28日 [ブログ] jaminさん -
ブレーキフルードエア抜き
エンドレスRF-650200ccほど交換88420km
2011年11月15日 [整備手帳] n_taka@206さん -
大分身体がお疲れモードです・・・orz(今日はいつもより長文ですよw)
さて、ようやく落ち着いたので今日(既に昨日ですがw)の出来事でも書こうかと思います(^^;)昨日少し早めに就寝したのですが、結局いつもと同じ位の時間に目が開きました。暫く自室でウダウダしてたのですが、
2011年3月6日 [ブログ] ヨメフトすぽーつ?@スカル2さん