#ブレーキフルードのハッシュタグ
#ブレーキフルード の記事
-
ENDLESS RF-650
パッド交換と同時にフルードも交換。※掲載写真は公式HPから引用
2025年4月6日 [パーツレビュー] -Ster-さん -
ブレーキオイル交換がとんでもない事に
この車、自分でやるのは2回目。2年前にブリーダーバルブを緩めた時、左前の内側1箇所だけグニュっと変な感じがした。ねじ山が変なのか締める時もグニュっとなったので、少し強めにしといた。ずっと不安だったので
2025年4月3日 [整備手帳] アンパーさん -
Projectμ G-four 335
2024年3月の車検時に交換。容量:1,000cc成分:グリコール系100%化学合成油ドライ沸点:335℃ウェット沸点:221℃
2025年3月31日 [パーツレビュー] K-sukeさん -
ACTIVE ブレーキフルード BF4 レッド 500ml
車検での交換としました。前回のブレーキ周りのラジアル化に伴い1年前に交換しましが車検のタイミングでの油脂類の交換と併せて実施しました。【メーカー説明】▲GALE SPEED オイルタンク(ホワイト)へ
2025年3月28日 [パーツレビュー] 碧いウサギさん -
車検整備♪ ブレーキフルード交換♪
ウチの”えすちーあい♪”も、新車登録からまもなく5年車検の時期がやってきました。といっても、前回の車検時同様にブレーキフルード交換くらいしかやっていません。https://minkara.carvie
2025年3月25日 [整備手帳] おもちゃ♪さん -
ブレーキフルード全交換&マスターシリンダーエア抜き
ディーラーでブレーキフルードおまかせ全交換S2000端末でマスターシリンダーのエア抜きもやってもらいました。特にエアーは噛んでいなかったようですが、ペダルを踏んで、ブレーキが効き始めるポイントが手前に
2025年3月23日 [整備手帳] rouge40さん -
制研化学工業 BRAKE FLUID BF4
車検時に交換🔄コチラもモンスターさんお任せでセイケンのDOT4を使用👌ブレーキのタッチが良くなりました🦵
2025年3月16日 [パーツレビュー] イカ野郎さん -
ENDLESS ブレーキフルードリザーバータンクカバー
サーキットを走るわけでは無いので不要ですが、レーシーな旧車ちっくなスタイルを目指す我がアルト君に合うかなと思いゲトしました。
2025年3月15日 [パーツレビュー] 二郎インスパイア系さん -
ブレーキフルード交換
諸事情で車検で交換しなかったので本日交換114837km
2025年3月13日 [整備手帳] ☆ひら☆彡さん -
ブレーキ周辺メンテ
ブレーキ警告灯が点いて消えなくなったので見てみると、ブレーキフルードが下限までいってました。
2025年3月11日 [整備手帳] みーとすさん -
ブレーキフルード交換
時間経った気がしたのでブレーキフルード交換アマゾンで1200円のゴールデンクルーザーDOT4
2025年3月9日 [整備手帳] しろててさん -
ブレーキフルード交換
購入して1年半位ですがブレーキフルードがウーロン茶みたいでしたので交換しました。elfのDOT4で1600円位でした。500ml入ですが150ml位しか使いませんでした。https://amzn.as
2025年3月9日 [整備手帳] はらぺこオジサンさん -
DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1
車検整備の交換用に。コスパと性能で何度目のおかわりか?近くの某直線的な工具屋さんにて取り扱っているので助かります。定価が少し値上がりしてる? いつのまに?
2025年3月9日 [パーツレビュー] こーぎー@さん -
WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー
ブレンボキャリパー&ステンメッシュホースを装着する際に交換。車検時に交換したので6カ月で再交換です。キャリパーを装着し終わりショップを後にしたら助手席前方床からブレーキ踏むたびにキュコキュコ異音が😖
2025年3月9日 [パーツレビュー] Ei595さん -
WAKO'S SP-4 / スーパープロフォー
3年間無交換だったので、車検を機にブレーキ&クラッチフルードの交換を依頼。特に銘柄指定をしませんでしたが、こちらのショップではこれでした。アバルトのクラッチマスターシリンダーはどこにあるんだろう?ブレ
2025年3月9日 [パーツレビュー] Ei595さん -
Monotaro ブレーキフルード DOT4
モノタロウ謹製ブレーキフルード「DOT-4」安価ですが高品質で良い製品です前から必要なタイミングでリピート購入してます!
2025年3月7日 [パーツレビュー] とっちぃ?さん -
ブレーキフルード交換(忘備録)…
BMW F40 M135iでは2年毎にブレーキフルードの交換が推奨されているようで(初回は製造日より3年後にアラートがあった)スマホアプリMyBMWもアラートで交換時期を知らせてくれる…
2025年3月6日 [整備手帳] mikumahiさん -
ブレーキローター&パッド交換、キャリパーオーバーホール
ブレーキのパッド、ローター交換です。マツダスピードアテンザにも使っている、ディクセルのローターと、ダストが少ないM Typeのパッドです。アテンザではだいぶダストが減ってホイールの汚れが少なくなったの
2025年3月2日 [整備手帳] Tak-iseさん -
サーキット走行用にブレーキフルード交換&パッド交換
ブレーキ類メンテの為、4輪とも馬に載せます。馬やガレージジャッキは物置にしまってあるので、それを出すだけで一苦労。
2025年3月1日 [整備手帳] キン@Gさん -
Projectμ HC M1
グラファイトメタル、所謂メタルパッド。少しローターに擦り付ける必要があるのでしょうか…。交換後特に可もなく不可もなく。音も出なくダストも出なく、制動もしっかり。満点じゃないですか?でも純正も満点かと、
2025年3月1日 [パーツレビュー] olddenimeさん