#ブレーキ冷却のハッシュタグ
#ブレーキ冷却 の記事
-
Audi純正(アウディ) TT RS Brake Cooling Mod
【2012年5月26日装着】TT RS用(RS3用?)のブレーキクーリングモジュール装着しました。ローターの冷却に効果覿面(らしい)です。今のところまだ恩恵を受ける走りをしてないので効果のほどは分かり
2025年7月8日 [パーツレビュー] tomo2020さん -
ブレーキキャリパーO/H(ピストンクーリング加工)
ブレーキパッドを交換時に発見した、ピストンブーツが熱でボロボロ(T_T)ブレーキフルードが漏れてるわけでなく、動きが悪いわけでもないが、オーバーホールしないとだめ。浸水してピストン等が錆びるから。5年
2025年6月24日 [整備手帳] bluestone7さん -
前後ブレーキ冷却ダクト取り付け(前は左のみ)
フロントブレーキ側フォグランプは外すつもりありませんから(^_^)排水ホースは内径30㎜ 風量が少なそうなので吹出し口にこんなモノを取付広口清涼飲料水アルミ缶に穴4つ(導風口)開けて、底も開ける。その
2025年6月23日 [整備手帳] bluestone7さん -
ARC-brazing クールフィン
セントラルサーキット走行時https://minkara.carview.co.jp/userid/3372385/blog/46335761/フロントブレーキ温度が上がり過ぎなので、気休めかも分から
2025年4月30日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
ブレーキ冷え冷え大作戦!ダクト装着
前回、お山を楽しく走ってたらさーリアブレーキが真っ青に焼けちゃっててね😳これが俗に言う、S2000のリアブレーキは弱いって奴なんだな。ブレーキがあっちちになると、激雑魚ハブベアリングや、ボールジョイ
2025年4月30日 [整備手帳] かず@車狂さん -
トヨタ(純正) ブレーキダクト
定番ネタですが、RZHPでは純正で装着されているブレーキダクトを取り付けましたバンパーを外してメクラをカットするだけなので簡単です・ディスクブレーキダクトRH品番 47791-52010・ディスクブレ
2025年3月16日 [パーツレビュー] Ryopoohさん -
リヤブレーキパッド交換 リヤローター研磨 冷却ダクト配置
ローターがでこぼこしてきたので研磨してもらいましたがスリットが消滅・・・パッドはディクセルZtypeの新品に交換。ダクトはどこからか拾ってきたエアコンか何かの排水ホースを結束バンド(インシュロック)で
2024年9月22日 [整備手帳] 三印さん -
走行会前の整備
備忘録エンジンオイル、オイルフィルター、添加剤 いつもの3点交換
2024年8月5日 [整備手帳] bluestone7さん -
t-racing フロントブレーキ冷却ダクト(Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用)
t-racing フロントブレーキ冷却ダクト(Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用)2024/05 取付け 27,647km同時施工:・HONDA Modulo X グリル一体型専用フ
2024年8月4日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
自作 汎用品流用ブレーキダクト
Roadsterってフロントブレーキの強化パーツは色々あるのですが、リヤ用って見かけないです。私のNBもRS用の大径ブレーキを流用装着しているだけです。少しでも負荷を減らす為に、リヤブレーキ冷却ダクト
2024年6月18日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
リアブレーキドラムヒートシンク(放熱器)
1個6グラム × 8個ブレーキドラムに貼付
2024年3月16日 [整備手帳] bluestone7さん -
ブレーキ風導版にも…
リブが立ってます。やたらめったらに立てて無い所が格好良いです。ちゃんとフロントバンパーから風を引き入れて来てます🌪
2024年2月18日 [ブログ] ren aya2さん -
VERUS ENGINEERING Full Brake Cooling Kit
私のお気に入りのVERUS ENGINEERING製。半年前から取付けてました。写真撮ってなかったので、ホースの取り回し等が現在は異なってます。ブレーキまわりフルノーマルでワインディング下りを楽しく走
2023年12月30日 [パーツレビュー] まっくろくまさん -
ダイソー バナナケース
貧乏チューニング、ブレーキ導風板です。安価に風を受け流す構造をしたものを探していましたが・・・ダイソーのバナナケースが丁度いい形状をしています🙆ロアアームに両面テープ&結束バンドで留めてみました♪風
2023年12月13日 [パーツレビュー] らいが!@GK5さん -
Awxlumv ヒートシンク 熱伝導性両面テープ付き 20mm X 20mm X 10mm 10個入り
電子パーツ冷却グッズ Amazonからリアブレーキドラム用ヒートシンク? 効くかどうかは知らない(検証中)価格は10個
2023年9月25日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
neuneu アルミヒートシンク 100mm × 60mm × 10mm
本人は大真面目(爆ノーマルブレーキを使い倒すフロントキャリパー冷却用と熱伝導両面テープ(耐熱は150℃だけど)外のパッドの方が温度が高くなってるのでヒートシンクをキャリパー外側に、効くかどうかは?
2023年9月25日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
SANEI 洗濯機排水ホース延長用
用途外使用ブレーキダクトに使います。 1mを3本ホースの内側が滑らかなので振り回しても宇宙と交信できません(笑内径は30ミリなので効果は?
2023年9月19日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
ポルシェ純正 ポルシェ968フロントブレーキ導風カバー
ポルシェ944のフロントブレーキ冷却用の導風板は単純にアルミ板が湾曲した造りですが、968は進化した樹脂製でカタツムリの殻の先端の様な形状イメージの物がストラット付き、追加でロアアームにも付くのでボデ
2023年7月26日 [パーツレビュー] i-thatさん -
SCARA73 Brakes air intakes
純正車高だと純正スタビライザーと干渉することが判明思いっきり削れてキィキィ音がしますずっと異音がしてたのをGRガレージ鳴海で診てもらって判明ヒートガンで整形してもらいました
2022年12月2日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん -
SCARA73 Brakes air intakes
こうかはばつぐんだ!純正ローターとHC+の組み合わせでスパ西浦を1枠走ったけど、全然熱ダレしなかったこれはよいただし雪国での冬季はヤバそうなのでダクト入口を塞いだ方がよさそうなお自分が買った時より1万
2022年11月27日 [パーツレビュー] 名古屋koh-chinさん