#ヘッドライト4灯化のハッシュタグ
#ヘッドライト4灯化 の記事
-
4灯化配線改良😁左右カプラー独立電源、純正復帰スイッチと防水キボシ配線変更取付!
C型でもデイライト点灯させました😃ヘッドライトスイッチ AUTO位置で、デイライトが点灯しています😊更に、このデイライトカプラーキットを改造して、ヘッドライト4灯化と純正復帰カプラーを簡単スイッチ
2025年5月12日 [整備手帳] クロぽろさん -
エーモン 防水ギボシ端子セット(防水性能IPX3相当) AV(S)0.5~0.85sq
ヘッドライト4灯化の切替スイッチを付けるので、その時キボシを防水タイプに変えることにしました。エンジンルーム清掃時の事を考えると防水タイプの方が安心なので、付け替えるために購入しました👍
2025年5月11日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
デイライト化カプラーの純正復帰とヘッドライト4灯化連動切替2回路スイッチ取付😁
デイライト点灯カプラーを加工改造しました。デイライトとヘッドライト4灯化を行い、同時に純正復帰させるスイッチを取り付けました😁デイライトを光らせる為に取り付けたデイライトハーネスカプラーを3日ほど動
2025年5月9日 [整備手帳] クロぽろさん -
mxuteuk ミニトグルスイッチDPDT 2ポジション6ピンオン/オン AC 125V 5A防水キャップ付き
C型でもデイライトを点けるために、安価な純正復帰カプラー付きを購入しました。12ヶ月点検時ディーラーで、後付デイライトの事を確認してみました。やはり😅D型の様に純正デイライトでない場合、車検はグレー
2025年5月8日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
【備忘録】ヘッドライト4灯化
エクスプレスは4灯式ヘッドライトだからロービームでは外側のみが点灯して、ハイビームにするとロービームが消える。ハイビームなんて滅多に使わないけど、手前が暗いのが気になってた😨バルブのLED化に併せて
2024年11月10日 [整備手帳] 不良パパ4649号さん -
シェアスタイル 2色切り替えLEDウィンカー
BRZのフロントウインカーは純正でLEDですが、より明るく光るLEDがありました。しかも2色発光で😁「LED ウィンカーポジション デイライト 付き ウインカーバルブ」デイライトではなく、ヘッドラ
2024年10月3日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
アイメイク 其の5ww (完結編)
前回からの続きです。HI側のバラストはココに。
2022年4月11日 [整備手帳] ゆたぽん@さん -
自作 Yutapon工房カスタムヘッドライト
はじめてのヘッドライト制作です。基本土日しか作業出来ず。中弛み期間含めると8ヶ月位掛かっちゃいました🤣🤣一応、A型フル発揮して、自分なりに丁寧に作ったつもりっす❗️ギャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆
2022年4月10日 [パーツレビュー] ゆたぽん@さん -
餅を絵に描く
ヘッドライトを眺めてると、カタチや灯火配置はともかく殻割りとかしたいなとか思ったり思わなかったりしてですね。。。ヘッドライトアイラインの貼り付け。。。殻割りして最低限のイカリング化。。。コの字スモール
2021年6月20日 [ブログ] オルダムさん -
ヘッドライト4灯化。
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2785968/5380780/note.aspx)ヘッドライト4灯化に関する考察で回路図を書きま
2019年7月7日 [整備手帳] One night clubさん -
ヘッドライト4灯化に関する考察
GF8をソナーのヘッドライトにしたのは良いですが、せっかくなのでHiビーム時で4灯点灯するようにしたいところ・・・いろいろ調べてみましたが、簡単にやる法がいまいち・・・で、とりあえずコネクターがどんな
2019年6月30日 [整備手帳] One night clubさん -
ヘッドライト2灯→4灯化
うちのスマートはヘッドランプユニットを純正からミハラクタイプに変更しております。今まではローが外側のHID、ハイに入れると内側のLEDランプがそれぞれ点灯する様になっていました。特に明るさに不満がある
2018年8月6日 [整備手帳] Sπさん -
結局、塗装したった。
スマートのヘッドライトも交換します。車両を購入した当初から狙っていた2灯式のユニットです。元々はメーカーのミハラク / Michalakが作った製品ですが、流通が無さそうなので、これはそのコピー品をヤ
2018年7月19日 [ブログ] Sπさん -
MR2,SW20 ROGUE 4灯式ライト取り付け
SW20に ROGUE 4灯式ライト取り付けです。外国製品にありがちな大分アバウトな感じ。。詳しくはアメブロで
2018年2月17日 [ブログ] Mrモータースさん -
グランツアラーヘッドライト4灯化について
みなさんご存知の通り、ヘッドライトの内側(グリル側)は、国内仕様はダミーで点灯しないんですよねぇ。先日330eに乗った際は、4灯ともLEDが点灯してたのでグランツアラーはハイビーム点灯かと思いきや違っ
2016年11月4日 [ブログ] カエル。。。さん -
冬仕様から夏仕様へ(^O^)
結構このホイール気に入っているので長く履きたいのですが先日1年点検に出した際の距離が2万キロだったのでかなりタイヤ自体もかなり減っているのでちょっと心配です(^^ゞ
2015年4月4日 [整備手帳] ゆうや218さん -
ビート用S660ヘッドの製作①
昨年のモーターショーで衝撃を受けたNSXコンセプトのヘッドライトのデザイン変更。今まで作ってきたデータが全てとは言わないが大部分が水泡に帰した。根底から製作を見直すことになる。私事でアホみたいに反社会
2014年1月19日 [整備手帳] twimpさん -
先日ポチッたものは
Hiもプロジェクターに変更されているものをオークションにて購入♪ヘッドライトをポチッちゃいました。ポジションでイカリング点灯ONで2灯点灯です。この撮影後バッテリーが寿命で急遽、買い替え。エネオスのビ
2013年3月27日 [ブログ] neo はもやんさん -
日産(純正) バイキセノンヘッドランプ
V36(セダン)ヘッドライトバイキセノンヘッドライト移植用
2013年3月15日 [パーツレビュー] つっつくさん