#ペダルボックスのハッシュタグ
#ペダルボックス の記事
-
DTE SYSTEMS DTE PedalBox+
お疲れさまです🍂中古スロコン使用約半月レビューです。カプラーにかませるだけの簡単作業でアクセルレスポンスがかなり変わりました。色々試しましたが、シティ+1~3あたりが使いやすく感じています。http
2024年10月7日 [パーツレビュー] 流星@さん -
ポルシェ911(964) ペダルメンテナンスその1(取外し)
新車から29年、一度もばらされていないであろうペダル軸。クラッチペダルを踏むと軽いキコキコ音と、明らかに乾ききった擦れる感触が伝わってくるので、グリスアップついでにブッシュ交換するかと着手しました。な
2024年6月22日 [整備手帳] NG-asimoさん -
ポルシェ911(964) ペダルメンテナンスその2(分解・取付け)
ペダルクラスターを車体から取外したところです。クラッチペダルを固定せず手前に倒してしまったので、写真の白い樹脂リンクのところにあるヘルパースプリングにプリロードをかけているHexボルトが倒れてリンクに
2024年6月22日 [整備手帳] NG-asimoさん -
DTE Systems PedalBox+BT スロットル コントローラー 装着
1,000kmを超えたところで、どうしてもスタートのもたつき感が気になり装着。「スポーツクロノのモードを変更すれば?」とも言われましたが、私はローギアード化されるスポーツやスポーツプラスは一般道では挙
2024年6月5日 [ブログ] K_TA2さん -
スロコンPedalBox+取付☆
こんばんは🌠お疲れさまです🙇先月スロコンPedalBox+を取り付けました。アクセルペダルのカプラーにかませるだけなので、脱着のみなら数分です。コントローラーまでの配線が長く、格納場所が検討中のま
2023年12月5日 [整備手帳] 流星@さん -
TDI Tuning PEDAL BOX
やっぱり超おすすめです!全く体感が違います。別の車になったみたいに、加速が敏感になり、JCWらしい走りになります。もう私はこれだけキビキビ走る様になれば充分。たった2万数千円でこの劇的変化は大満足でし
2023年6月28日 [パーツレビュー] ムラッチ427さん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
ゴルフRヴァリアントは前車のゴルフ5GTIピレリと比べて、同じ車名とは思えない程もっさりした低速域。これは買う車を間違えたか⁉︎と後悔していました。しかし、奥さんを説得して大金注ぎ込んでおきながら、思
2023年2月19日 [パーツレビュー] カラクリ人形さん -
ペダルボックス、電子スロットルチューン
アクセルペダルは下と上2箇所で固定されています。サイズは10mm。
2022年10月18日 [整備手帳] ムラッチ427さん -
TDI Tuning PEDAL BOX
【再レビュー】(2022/09/25)走り方には合わずスロコン取り外し。燃費は悪くはなっても良くはならず。スポーツモード+ 燃費落ちます。スポーツモード 山道に使用、燃費落ちます。ノーマルモード
2022年9月25日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
TDI Tuning PEDAL BOX
サブコン取り外して試してみました。スポーツモード+ 加速でホイルスピンします。スポーツモード 良い感じのレスポンスです。ノーマルモード PEDAL BOX無しの純正状態。エコモード 渋滞一般
2022年8月16日 [パーツレビュー] BLACK&ORANGEさん -
TDI Tuning PEDAL BOX 取り付け
アクセルペダル3箇所の白○ナットを取り外し。
2022年8月4日 [整備手帳] BLACK&ORANGEさん -
ペダルボックスカバー作成その1
予告通りペダルボックスカバーの作成を開始どうやって作ろうか?仕事中も業務思案のフリして 頭の中はそればかり良く見ると穴がある。これが本来のカバーを固定する穴なのか?どうでもよいがこれを使わない手はない
2022年3月5日 [ブログ] @vegaさん -
ペダルボックスカバー作成その後
長らくアップせずに放置していましたペダルボックスカバー作成報告です。とりあえず、上蓋の前方側にアクリル用蝶番をアクリルボンドで固定しサイドは100均で購入してきたマジックテープを使用しました。自分なり
2022年3月5日 [ブログ] @vegaさん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
スロコンを装着しました!当初はPPTを考えていましたが、プロショップの意見も取り入れながら、あれこれ悩んだ挙句PedalBox+となりました。http://blog.livedoor.jp/foblo
2022年2月11日 [パーツレビュー] Kanata☆さん -
燃費記録
スロコンのモードを一段落としてみた。良いんじゃない?
2021年6月17日 [燃費記録] かば丸さん -
こりゃ人気ある訳だ
こんばんは。今日はみん友と昼飯食ってSABで開催されてたイベントに行ってきました。みん友には内緒で製品のお試しを予約(爆)買わせる気はまったくありません。体験するのはタダですし、知らない事を知るのも良
2021年6月12日 [ブログ] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
エコモードでは、ペダルを踏むと普通に出だしははやいけど、パワーモードでは、ペダルを少し踏むととても出だし早いですね。ほとんどなエコモードで走行しています。部品代+取り付けで約35000円
2021年1月17日 [パーツレビュー] Toshi 88888888さん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
【再レビュー】(2020/01/25)DTE SystemsではD4に対応していると、表記されているが、エラーが出まくる。取り付けしなおし、フェライトでノイズ対策、何をやってもエラーは治まらない。同じ
2020年1月25日 [パーツレビュー] sam527さん -
DTE SYSTEMS DTE PEDALBOX
【再レビュー】(2019/07/04)モード切り替えタイミングやエンジン始動状況により、エラーとして判断される信号が入り、スロコン本体に記憶されるような動作をするように見受けられる。現在確認しているエ
2019年7月5日 [パーツレビュー] sam527さん -
ヲイっ!!
増し締めでもやっとくか。と・・・ちょびっと力入れたらポキって(汗全部切り落としてボルト&ナットに変更しよかな・・・
2012年4月23日 [ブログ] たかみっちゃんさん