#ボディー補強のハッシュタグ
#ボディー補強 の記事
-
クスコ ストラットタワーバー リア OSタイプ
クスコ社製ストラットタワーバー。リア用。OSタイプ。もはや定番パーツとして語る必要はないだろう。ボディ剛性アップに一役です。個人的にはフロント中心に剛性を高めていきたいので、フロントの補強が一段落した
2012年11月11日 [パーツレビュー] Maa +さん -
クスコ ストラットタワーバー フロント OSタイプ
もはや定番のパーツで説明は要らないだろう。軽量でオーバルシャフトで剛性も向上する。ヴィヴィオ用のブレーキマスターシリンダストッパーは設定がないのだが、タワーバーのボルト部分に20cm程度の細長いステー
2012年11月11日 [パーツレビュー] Maa +さん -
CUSCO アルミオーバルシャフトストラットバー Type OS
ボディー補強第3弾はタワーバーです!!車高調交換等はワイパー周辺を外さずにやってきましたがさすがに今回はワイパー周辺を分解して取り付けました!!効果は・・・まーなんか変わったはずです!!あとはフロア下
2012年11月11日 [パーツレビュー] しーくん@さん -
CUSCO STRUTBAR Type OS
剛性アップもそうですが、ハンドリングにカッチリ感が増した感じでした♪(ちゅうカーゴからの流用です)
2012年11月11日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
CUSCO STRUTBAR Type OS
剛性アップもそうですが、ハンドリングにカッチリ感が増した感じでした♪
2012年11月11日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
クスコ パワーブレスフロアーリアサイド
補強最後の奴です。これは自分で取り付けました。マフラーの所が狭くてちょっと時間掛かりました。これでガチガチのエスに(爆)
2012年11月11日 [パーツレビュー] magumaruさん -
クスコ ロアアームバー VerⅡ
Lタイプのデュアルエアコン車ですが付きました。ボディー剛性が上がります。ボディーがよれない為、サスペンションが良く動く感じです。
2012年11月11日 [パーツレビュー] たかやん。さん -
クスコ RロアアームバーVer.Ⅱ
H14年4月取付け。これまたMR-Sには定番!ボディー補強は重要です。これも防錆シルバーに塗装しましたが、錆びてます。実家が海に近く、冬は塩カルで塩害は宿命です!!
2012年11月11日 [パーツレビュー] ssnカズさん -
クスコ FロアアームバーVer.Ⅱ
H14年4月取付け。MR-Sには定番のパーツですね。シャシーコンディションを維持させるためにも、納車後すぐに取付けました。画像は錆が酷かったので防錆シルバーに塗装しました。が、また錆びました。
2012年11月11日 [パーツレビュー] ssnカズさん -
クスコ フロアサブフレーム
H14年4月取付け。またまた定番!クスコの下回り補強の完成です。走り出して効果を実感できるパーツです!アルミ製なので錆びません!!
2012年11月11日 [パーツレビュー] ssnカズさん -
クスコ? ロアアームバー(リア)
リアの左右のロアアームの付け根を連結する補強バーです。車両が手元にきたときから付いていたので,効果は不明。フロントは良くありますが,リヤにも有ったのね...という感じでした。EK9はノーマルでもすでに
2012年11月11日 [パーツレビュー] 激軽さん -
CUSCO LOWER-ARMBAR
ボディーの剛性感があがりましたが、最低地上高に影響がぁ・・・。取付部分が車体で最も低く出っ張るので、アチコチで擦ってました(苦笑)
2012年11月11日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
まーくつー製作日記~18
今週は!ちょびっとだけよ!フロントタイヤハウス内のコーキング剥ぎを先週やってワイヤーブラシできれいに清掃、リヤメンバー下ろしを土曜に終わらせて日曜は社長が体調悪いから作業出来ないと思いきや夕方に作業出
2012年10月29日 [ブログ] 走れ!たけちゃん♪さん -
SUMMIT フロントタワーバー(改良版)
フロント周りの剛性アップのパーツです。既に装着していたパーツではありましたが、一部の2.0Zでは干渉により取付不能(要加工)の車両が存在する為、形状を改良した試作版を仮装着しました。助手席側ブラケット
2012年10月26日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
SUMMIT フロントタワーバー
フロント周りの剛性アップのパーツです。想像していた以上の効果にビックリしてます!この商品は数少ない2.0Z対応品だったりしますが、一部の方は干渉して取付不可・・・ってな話があり心配してましたが、ウチの
2012年10月26日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
SUMMIT フロントサブフレーム Xブレース
フロント周りの剛性アップのパーツです。想像していた以上の効果にビックリしてます!詳細なインプレは関連情報ホームページを参照して下さい♪※某クラブの友好SHOP提携の実験車として、購入&装着いたしました
2012年10月26日 [パーツレビュー] ふなちゅう(ふな&ちゅう)さん -
スルガスピード ロアアームバー(4WD用)
補強最終章スルガのロアアームバーです。まだあまり走って無いですが、段差乗り上げても揺れ返し感じません。轍とかではボディ全体が塊で揺れてすぐ収束します。サスもよく動く感じです。セダンに近い乗り心地で同乗
2012年10月26日 [パーツレビュー] magumaruさん -
スルガスピード リアスルガバー SRT-714
外観が満足いったので補強に着手しました。家族快適仕様を目指す私には必要な弄りです。取り付けは例の如く他力ですけど。(笑)まだ殆ど走って無いので分かりませんが、ボディのねじれ少なくなってると感じます。距
2012年10月26日 [パーツレビュー] magumaruさん -
スルガスピード フロントスルガバー(Ver.A)
ボディ補強第4弾です。さらに横揺れやフロントの旋回性に効果あるといいな~店からの帰りに段差から降りてもいつもと違う感じでした。乗り心地が向上している予感。(笑)グランドエフェクターにも干渉せずに取
2012年10月26日 [パーツレビュー] magumaruさん -
ASM フロア補強バー
脚を替えてちょいとボディの補強も必要かな?と思い購入装着後はかなりの剛性感アップ(バネレートが上がったような?)を感じ、ロールも抑えられました。がどうも、リアのトラクションが掛らなくなったような感じが
2012年10月25日 [パーツレビュー] 44MAGNUMさん