#ボディ補強のハッシュタグ
#ボディ補強 の記事
-
TRD GRドアスタビライザー
GRメンバーブレースセットとの同時装着が推奨されているため、付けました。ドアを閉めた際の剛性感と、機密性が増した気がします(プラシーボ効果かもしれませんが😅)。乗り味が心なしかしなやかになり、細かい
2025年4月19日 [パーツレビュー] black frogさん -
トヨタ(純正) GRブレース
もともと付いているブレースから、GRブレースセットに交換しました!乗り味が心なしかしなやかになり、細かい突き上げが減った気がします♪※GRパフォーマンスダンパー、GRドアスタビライザーと同時装着のため
2025年4月19日 [パーツレビュー] black frogさん -
自作 ガッツリサポート筋銀KUN
なんとなく作ってみました。
2025年4月6日 [パーツレビュー] tetrastaさん -
ホンダ(純正) N-ONE モデューロX バンパービーム
お手軽ボディ補強第三弾ですJG1のパーツですがJG3にもつくという事でDIYで交換しました。ノーマルのビームとは全然違ってゴッツイです。ノーマルはペラペラの板って感じですが、コイツは厚みがありしっかり
2025年3月30日 [パーツレビュー] ですもさん -
タナベ ストラットタワーバー
パーツ紹介の方に書いたんですがこれは間違いなく効果のあるパーツでした!
2025年3月25日 [整備手帳] あきら様(MT乗り)さん -
CUSCO センターブレス&リヤエンドパワーブレスセット
センターパワーブレスとリアエンドパワーブレスをSABにて同時購入。工賃を半分に値切りました🤣※工賃込み!センターパワーブレスは一体物の為、G’s純正よりも効果がある。また、G’s純正補強ブレスはアン
2025年3月15日 [パーツレビュー] チャヤさん -
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS
タワーバーを取り付けました!取り付け後に走行して1番の違いを実感したのがやはり曲がる時ですね。ハンドル操作にしっかりと車が反応してくれる!低速で曲がる時もロールが減り効果がハッキリと出てましたハリアー
2025年3月13日 [パーツレビュー] 赤ワンさん -
BLITZ STRUT TOWER BAR
縁あって譲り受けましたまだ付けてませんが、フロントの剛性感アップを期待してます2/10~2/11 約800km走った感想第一印象はハンドルが重くなった足が固くなった様な印象ですバタつきが収まる様な変化
2025年3月5日 [パーツレビュー] なちゅ8号さん -
AUTO PRODUCE A3 Agress トライアングサポート
トライアングルサポートアンダーカバーが干渉して取付断念><左:ミッションメンバーサポート右:クロスメンバーサポート
2025年2月26日 [整備手帳] よっしー555さん -
フロア回りにボディ補強を施して、よりしっかり感のある乗り味とレスポンスのいいハンドリングを追求。“目の字断面構造”のアルミ中空パイプを採用した“タナベ サステックアンダーブレース”で剛性アップ!!
まさに縁の下の力持ち的な存在ではあるけれど、赤いカラーリングに気分が上がる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NーBOX カスタム JF3のボディ補強パーツ取り
2025年2月26日 [ブログ] cockpitさん -
ぱち夫(R)、ロアアームバー取り付け
取り付けに必要な工具は、・18mmショートソケット(3/8)・ラチェット(3/8) ※早回し用・18mmロングメガネレンチ・12mmのテキトーなレンチ・腕力
2025年2月24日 [整備手帳] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP フロントロアアームバー
iSWEEP Front Lower Arm Power Brace ISCFLB-G8効果はわかりません。ちょっぴりダイレクト感が増したかも知れませんが、ロアアームのボルトを緩めた際にアームの根元が
2025年2月24日 [パーツレビュー] きむきむ☆彡@充電中(87%)さん -
TANABE TANABE タナベ SUSTEC UNDER BRACE サステック アンダーブレース UBD12
タナベのアンダーブレースです。ソリオバンディットに装着して確実に走りが変わったので、購入しました。取り付けも簡単。初心者でも30分あればできますからね。この2年で2000円程の値上げ…どんなものでも原
2025年2月20日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
Open Cafe gGarage ドアウェッジ Sr.3
超絶高評価のこのパーツ。Sr.2から狙っていたところ、ちょうどSr.3が発売される告知をインスタで発見し、待ちに待ったのちに販売開始と同時に購入できました。(運がイイ)で、効果の程は?ワオ!って程の劇
2025年2月19日 [パーツレビュー] マイゴネンさん -
増量し始めた頃のお写真が・・・
9年も前ですが、、、筑波2000本格始動を目指して、ボディ補強。8点式だったロールケージを13点式に追加。それに伴い車両重量は大幅にアップ。この時はそれほど気にはしなかったんですが、、、今となっては軽
2025年2月18日 [ブログ] Hashi-2さん -
トヨタ(純正) GRブレース
初めてGR86を購入するときから気になっていたメンバーブレースをおかわりした2台目には初めから付けました。お店での取り付け後に宮ヶ瀬を慣らし運転がてら流して帰りましたがこれダメなやつです!(いい意味で
2025年2月10日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん -
TRD GRドアスタビライザー
こちらも前車からの引き継ぎ品です!明日、GRメンバーブレースの取り付けなので事前に取り付けておきました!(納車時に間に合わなかった)メンバーブレースを取り付けたら追記したいと思います!前車から取り外し
2025年2月7日 [パーツレビュー] 頭文字S@GR86 ZN8 ver.2さん -
スズキ純正 FF21S IGNIS フロアトンネルブレース
【再レビュー】(2025/02/05)純正のフロアトンネルブレースを入手して二枚重ねにしてボディ剛性の向上を試みて2年あまり経過しましたが、体感は感じられません。この発想は良かったと思いますが、効果は
2025年2月5日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
VS-ONE トランクバー
先に取り付けたトランクバーは期待ほど効果は感じられなかったがこのフロアバーは確実にリアの剛性が上がった事を感じられた。
2025年2月2日 [パーツレビュー] gonshiramnoさん -
VS-ONE トランクバー
スペアタイヤ収納部のメクラ蓋を外して専用のボルトで締め付けるのだが鉄板がペラペラなので取り付け後にバーを掴んで揺らしてみたら鉄板が歪みそうな感じで、「こんなんで剛性上がるのか?」と疑問に思いながら少し
2025年2月2日 [パーツレビュー] gonshiramnoさん