#ボルクレーシングのハッシュタグ
#ボルクレーシング の記事
-
RAYS VOLK RACING CE28N
2009年6月 スーパーオートバックスにて購入&装着ハイパーレブのセリカ本に載っていたVARISのデモカーがこのホイールを履いているのを見て、デザインが気に入ったので購入を決意。純正のスーパーストラッ
昨日 [パーツレビュー] けんおーさん -
自作 センターキャップ
Amazonて購入した中華製センターキャップでRaysレプリカを製作しました。Raysステッカー製作貼り付け→ウレタンクリア塗装→ペーパーかけ&磨き製品はこちらcalm wish ホイール センター
2025年7月13日 [パーツレビュー] peguasusさん -
黒×黒の競演に視線釘付け!“SPOON プログレッシブスプリング”でローダウンして、“ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus BLACK SHADOW LTD”をビシッと履きこなしました。
凄みさえ感じる仕上がりに脱帽の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5の足回り作業についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介します。
2025年7月11日 [ブログ] cockpitさん -
“RAYS VOLK RACING TE37 ultra LARGE P.C.D.”と“ALENZA 001”を組み合わせて装着。ローダウンとスポーティなエアロも相まって、カッコよく仕上がりました!!
赤いボディカラーがとてもかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランドクルーザープラドのタイヤ・ホイール交換を中心にコクピット豊洲のレポートでご紹介
2025年7月9日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
このアルミが欲しくて納車時に付けました🙌9Jだけど、もう少し太くてもいいかな🤔
2025年7月5日 [パーツレビュー] kur0m4ruさん -
RAYS VOLK RACING 21C
Z32 フェアレディZ 2by2のカスタマイズをご紹介します。ホイールは「ボルクレーシング21C」を装着。サイズは18×9.5 +20、FACE-2です。骨太なイメージの5本スポークにディンプル形状を
2025年6月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
念願の鍛造ホイール“TE37”を装着!! ブロンズカラーの“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus”に、“POTENZA S007A”を組み合わせて取り付けました!!
いつかはブロンズのTE37を履いてみたいなあと憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツ ZC33Sのタイヤ・ホイール交換をコクピット豊洲の
2025年6月29日 [ブログ] cockpitさん -
ダッシュホワイトに深紅のラインが素敵です。“レイズ ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus TIME ATTACK EDITION”に、“ポテンザ RE-71RS”を組み合わせて装着!!
ボディの抑揚がよくわかるプレシャスメタルのボディカラーにホワイトホイールがとてもよくお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリス後期型のタイヤ
2025年6月29日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS・BBS・TWS・POTENZA・Prodriveなど鍛造ホイールをずらりと展示。“CUSCO・WAKO'S・鍛造ホイール・Z-GUARDフェア”を開催中。CUSCOのデモカーGR86も登場!
CUSCO GR86は白×黒がらしくて素敵ですがGROW Designのエアロもいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、開催中の店頭イベントについて
2025年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
タイヤはGRヤリスの高性能をオールランドに堪能できるようプレミアムスポーツPOTENZA“S007A”をチョイスしました。
2025年6月22日 [パーツレビュー] cockpitさん -
機能美あふれる漆黒のコンケイブが“らしさ”を演出!どうしてもブラックカラーが欲しかったので“ボルクレーシングTE37 SAGA S-plus”をオプションカラーで塗装し“ポテンザS007A”と装着!!
G025も素敵ですが、このボディカラーにブラックのTE37 SAGA S-plusは反則級にかっこいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RZ34 フェア
2025年6月22日 [ブログ] cockpitさん -
レイズホイールの納期
忘れた頃にやってきました。今回の納期は7ヶ月以上!本当に忘れてました。TE37SAGA S-plus18インチです。昔から定番のブロンズです。フェイス5なので反りがすごいです。え?遠近感がおかしい?実
2025年6月21日 [ブログ] terjefanさん -
あえてのインチダウンで足回りをトータルカスタマイズ!“ボルクレーシング TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION & ポテンザ RE-71RS”で、さらに走りを堪能します!!
乗ったら楽しいんだろうなあと想像を膨らませている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カッコよくキマッたダイハツ コペン GR SPORTをコクピット55のレポー
2025年6月21日 [ブログ] cockpitさん -
大径タイヤ採用の高性能モデルに向け、軽量化と剛性アップを徹底追求した鍛造1ピース“RAYS VOLK RACING TE37 ultra TRACK EDITION Ⅱ”を装着。美しく大胆に変身です。
リムのマシニングラインがとっても印象的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5のホイール交換をコクピット21大阪のレポートでご紹介し
2025年6月20日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
タイヤはサーキット走行を見据えて、POTNZA RE-71RSを装着。純正サイズをチョイスしています。
2025年6月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050
JG3 ホンダ N-ONE RSのカスタマイズです。さまざまなハイパフォーマンスカーの走りを支えるプレミアムスポーツタイヤとして、長きにわたり支持されている「POTENZA RE050」を装着。軽自動
2025年6月16日 [パーツレビュー] cockpitさん -
N-TEC 4POT キャリパーキット
日産 ノート NISMOのカスタマイズです。フロントブレーキキャリパーをN-TEC 4POT CALIPER KITに交換しました。
2025年6月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
トヨタ GR86のカスタマイズです。ホイールは高剛性と高強度を追求して登場したTE37のアップデートモデル「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus」をチョイスしました。カラ
2025年6月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus
待つこと4ヶ月。ついに届きました、TE37。新車で買って6年ノータイヤ交換でタイヤつるつるの限界近かったしパワーが280馬力あるしで、ホイールスピンしまくりがこれで解消できるかなと。カラーは別注のダイ
2025年6月14日 [パーツレビュー] 86ヒロponさん -
RAYS VOLK RACING G025
ホワイトホイール装着のサーキット仕様に対して、ストリート仕様は、「RAYS VOLK RACING G025」をチョイスしました。限定カラーの「ダークブルー/DC」です。インセットは異なりますが、19
2025年6月14日 [パーツレビュー] cockpitさん