#ボルテックスジェネレーターのハッシュタグ
#ボルテックスジェネレーター の記事
-
春になりました‼️
お疲れ様です🙇やっと春にと思ったら黄砂やら花粉が…😱さそっくタイヤ交換完了。去年10月に新しくタイヤホイールを購入しました。届いたのが12月(-_-)…ニュータイヤホイールがまん出来んからちょっと
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん -
晴れたが花粉(涙)
お疲れ様です。個人差はありますが…18日金曜日にワクチン接種で三連休をダラダラして14日月曜日も午前にダウンし(-_-)…やっと復活しました。今日は天気が良いと。さっそくペタペタしました。貼って走って
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん -
紅葉の季節になりました。
お疲れ様です。今日は秋晴れ晴天気温もそこそこ上がり👍朝から…再度微調整しました。某所発送場に止めて(笑)やはり真上から見ないと均等にならない‼️なんやかんやフロントフェンダー脇とリアテール脇を貼り直
2025年3月20日 [ブログ] アダモすてさん -
YaoooosF エアロフィンプロテクター
静音計画の続編4です。無色透明なエアロフィンを購入しました。今回は音対策とヴォルテックスジェネレータとしての役割を目的に取付けたいと思ってます。テールランプとルーフ付近のリア側の空力特性の改善がメイン
2025年3月20日 [パーツレビュー] be originalさん -
自作 ドアガード色々をボルテックスジェネレーター風味で使ってみた。
ボルテックスジェネレーター、ルーフジェネレーター、エアロスタビライジングフィン等々、様々な名前がありますが、Amazonではドアガード的な名前です。いろいろ買ってみて、妥協出来る形の物に落ち着きました
2025年3月18日 [パーツレビュー] b-styleさん -
STI ルーフエンドスポイラー
STIルーフエンドスポイラー納車時に取り付け。純正のループスポイラーと迷いましたが、同敷地内のSCSさんのSTIフェアで15%安くなったのでこちらを選択。
2025年3月8日 [パーツレビュー] マーク9010さん -
AliExpress 車のリアフロントガラスステッカー装飾アクセサリーサイドスポイラー
品名不明。要はダミーエアロです。空力効果は不明艶ありブラック。他にカーボン柄もあり。両面テープ取付。材質はTPUのようで柔らかいです。付属の両面テープは↓と同じ。外装には向かないので別途用意したほうが
2025年3月1日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
ボルテックスジェネレーター装着 その1
在庫ネタのアーカイブ。虎視眈々と獲物を狙う頭でっかちの二人組に🎯狩られぬよう、後ろからは普通のオヤジセダンに見えるシルバーのデカ羽根レスで購入したVABですが、パラシュート効果低減を狙ってリアフォグ
2025年2月18日 [整備手帳] CustomZさん -
Amazon ボルテックスジェネレーター
12個入りで600円ぐらいでした(笑)VOXYのテールランプを真似て貼ってみました。思いの外似合ってます(笑)すごく馴染んでますね、燃費は同じような道を走ってたら0.8km/L程良くなりました😊高速
2025年2月17日 [パーツレビュー] かず@車狂さん -
ボルテックスジェネレーター取り付け!
Amazonで買いました。作りはお値段並みですが、マジマジと見るものでは無いしここら辺で(笑)
2025年2月16日 [整備手帳] かず@車狂さん -
星光産業 エアロフィンプロテクター
【再レビュー】(2025/02/10)先週Bピラーは絶大な安定感だったのに対しドアバイザーは効果を感じられなかったので移設してみたホイールアーチの前に付けるとホイールハウス内の乱流を抑制して接地性が増
2025年2月10日 [パーツレビュー] けじちさん -
事故後 無くなってたボルテックジェネレーター再施行
今年4月に、妻が神奈川県から、龍野へ帰宅途中に後方からトラックに追突される事故があり、 ボルテックスジェネレーターか無くなっていました。
2025年2月9日 [整備手帳] 真紅の笛吹カプーさん -
ルーフBOXに「ヴォルテックスジェネレータ」貼付け
洗車したついでに…車と一緒に頂いたルーフBOXですが夏の期間はキャンプ仕様(ルーフデッキ)でしたので、9ヶ月間程、倉庫の上で雨ざらし保管でした…冬になって洗わずにそのまま載せたのですが、スキーから帰っ
2025年2月5日 [整備手帳] kisi_tomoさん -
ボルテックスジェネレーター
ボルテックスジェネレーターは空気抵抗削減による燃費向上,安定性向上,風切り音低減うたい文句がいろいろあります。慣れちゃうとそれほど気にしなくなっちゃいますけど、こんな小さなパーツですが私の場合違いを体
2025年2月2日 [整備手帳] けじちさん -
不明 ボルテックスジェネレーター
前車プレマシーでやっていた、ボルテックスジェネレーターをリアディフューザー風に取り付けるカスタムです。http://minkara.carview.co.jp/userid/2281776/car/2
2025年2月1日 [パーツレビュー] りゃあさん -
アルミテープチューン ③ 足回り周辺
足回り中心のアルミテープ追加作業です✨アルミホイールにアルミ??と不思議でしたが、塗装等の影響で効果がある説を受け、目立たないホイールの内側のオレンジ部にテープを貼りました。円の部分は見えないように細
2025年1月29日 [整備手帳] 流星@さん -
不明 エアロスタビライジングフィン
トヨタ車の86やマークX,ヴィッツ、プリウスαなどにオプション設定されているエアロスタビライジングフィンルックのエアロパーツです。トヨタはF1で蓄積された空力技術を結実させたエアロスタビライジングフィ
2025年1月27日 [パーツレビュー] DIY☆IMPさん -
リアハッチスポイラーにエアロスタビライジングフィンを仮付けしてみました。
リアハッチスポイラーに4個取り付けてみました。
2025年1月26日 [整備手帳] DIY☆IMPさん -
AliExpress XUZHONG Official Store Carbon black Windows knife
説明文にはアンテナとなってますが、実際はボルテックスジュネレーター。バリがあったり作りはイマイチですが、お値段安いので、バリ取りすれば問題無し☺️10個入りで490円と安いです♪
2025年1月9日 [パーツレビュー] ヒキさん -
センターピラーカスタム
センターピラーをカーボン調のシートでカスタムしました。今時風のスポーツカーや高級車をリスペクトして、ボルテックスジェネレーターでアクセントと差別化を図りました。
2025年1月6日 [整備手帳] DIY☆IMPさん