#ボンネットダンパーのハッシュタグ
#ボンネットダンパー の記事
-
ノーブランド ボンネットダンパー取付け ~その2~
2025年7月に取り付けたボンネットダンパーのステーが貧弱過ぎでしたので、買い直しました。https://minkara.carview.co.jp/userid/328447/car/3585315
4時間前 [整備手帳] kisi_tomoさん
-
AutoExe ボンネットダンパー
元から付いてたシリーズ6重量増だと思いますが見た目と整備性が上がるのでヨシ!
昨日 [パーツレビュー] イム5116さん
-
ボンネットダンパー
スチールボンネットは重いからコレもお勧め。定番みたい。
昨日 [整備手帳] ペキン渡辺さん
-
ノーブランド ボンネットダンパー取付け ~その1~
6月中旬に安くなっていましたので購入していたのですが、約1ヶ月かかって7/11に到着しました。
昨日 [整備手帳] kisi_tomoさん
-
ボンネットダンパー 取り付けなどなど
まずはボンネットダンパー の取り付けです。
2025年11月23日 [整備手帳] Caprice-Suzuさん
-
不明 ボンネットダンパー
過去車で取り付けていて便利だったのでシエンタにも😊って言うてもこの車はボンネット開けることあるのか😅
2025年11月23日 [パーツレビュー] Caprice-Suzuさん
-
ボンネットダンパーの取り付け
ボンネットの主な役割は、「エンジンルームの保護」と「歩行者の保護」の2つです。エンジンやバッテリーなど、車の心臓部ともいえる重要なパーツを雨風や飛び石、ホコリから守っています。また、万が一、歩行者との
2025年11月23日 [整備手帳] pikutan2001さん
-
不明 ボンネットダンパー トヨタ RAV4 50系 全グレード対応
ボンネットダンパートヨタ RAV4 50系 全グレード対応入数:1セットエンジンルームのメンテナンスの際に便利なボンネットダンパーです。負荷が掛からず簡単にボンネットの開閉が可能に!カラー:ブラック[
2025年11月23日 [パーツレビュー] pikutan2001さん
-
ボンネットダンパー装着
ボンネットヒンジのボルトを緩めるのでしるしをつけておきます。
2025年11月17日 [整備手帳] ひろ@N-ONEさん
-
COLT SPEED トライトン用ボンネットダンパー
ダンパーの色もホワイトで綺麗そして、何より便利です!デリカも取付ていましたが…どこのメーカーかは分かりません!今回は、コルトスピード制開く時も、スパッと開きますよ‼︎
2025年11月16日 [パーツレビュー] DEEZ452さん
-
AML-CR ボンネットダンパー
取説みてもよくわからなかったので、ken-ra6さんの整備手帳を参考に取り付けました。安い割にはそれなりに装着できました。ボンネットの開け閉めもいい感じです。ブラケットの分、ボンネットが少し浮きますが
2025年11月15日 [パーツレビュー] ひろ@N-ONEさん
-
備忘録・ボンネットダンパー交換
2018年3月に取付のオートフラッグス ボンネットダンパー約7年間の使用で完全にヘタってしまいました。気温が下がってくるとボンネットの重さに耐えられず、下がってきます。
2025年11月9日 [整備手帳] kuni@space-gearさん
-
スバル(純正) ボンネットダンパー
マイVABはB型で10年選手なので、ボンネットダンパーがヘタってきました。症状としては、温間は大丈夫なのですが、冷間でボンネットが勝手に閉まります。サーキットのパドックで、強風時に勝手に閉まると危険?
2025年11月9日 [パーツレビュー] 昭@VAB-Bさん
-
日産サクラとボンネットフードダンパー
そろそろサクラになにか新しいパーツを付けたいなと思いアマゾンを検索見つけましたボンネットフードダンパーです長めのダンパーが斜めについていてピアノの大屋根を止めてるような感じ普通ダンパーはまっすぐ左右に
2025年11月4日 [ブログ] 月燈アリスさん
-
ボンネットダンパー取付け ~備忘録
ボンネットヒンジを止めている赤○(下方、10mm)のビスを外し同梱のロングビスとワッシャーでステーを共締めします次いでアッパーサポートに並んで開いている穴の黄○に付属のステーを取付けします(ダンパーを
2025年10月31日 [整備手帳] とくいち1091さん
-
ボンネットダンパー取り付け
ヤフオクで買ったボンネットダンパーを取り付けました。作業は一人で行いましたが、二人いた方が楽だと思いました。取付前にブラケットを当てながら、作業前のボンネットの固定位置をマーキングしておくのと、取付部
2025年10月27日 [整備手帳] くっすん@iSさん
-
AML-CR ヤリス ボンネットフードダンパー
ダンパーがちょっと干渉しそうだったので、ステーをできるだけ内側に寄せて取り付けています。 上側はボルトが2本使えるのですが、下側は皿ネジ?が1本だけなので、ちゃんとしっかり固定できているか少し心配です
2025年10月25日 [パーツレビュー] フラミンゴeoYさん
-
AML-CR ボンネットダンパー
CT9A用のボンネットダンパー日本語版の取付説明書付き片側のみでも保持できるくらいの油圧ですが、強風時を考慮し両側に取り付けました。純正の支え棒と比較して、3cmくらい多めに開きます。ボンネットを持ち
2025年10月25日 [パーツレビュー] CT9W-MRさん
-
ボンネットダンパー取り付け
6月に購入した、amileのボンネットダンパー。暑かったので、やる気が起きませんでしたが、涼しくなったので、ようやく取り付けました。
2025年10月23日 [整備手帳] 漆黒の彗星15Cさん
-
amile ボンネットダンパー
取り付け後のレビューダンパーそのモノは、特に問題有りませんが、付属の取り付け治具(ボールジョイント、ナット)が貧弱過ぎる。値段が値段なので、仕方ない部分ではあると思いますが・・・ナットについては、ホー
2025年10月22日 [パーツレビュー] 漆黒の彗星15Cさん

