#マニュアルフリーハブのハッシュタグ
#マニュアルフリーハブ の記事
-
マニュアルハブでお困りの直電が来たので助けてみよう
左がフリー・右はロックの状態でボルトを抜くとご覧の通り
2025年1月31日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
マニュアルハブが固着する原因を探ってみよう
水が入ってくる箇所は、マニュアルハブの切換スイッチのパッキンに蓋のガスケット不良と、マニュアルハブと車輌取り付けのガスケット不良の3つに限定されますあとはハブ側からの侵入なのですが、これは私がアクスル
2025年1月13日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
固着したマニュアルハブを再生させてみよう
JA11用のマニュアルハブを頂いて放置してましたので、部屋に持ち込むため大雑把に掃除マジックリンで油分を飛ばし、そこそこ綺麗になればと思いましたが錆びたグリス汚れにはいまいち😅
2025年1月12日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
まにゅあるはぶ
これです。品番は電話で話した通りです。例のブツより整備しやすいですよ!それと品番はあまり大っぴらに教えたりブログ等に明記しないでね。電話で言うの忘れてましたが、随分前に教えた当事者関係(業者?)が大量
2025年1月8日 [ブログ] 禁煙隊さん -
つけ置き前に
簡単洗浄する予定が、グリスの固着が気になり意地になってパーツクリーナーを1本消化してしまった。このような作業って一番充実感が味わえるんですよね~奥方の監視と苦情がなければ、部屋に灯油とガソリン持ち込ん
2025年1月8日 [ブログ] 禁煙隊さん -
暇なので
奥方の目を盗み盗み作ってみました~♪汚れてたり寒いと結構回しにくいしね~作ったのはマニュアルハブじゃないので~念のためにw
2025年1月8日 [ブログ] 禁煙隊さん -
マニュアルハブ煮沸中
マニュアルハブを清掃洗浄のコースは早炊きがお勧めです。2回目の煮沸でかなり綺麗になりました~♪
2025年1月8日 [ブログ] 禁煙隊さん -
マニュアルハブをフリーハブに
この状態で二日間放置したら薄っすら錆が発生してますがな~
2025年1月8日 [整備手帳] 禁煙隊さん -
お次は白金ですぞ!
昨日、アイバの脚を探してたら出てきたから削っといたよ~プラチナにしては妙に軽く40グラム。今日の相場は4.566円×40gで182,640円どすw今回もお代は要らないけど金か白金お好きな方をひでちゃん
2025年1月8日 [ブログ] 禁煙隊さん -
Rugged Ridge マニュアルフリーハブ
固定ハブからフリーハブ化して空走距離が伸びました。燃費が良くなるでしょう🎶ロック、アンロックもスムーズで今のところ満足です。
2022年7月25日 [パーツレビュー] まあさんの4D56さん -
マニュアルフリーハブのメンテナンス
マニュアルフリーハブを清掃・グリスアップします。恥ずかしながら…以前、山で四駆に入れようと思ったら入らず〜(;´д`)バラしてみたら見事に固着とスプリング破損。下山後、中古品をポチって交換しました。
2021年1月7日 [整備手帳] 鐵 屋さん -
ジムニー1300 マニュアルフリーハブのグリスアップ
マニュアルフリーハブの内部清掃とグリスアップをしましたなぜかランクル70と同じAISIN製のマニュアルフリーハブと共通みたいです
2020年10月17日 [整備手帳] ランクルマニアさん -
トヨタ(純正) フリーホイールハブ
トヨタ純正AISIN製マニュアルフリーハブです。標準装備は自動(電動)で運転席からボタン一つでコントロール出来ますが、あえて確実に動作させる為にマニュアルに交換しています。
2020年9月20日 [パーツレビュー] ランクルマニアさん -
スズキ(純正) マニュアルフリーハブ
スズキ純正マニュアルフリーホイールハブですフリートとロックの切り替え時に節度がありますトヨタ純正と同じAISIN製で信頼感があります
2020年9月20日 [パーツレビュー] ランクルマニアさん -
4L解除不可 電気式トランスファ故障 116700km
突然壊れた!夜間訓練現地からそのまま4Lで駐車場へ帰還。4Lから何故か解除不可………緑とオレンジが同時点滅………
2020年5月8日 [整備手帳] 燃費リッター3kmさん -
ちょっとしたことなんだけどね。
マニュアルフリーハブの切り替えが見にくいんだよね。マットブラックに塗ってあるから、余計にかな。明かりつけても夜はだめ。
2018年12月9日 [整備手帳] もんちち350さん -
マニュアルフリーハブ
なんだか気づけばもう15年以上マニュアルフリーハブのお世話になっております。それもアイシン製のものです。当時オートフリーハブのままでも楽しめるし、機構的に問題があっても、なんとかカバーすればOK!なん
2016年12月23日 [ブログ] 丹沢山猫さん -
マニュアルフリーハブに交換(Jimny JB43)
JB43をマニュアルフリーハブにするためにJA11フリーハブと某オクのアタッチメントを仕入れた。
2014年9月9日 [整備手帳] Poor_Worksさん -
某オク マニュアルハブアタッチメント
ハブの凸を削ってマニュアルフリーハブを取付けする方法もあるようですが、分解して削る時間が勿体なくてこれを購入。ロングボルト12本とパッキン4枚もセットになってました。純正ボルトに使用されているテーパー
2014年9月8日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん -
SUZUKI JA11 マニュアルフリーハブ
ジムニーJB43のエアロッキングハブをマニュアルにするために購入。エアロッキングハブは車外に出る必要がなく便利でしたが、ロックされない事が何度かあり不安を感じてました。やっぱり便利よりも信頼ということ
2014年9月7日 [パーツレビュー] Poor_Worksさん