#ミッショントラブルのハッシュタグ
#ミッショントラブル の記事
-
ミッション修理へ
先程、送り出しました。アップラインさん経由でネコさんにお世話になることになりました。2週間程で戻って来れそうです。アップラインさんに症状話すと、油圧センサーでしょうねー。との事でした。ネットで調べてる
2025年3月11日 [ブログ] エボやんさん -
エンジン警告灯も点くみたい
段取りする為に早めに帰宅路につこうと、始動したら、トランスミッション警告灯はなくなり、エンジン警告灯がON。自宅へ向かう途中、温まって来たら再度、トランスミッションもON。症状も同じで1,3.5は駄目
2025年3月7日 [ブログ] エボやんさん -
引いちゃいけない奴来た💦
通勤途中の坂道で加速しないなぁと思ったらランプ点灯。。奇数段に変速しません。。あぁ。。会社に着いたらバックギアにも入らず駐車も出来ない。ちょっとネットで調べてみようと思います。あるあるじゃ無いと祈りた
2025年3月7日 [ブログ] エボやんさん -
ミッショントラブルが多い対処。
本日、デュアルロジックオイル及びクラッチオイルの交換をした。前回20000kmで不動レッカーとなり、あれから13000km走行した辺りで、交換前では長い下り坂で急なシフトダウンで運転しずらかったが、交
2025年1月25日 [整備手帳] mimiパパさん -
ミッションが入らなくなった😇
実は先月のジムカーナ練習会の時にバックにだけ入らなくなりましてスグに直していたのですが、先日仕事帰りにまた3速と5速以外に入らなくなってレッカーされるという・・
2024年11月17日 [整備手帳] まなちゃん(・▽・)さん -
CTEK バッテリーチャージャー&メンテナー Lithium XS JP
本国調達の部品待ちのため1か月くらい乗らずに放置していたらバッテリーが上がってスターターが回らなくなりました。私の4Cはリチウムイオンバッテリー(ALIANT X6)に換装しており、ジャンプスタート厳
2024年7月23日 [パーツレビュー] Rosso Alfaさん -
アルファロメオ4C ミッショントラブルでドナドナ
昨年11月にAROC-WJの面々で仁淀ブルーツーリング(こちら)を行いましたが、薄曇りのお天気のために本来の仁淀ブルーが拝めなかったので、6/8にリベンジツーリングを敢行しました。集合場所の瀬戸中央自
2024年6月17日 [ブログ] Rosso Alfaさん -
ZF8HPトランスミッショントラブル整備費用確定(一部非公開)
3シリF30のドナーからメカトロニクスとバルブボディを移植¥100,000-
2024年4月16日 [整備手帳] てんほうさん -
修理のために旅立 11/29
こんにちは!関西はめちゃ寒くて、、、雨が降って、、、天気良くなったら暖かくて、、、寒暖差がひどい。。。私の周りは咳がひどい人たくさんいて、、、またマスク生活スタートしています。写真は23日のJAFロー
2023年11月29日 [ブログ] パワーキャッツさん -
不便な日々
を送っていますもう3週間ほど前 キャンピングカーのミッションがいかれました全然加速しないんですどうにかこうにか動く状態でトヨタディーラーへ「1ヶ月以上かかる」と言われ???となりました修理開始までそれ
2023年11月13日 [ブログ] ♪河童~(札幌)さん -
クラッチ切る方の故障
床下収納のハッチを素足に落としたら骨にひびが入ってた...クラッチ切る時ちょっと痛い...週一で電気流したり赤い光線照射して修理中
2023年10月22日 [整備手帳] oizoさん -
MTトラブル再発!
来月のRUSH CUPを前に鈴鹿サーキット遠征に行ってきました。またもや台風接近中でコロコロ変わる天気予報を見ながら、最終的な予報は曇りだったけど雨の可能性も考えてタイヤはFuji1-GPの時と同じZ
2023年9月8日 [ブログ] OKEYさん -
事の発端
こんばんは😊お疲れさんです m(_ _)m今夜は 気温 22℃ と過ごしやすい夜を迎えております😊さきほどまでノーマルエアクリーナーボックス再設置に伴いクリーナーボックス手前のパイピングを少し検討
2023年7月5日 [ブログ] M2☆さん -
【ステップトロニック構造検証・修理】 警告≫車両動き出し注意
【車両動き出し注意】の警告が出るようになり、走行に支障はないものの鬱陶しさに耐えられず修理を考えるも、、ディーラーでアッセンブリー交換となると部品代約8万円+工賃云々で10万円オーバーの修理とのこと。
2023年4月29日 [整備手帳] naock☆F45さん -
ミッショントラブル、ナビトラブル続報。
本日、ディーラーよりミッショントラブルはギアの破損と判明しました。トランスミッションごと交換となりました。延長保証の申請をして部品手配となりました。おそらく、延長保証で行けるそうです。ナビも延長保証で
2023年4月13日 [ブログ] はらペコ星人さん -
トヨタ(純正) FE CVTフルード
ひかりです。今回Yosshyが1年ぶり2回目のCVTフルードの交換をしてくれました。写真はその時に使ってくれたフルードです。巷ではCVTのフルード(オイル)なんて無交換で良いと言われてるし、説明書にも
2023年4月1日 [パーツレビュー] Yosshyさん -
今年のまとめと今後
先日3速がすっぽ抜けるトラブルに襲われた996.2GT3ですが何とか年内に修理が完了して戻ってきました。やはり単なるシフト周りのトラブルでは無くミッション降ろして開けての作業へ。ミッション内のベアリン
2022年12月26日 [ブログ] OKEYさん -
ミッションオイル交換前に、、、
11月19日に作業予約してましたが、その前に動かなくなってしまいました。nt8800さんに紹介してもらった、愛媛県松山市のフリークさんに連絡すると、なんとしまなみ街道を渡って三原市までセルフローダーで
2022年11月9日 [ブログ] ばらさんさん -
バックが入らない症状
年間3000km乗らない964ですが、OH後は非常に調子よく走っておりました。前回に乗った際にシフトフィールに違和感を感じましたのでパーツ入手できるまで乗っていませんでした。私の964のOHをしてくれ
2022年7月26日 [ブログ] orbさん -
ミッション関係をぶっ壊してしまう
梅雨が圧倒的早さで過ぎ去りました。なんでも観測開始の1951年から最速で明けたそうな。この7月しょっぱなの土曜日も、朝から天気が良く山側はすぐれないものの、都心側はイイカンジだよ。という予報に気分よく
2022年7月6日 [ブログ] Dell@一二四朗さん